髪色にカラーをプラスできることで人気のカラーシャンプー。「抜けた髪色を戻したい・・・」「少し髪色のニュアンスを変えたい!」そんなあなたにおすすめの定番カラーシャンプーを徹底解説していきます。自分の髪色に合ったカラーシャンプーを選ぶことで、お気に入りの髪色をもっと楽しみましょう。
髪色をキープするカラーシャンプー
カラーシャンプーって?
カラーシャンプーとは、染料が含まれているシャンプーのこと。
カラーリング後に抜けてしまった色味をプラスすることができるため、お気に入りのカラーを長く楽しめます。色落ちしてきた髪色にカラーシャンプーでニュアンスをつけることも。
カラーシャンプーの種類はこの5つ。
- ピンク
- シルバー
- ムラサキ
- ブラウン
- ブラック
この中から、自分の髪色に合ったカラーシャンプーを選んでいきましょう。
カラーシャンプーのメリット
カラーシャンプーには染料が含まれているため、シャンプーだけで徐々にカラーを入れられます。毎日するシャンプーでカラーもできてしまうのは嬉しいポイントです。
抜けた髪色を補うことはもちろん、ブリーチを重ねたハイトーンではニュアンスを出すカラーとしても使えます。
カラーシャンプーの染料は、塩基性カラーに含まれる「HC染料」です。
アルカリカラーと比べて髪へのダメージが少ないため、使う頻度が多くても心配は少ないでしょう。
自分の髪色に合うカラーシャンプーは?
暖色系
ピンクやレッド、バイオレットの髪色におすすめなのは、ピンクシャンプーです。
これらの暖色系のカラーが色落ちしてきたときにピンクシャンプーを使うことで、抜けたピンクの色味をプラスしてカラーをキープ。
ハイトーンの髪色に使うと、ほんのりとピンクに染められます。
アッシュ
アッシュなどの寒色系の髪色におすすめなのは、シルバーシャンプーです。
寒色系の髪色にある透明感や柔らかさを再現してくれます。
シルバーシャンプーもハイトーンの髪色に使うことで、ニュアンスのあるカラーに染められます。
ハイトーン
ブリーチを重ねたハイトーンの髪色におすすめなのは、ムラサキシャンプーです。
ブリーチで髪色を抜いたときや、色が抜けてきたときには黄ばみが気になりますよね。
髪色が退色するのと同時に黄色っぽくなってしまうのは日本人の髪の特徴。
ムラサキシャンプーを使うことで髪色が黄色っぽくなってしまうのを防ぎます。
ブラウン
ブラウン系の髪色におすすめなのは、ブラウンシャンプーです。
ブラウンの髪色が抜けてきたときにプラスするのはもちろん、ハイトーンの髪色にも使えます。
ブラウン系の髪色の中でも、暖色系の色味をプラスしたいならピンクシャンプー、寒色系ならシルバーシャンプーなどの使い分けをしていくと、なりたい髪色により近づきます。
黒髪
黒に染めた髪色におすすめなのは、ブラックシャンプーです。
明るい色やブリーチ後から黒色に染めたときのカラーが抜けるのを補います。
おすすめのカラーシャンプー
THROW(スロウ)カラーシャンプー
カラー剤のスロウカラーで有名なTHROW(スロウ)。
赤みを抑えたアッシュ系のカラーや透明感が得意なTHROW(スロウ)ですが、カラーシャンプーもアッシュの色もちを再現してくれるアイテムです。
アッシュ系の髪色の人には特におすすめしたいカラーシャンプーの一つ。
サロンでのスロウカラーの後、家でのケアとしてカラーシャンプーを使うとより効果を期待できます。
ROYD(ロイド) カラーシャンプー
ロイドのカラーシャンプーは、カラーの発色が良いと大人気のカラーシャンプー。サロン帰りのカラーが長くキープできます。
カラーの効果はもちろん、シャンプーとしての汚れを落とす洗浄力や泡立ちがしっかりしていることがロイドのカラーシャンプーの特徴。
カラー展開が豊富で、ピンク・シルバー・ムラサキ・ブラウン・ブラックの5種類を揃えています。
セットのトリートメントは髪色のキープに特化していて、外からの刺激やドライヤーの熱による退色から髪を守ってくれますよ。
ナプラ N.(エヌドット)カラーシャンプー
スタイリング剤が人気で話題になったN.(エヌドット)のシリーズであるカラーシャンプー。
スタイリング剤に続きカラーシャンプーも、美容師や髪のケアに意識の高い女性にも定評があります。
自然由来の保湿成分としてこの3つが配合されているため、カラー効果だけでなく髪のまとまりにも期待できます。
- シア油脂
- ブロッコリー種子油
- 加水分解シルク
カラー展開はピンクとシルバー、パープルの3色。
N.(エヌドット)はカラーシャンプーとセットのカラートリートメントもあります。シャンプー単体で使うよりも、カラーを補ってキープすることができますよ。
自分に合ったカラーシャンプーでお気に入りの髪色に
自分のお気に入りのカラーを少しでも長く楽しむには、カラーシャンプーが欠かせません。
その中でも髪色に合ったカラーシャンプーを使うことが重要です。
自分に合ったカラーシャンプーの色と種類を見つけて、綺麗な髪色をキープしましょう。