この記事はこんな人に読んでほしい
- 美容室でしてもらうようなヘアアレンジは難しくてできない…
- 時短で出来るアレンジを知りたい!
特別な入学式や卒業式はいつもと違うヘアアレンジで迎えたいですよね。
今回は、入学式や卒業式を控えた人のために、簡単なのに本格的に見えるヘアアレンジを7つご紹介。ショートからボブ、ロングまで、どの長さでも自分の気になるスタイルが見つかります・・・!
ハーフアップ
まさに入学式や卒業式などにぴったりの、特別感のあるハーフアップ。女神のようなヘアアレンジで注目間違いなしです!
アレンジ方法
- 左サイドの髪を、頭の後ろで右側に向かって三つ編み
- ①を右耳後ろの一束とくくり、くるりんぱ
- 同様に右サイドの髪を、頭の後ろで左側に向かって三つ編み
- ③を左耳後ろの一束とくくり、くるりんぱ
- 全体的にほぐして、後ろの髪を巻いて完成
ロング|編み下ろし風ローポニー
ローポニーで、落ち着いた大人の印象を与えるヘアアレンジ。どんなシーンにも万能なスタイルです!
アレンジ方法
- トップの両サイドを後ろでくくる
- ①の両サイドを①の上に重ねて下の位置でくくる
- 残った髪を全てまとめて、②の上に重ねて下の位置でくくる
- くくった髪をほぐして引き出す
- 全てくくった部分を飾りつきのゴムでまとめて完成
抜け感アップスタイル
抜け感のある、こなれたアップスタイル。少しカジュアルな印象になります♡
アレンジ方法
- 全体をリバース巻き
- 低い位置で全体をくくる
- ②を三つ編みして、毛先を結ぶ
- ③をくくった根元に巻きつけて、毛先をピンで留める
- 軽くほぐして完成
上品シルエットの低めまとめ髪
低めの位置でふんわりとまとめた髪は、上品なシルエットに。ゆるっとしたスタイルでもフォーマルな服装にマッチ♡
アレンジ方法
- 全体を軽く巻く
- 両サイドを残して、後ろ部分のみを低い位置でくるりんぱ
- 両サイドをくるりんぱして、②で出来た穴に入れ込む
- 全体をほぐす
- 毛先を半分近く残して三つ編みする
- ⑤をくるりんぱの穴に入れ込む
- 後れ毛を引き出し巻きだして完成
肩ラインボブのお団子
肩の長さのボブではアップスタイルは諦めてしまいがちですが、こちらはボブでもできるお団子のアレンジ。いつもと違った印象に♡
お団子以外の部分をほぐすときに、耳を隠すようにするとこなれて見えるので要チェックです!
アレンジ方法
- 低め位置で一つにくくる途中で留めて、お団子の形に
- お団子以外の部分をほぐす
- お団子部分の内側をつまみ、左右に引き裂くように引き出して完成
伸ばしかけでもできる前髪アレンジ
伸ばしかけの前髪はもちろん、ショートでアレンジが難しい人にもおすすめの前髪アレンジ。簡単なのにこなれた印象に・・・!
アレンジ方法
- 前髪を真ん中で分ける
- 右側の前髪を耳の方向に向かって外側にねじる
- 外側にねじりながら、下にある髪の毛を取りながら一緒にねじっていく
- ねじりをほぐす
- 耳の上にもってきて、ピンでとめる
- ピンを近くの髪をかぶせて隠す
- 左側も同様に繰り返して完成
くるりんぱでカチューシャ風
難しく感じる、編み込みのカチューシャアレンジ。実はくるりんぱだけでかチューシャアレンジができちゃいます♡肩上の長さやボブでもできる、簡単なのにお洒落見えするアレンジです!
アレンジ方法
- 髪の分け目はジグザグに
- 耳前の表面の髪をくくってくるりんぱ
- ②のくくった部分を毛先を左右にひっぱり、ゴムの位置を上げる
- ③をほぐして、その下も同様に続ける
- 耳の上あたりまで繰り返したら、毛先を巻いて完成
簡単ヘアアレンジで一目引くヘアスタイルに
簡単なアレンジでも、こなれた印象に見えるお洒落なヘアアレンジをご紹介しました。入学式や卒業式などの特別な日には、是非このヘアアレンジを実践してみてくださいね。アレンジが決まると気分も上がることはもちろん、そのお洒落さに目を引くこと間違いありません・・・!