カラーアイライナーは春や夏におすすめ!いつものメイクにプラスして明るい印象に!

この記事はこんな人に読んでほしい
  • カラーライナーのチャレンジしてみたいけど勇気が…
  • メイクで印象を変えたい!

カラーアイライナー、派手な色もあって取り入れるのには勇気がいりますよね。でも全体のカラーを統一すれば実はそんなに気にならないもの!
それにカラーを決めればその日のコーディネイトもしやすいのでおすすめです。

カラーアイライナーを取り入れる方法

簡単にカラーアイライナーを取り入れる方法をご紹介します。

パターン①|アイシャドウや洋服とトーンを合わせる

まずは落ち着いた色から挑戦してみましょう!
「茶色・カーキ・オレンジ」この3色なら、トレンドカラーなので洋服にも、アイシャドウにも合います!

オススメアイテム

どちらも、ウォータープルーフで落ちにくく、ペン先が細いためとても書きやすい!にじみにくいので、メイクのもちも◎
ぬるま湯で落とす事ができるので、目元への負担も軽減できます。


パターン②|春先にもおすすめ!ピンク系を使った明るめメイク

だんだん暖かくなってくると、新作コスメの出番です。春の新作コスメは明るい色が勢ぞろい。天気がいい日はコスメも明るく、外にお出かけしたくなります。

オススメアイテム

フーミーは他にもROSY、deeper、oomphyの全5色。明るい色がたくさん!これから温かくなる季節におすすめのカラーが揃っています♡
アイライナーを引いて30秒以内であれば指やチップでぼかす事ができるので、アイシャドウにもできる、ふんわりとしたテスクチャーのマルチアイライナー。


パターン③|カラーアイライナーを全力で楽しむ!

2020年春はカラーアイライナーを発売するブランドがたくさん。
せっかくなので全力でアイライナーを楽しんで見るのはいかがでしょうか?

MEMO
目のラインにアイライナーを全部引くのではなく、目尻の跳ね上がり部分にワンポイントとして入れるのがおすすめ。
強く見せたいときは上にはねるように、優しく見せたいときはタレ目風に。

カラーアイライナーのおすすめ商品

上では紹介しきれなかったカラーアイライナーをご紹介します。

THREE インディストラクティブルアイライナー|全8色 3,850円(税込)

THREEのカラーアイライナーは、アースカラーが基調となっているのでどのカラーを選んでも違和感のない仕上がりに♪

UZU アイオープニングライナー|全13色 1,650円(税込)

全部で13色、揃わないカラーはありません。
特にホワイトアイライナーは、メイクでこれを使うの?!と思いますがじわじわと人気が出てきており、チャレンジする人もたくさん。

紹介したカラーアイライナーのブランドサイト

UZU

唇の温度で色が変わるリップや、モテマスカラなど、人気商品をどんどん生み出す新感覚ブランドUZU。ユーザーの声を大切にし世界で通用するメイクを作るがモットーのブランド。

参考 UZU公式HPUZU

LoveLiner

ドラッグストアやコスメショップで買う事ができる、プチプラ優秀コスメが揃っている。

参考 LoveLiner公式HPLoveLiner

WHOMEE

若い世代から人気を集めるメイクアップアーティスト「イガリシノブ」がプロデュースするコスメブランド。目指すのはアルバイト2時間で買えるコスメ。

参考 WHOMEE公式HPWHOMEE

Celvoke

「奥行きのある女性」がブランドコンセプトのデパコスブランド。コスメキッチンなどを経営するマッシュビューティーラボが2016年から運営するブランドの1つ。コスメキッチン運営でもわかるように、オーガニック、ナチュラルに特化した会社なのでセルヴォークも肌に優しく自然由来のものを使ったコスメが多く販売されている。

参考 Celvoke公式HPCelvoke