最旬のセンターパートは、海外でもいま人気のヘアスタイル。
だけどただ真ん中で分けるだけではお洒落なセンターパートになりません。
ヘアスタイルは自分の好きな形もいいけれど、似合う形も知っておきたいところ。顔の形や髪の長さから、自分に似合うセンターパートアレンジを見つけましょう♡
【顔の形別】センターパートアレンジ
卵型
卵型さんは基本的にどのようなスタイルもこなせます。
そのため、顔周りをすっきりさせて顔の形を活かすアレンジがおすすめです。
目の下~頬骨あたりで真っすぐにカットされたセンターパートは、綺麗な顔の形を強調します。
丸顔
丸顔さんは、縦のラインを意識するとバランスがとれますよ。
センターパートのトップをふんわりさせた、ストレートまたは毛先をワンカールしたスタイルがおすすめ。
ベース型
ベース型さんは、できるだけ横幅を抑えて縦のラインを強調するのがベスト。
トップをふんわりさせ、少し髪の毛を前にたらして、見えている額の幅を狭くするのがポイントです。
逆三角
逆三角さんは、頬骨のあたりをカバーするスタイルがおすすめ。
センターパートの長さは頬骨より長く、その位置で外にカールさせるのが良いでしょう。鎖骨~鎖骨下のあたりの長さでAラインをつくるとバランスが良いですよ。
面長
面長さんは、縦よりも横の長さを強調する形がベストです。
センターパートも長くせず、目の上あたりがおすすめ。もしも長いのが好みであれば、2~3束だけ前にたらすと良いでしょう。
【おでこの形別】センターパートアレンジ
おでこが狭い
センターパートはおでこの広さが肝。
額が狭い人は、トップのボリュームを出すことでセンターパートの形が綺麗に見えますよ。
トップのボリュームを出すには、分け目をジグザグに分けるのがおすすめ。真っすぐに分けたときのようにぺったんこになりにくくなります。
根元から立たせるには、マジックカーラーなどのアイテムが簡単で便利です。
おでこが広い
おでこが広い人は、短い部分を数束引き出したスタイルがおすすめです。
センターパートの毛先をカールさせて、短い部分にもカールをさせてランダムにすることで、さりげなくカバーできます。
富士額
富士額の人は、真ん中ではなく少し左右のどちらかにずらして分けるのが良いでしょう。
真ん中で分けづらいためセンターパートは苦手だと思ってしまいがちですが、少し分け目をずらすだけで富士額も気にならなくなりますよ。
分け目をずらすことで、根元が立ち上がりやすくなるため、トップにボリュームを出すのも簡単です。
【髪の長さ別】センターパートアレンジ
ショート・ボブ
暗髪×くびれセンターパートでマニッシュに
長めセンターパートで上品に
切りっぱなしストレートでラフに
ミディアム
ワンカールで王道センターパート
くびれをつくって上級者風に
ロング
暗髪×濡れ感で色っぽく
あごラインセンターパートでナチュラル美人
最旬センターパートは自分に合ったアレンジで決まり!
最旬のセンターパートは、自分に合った形にすることでよりその魅力が発揮されます。
自分の顔の形や髪の長さから、自分の好きなアレンジを見つけてみてくださいね。
普通のセンターパートとは一味ちがうスタイルで、一目置かれること間違いなしです・・・!