ハイライトってどこに入れる?色別に見るその効果と方法を徹底解説

この記事はこんな人に読んでほしい
  • ハイライトってどこにいれるのが正解?
  • 顔に立体感がほしい…

顔に立体感と自然なハイライトを与えてくれることで、今やメイクの定番コスメとして人気のハイライト。しかし中には、「なんだか難しそう」と感じ、挑戦できていないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ハイライトのいれ方と色別に見るその効果などを徹底解説します。本記事を参考に、いつものメイクにハイライトを取り入れてメイク上級者になりましょう♡

ハイライトの効果って?

ハイライトを入れることで、顔に明るい部分と暗い部分の強弱をつけることができます。凹凸が顔にあることで立体感を演出することができるため、小顔効果やシャープに見せる効果が生まれるのです。また、くすみやそばかすも消すことができるので肌の色もワントーンアップ。ツヤのある透明感ある肌を手に入れることができますよ。

まさに、「顔ののっぺりした感じがきになる」「くすみやクマを消したい」と悩む女性にはぴったりのアイテムなんです♡

ハイライトの種類を紹介

ハイライトはパウダー状のものが定番かと思われがちですが、実は他にも種類があるんですよ。この項目ですべての種類とそれぞれの特徴も合わせて説明しますので、自分にあったタイプを探してみてください♪

パウダー状

一番定番のパウダー状のハイライトは、メイクブラシで適量を含ませ、優しく顔になじませます。ブラシがない場合は手でもOK。ふんわりとパールが輝いて、ナチュラルで優しい仕上がりになりますよ。

クリームタイプ

クリームタイプは、パウダータイプよりもツヤが欲しい時に使うと◎潤いのあるテクスチャーが肌の上で輝いて透明感のある仕上がりになります。こちらは指を使ってぽんぽんとなじませます。

リキッドタイプ

下地としても使うことができるリキッドタイプのハイライト。リキッドファンデと混ぜることで普段のベースメイクもパッと明るくなりますよ。クリームタイプと同様に、指でぽんぽんとなじませると光が当たった時に潤いのあるツヤ感が◎

色別に見る♡ハイライトの効果

ハイライトと一口に言ってもそのカラーはさまざま。それぞれに独自の特徴と強みがあります。その日の肌の状態、気分、メイクに合わせてカラーを変えてみると、よりパッと目を引く仕上がりになりますよ♡

定番の白

もっとも人気の白は、光と影のメリハリを強くつけてくれるカラー。適量を守り、白くなりすぎないように気をつけて使用したいところです。


血色のピンク

「なんだか今日は顔色が良くないかも」と感じた日は、ピンクまたはベージュのハイライトがおすすめです。ピンクには白い肌にナチュラルな血色を与えてくれる特徴があります。ベージュを選ぶ際は黒くならないよう、明るいピンクに近いカラーを選ぶと◎


パープルで肌のトーンアップ

パープルやラベンダーは、顔のくすみやそばかすなどをカバーしてくれるカラー。クマが気になる日はぜひ使いたいカラーです♪


トラブルをカバーするイエロー

赤みやニキビなどが気になる日は、イエローを使いましょう。「赤みに黄色なんてもっと目立ってしまうかも」と思われがちですが、これが非常に効果あり。特別な日はしっかりとイエローでカバーしましょう♡

正しいハイライトのいれ方

ハイライトを入れる部分と順番は大きく分けて以下の通りです。ブラシは小さめのチークブラシが最適。広すぎたり、粉含みの良いものは扱いに気をつけてくださいね。

Tゾーン

まず、Tゾーンにハイライトを入れることで鼻を高く見せます。おでこにはぽんぽんとピンポイントに。顔の形が丸型の方は鼻筋を長めに、面長の方は短めにいれましょう。

注意
この時、おでこの広い範囲にハイライトをいれてしまうのはNG。顔が膨張して見えてしまいます。

目の周辺と頬

目頭と目尻の頬骨の上に入れることで、目元をパッと明るく演出することができます。ここの部分にハイライトがあると顔をシュッとさせて見せることができる他、白目をきれいに見せる効果も。

あご

丸顔の方は逆三角にハイライトをのせて、シャープな顎を演出しましょう。指でぽんぽんと優しくなじませるのがおすすめです。反対に、面長な方は顎にハイライトをのせなくてもOKです。

口元

最後に上唇の山の部分にハイライトをつけて完成です。唇に存在感をもたせ、のっぺりとした印象を払拭することができますよ

ハイライトを使いこなしてツヤ肌へ♡

今回は、ハイライトのいれ方とその効果について徹底解説しました。ハイライトを駆使することで、顔の印象をガラッと変えることができます。ぜひ本記事を参考にハイライトを使いこなし、毎日安定感のあるツヤ肌を演出してみてくださいね♡