ここ数年で人気が高まり、今じゃもはや定番化している「グラデーションカラー」です。
グラデーションは色味によってかなり雰囲気が変わるので、イメチェンしたい時におすすめのヘアカラー♡色味を選べば個性的な派手スタイルから、落ち着いた大人スタイルまで幅広く表現することができます。
今回はそんなグラデーションカラーについて詳しく解説していきます!
グラデーションカラーって何?
グラデーションカラーは、髪の毛の根元から毛先にかけてだんだん明るいカラーになっていたり、まったく違うカラーになっているカラーリングのことです。
海外のセレブがしていたことから、日本でも人気になり、外国人みたいな雰囲気になれます。スタイリングにこだわらなくても、アクセントになるので、おしゃれな雰囲気に♡
普通のヘアカラーに飽きたり、個性を出したい人におすすめです。
グラデーションカラーのメリット
グラデーションカラーは、先ほども解説した通り「根元が暗めで毛先にかけて明るくなっているカラー」という点が特徴。
もともと根元が暗めなので、髪の毛が伸びてきてもその差が目立ちにくくなります。そのため、ワンカラーで染めるより長い期間楽しむことができるのです。
髪の毛を全体的にブリーチすると痛む心配がありますが、グラデーションカラーだと「ブリーチするのは基本的に毛先だけ」です。そのため、もし髪の毛が傷んだとしても毛先だけカットすればリセットできます。
今まではハイトーンカラーに染めるのに抵抗があった人も、いろいろなカラーに挑戦しやすくなりますね。
グラデーションカラーは、黒髪や暗めの髪色ベースでもおしゃれに決めることができます。
黒髪や暗めの髪色だと重たい印象になりがちですが、グラデーションにすることでこなれ感がでて垢ぬけた印象に。ストレートのままでもいいですが、巻いたり束ねたりなどのヘアアレンジを加えればさらにおしゃれになれます。
グラデーションカラーのヘアスタイル
グラデーションカラーの中でも人気で、誰でも挑戦しやすいブラウン。
ブラウン一色でもオシャレを楽しめますが、ブラウンのグラデーションを入れることで一気に垢抜けすることができます。グラデーションカラーを初めてチャレンジする人におすすめです♪
近年幅広い女性に人気な色味でもあるミルクティーベージュ。ミルクティーベージュは、柔らかく優しい印象を与えることができます。ミルクティーベージュを入れることで、より女性らしくキュートに♡
黒髪をベースにしてグラデーションカラーにすると、落ち着いた印象ながらオシャレなヘアスタイルになれます。
最近ではダークトーンが流行っていますが、黒のワンカラーだとどうしても暗く重たい印象に。しかし、毛先に明るめのカラーを入れるだけでアクセントになり、大人っぽく明るいカラーで垢抜け感がでます。
また、地毛の黒髪をベースにスタイリングができるためカラーリングする部分が少なくダメージを最小限に抑えることが可能です。
ピンクは可愛さの中に、大人の女性の雰囲気を出せるカラーです。黒髪ベースにピンクを加えると、コントラストがはっきりするので派手な印象に。ナチュラルにさりげなく甘さをプラスしたいなら、ピンクブラウンがおすすめ♡
ピンクブラウンは、ブラウンがベースになっているので馴染みやすくなっています。さらに、色が落ちでもベージュ系の髪色になるので黄色が目立ちにくいのが魅力です。
「ピンク系は少し可愛くなりすぎてしまう…」という人におすすめなのがラベンダー。ラベンダーカラーは日本人特有の赤みを消してくれるが特徴。
さらに「大人っぽさを残しながらイメチェンしたい人」にピッタリなのが、黒髪ベースのラベンダーグラデーションです。清楚かつ大人っぽい印象に色っぽさもプラスできます。ラベンダーは色落ちするとベージュ系になるので、色落ちした色も楽しめます◎
アッシュの中でも、クールトーンなグレーアッシュは女子の間で大人気♡
グレーもアッシュも日本語にしたら灰色という意味を表します。日本人の髪色の赤みや黄みを抑えて、より外国人風なヘアスタイルに近付けます。
グレーアッシュは、さりげなくグラデーションに入れるのがおすすめ♡淡くグラデーションすることで、より透明感のあるヘアスタイルになれますよ。
グラデーションカラーは思いっきりイメチェンできる!
グラデーションカラーは、毛先にかけてだんだんカラーを明るくしたり、ポイントだけ違う色にしたりと楽しめるカラーリングです。同じカラーでも、ベースの髪色や入れる場所によってオリジナリティが出ます。
そのため、他の人と被りにくく自分だけのおしゃれを楽しめちゃいますね。あなたもグラデーションカラーでイメチェンしてみては?