ヘアカラーの中でも最近定番になりつつある外国人風カラー。透明感やこなれ感を手に入れることが出来るヘアカラーですが、「そもそも外国人風カラーって何?」という人もいるかも知れません。
そこで今回は、外国人風カラーの魅力や特徴をはじめ、ブリーチのありなし別におすすめのカラーをご紹介していきます。ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね。
そもそも外国人風カラーとは…?
日本人の髪の毛は黒系なので、脱色するとどうしても赤みやオレンジが強くなってしまうのが特徴です。そして簡単にいうと、その赤みを抑え透明感を出したヘアカラーの事を「外国人風カラー」と言います。
中でも赤みや黄みを抑えたグレー系のアッシュカラーをはじめ、ブラウン系のベージュカラーは大人気。
その魅力はここ数年の間でSNSを中心に広まり、今や「透け感カラー」や「まろやかカラー」としてすっかり定番化しています♩
ブリーチなしの外国人風カラー
では早速こちらから、おすすめのカラーをご紹介していきます。まずは「ブリーチなし」で再現できる地毛風の髪色をみていきましょう!

オリーブベージュは、グレーとベージュの間のようなカラーです。ブリーチなしでもしっかりと赤みを消すことができる上に、にごりの少ない透明感を出してくれますよ。

グレー×ブラックで作るカラーは、清楚な雰囲気に仕上がるのが特徴です。重ためになりがちなロングヘアでも透明感があり、抜け感もばっちりです。ふんわりとした柔らかさが出ますよ。韓国ヘアとも相性抜群◎

ベージュにアッシュカラーを合わせることで、暗めカラーでも透明感がアップし柔らかい雰囲気に仕上がります。ふんわりと可愛らしい印象が好みの方におすすめ。

黒髪に近いカラーですが、ひと味違うのがダークアッシュです。暗めでも透け感やつや感があり、光が当たるとうっすら透ける美しいカラーになります。
ロングヘアでも透け感があり重くならないので、どんなヘアスタイルにも似合いますよ。

独特のくすみを髪に与えてくれるラベンダーグレージュ。ラベンダーの透明感が髪色の黄みをしっかりと抑え、グレージュだけでは出せないこなれ感を演出してくれます。

深みのあるマロンブラウンは、暗めカラーの中でもまろやかで優しげな印象が出る髪色です。艶やかさも出るので、ダメージレスに見えるのも嬉しいポイント。ストレートヘアと合わせることで、より魅力を楽しめます。
ブリーチありの外国人風カラー
次に「ブリーチあり」のカラーもチェックしていきましょう。明るめとはいえ、比較的取り入れやすい定番の色を中心にピックアップしました。

明るめの外国人風カラーにしたいなら、ベージュ系をベースにするのがおすすめです。よりフワッと儚げな印象にしたい場合は、アッシュグレーを少しだけ混ぜてミルクティカラーにするとソフトな仕上がりが叶いますよ。
ベージュは色々なカラーと組み合わせやすいので、お好みでオリーブやラベンダーを重ねてもGOODです♡

パッと目を惹く華やかさが欲しい方には、ホワイトのカラーがおすすめです。ホワイト寄りのハイトーンはボブヘアでもロングヘアでも、幅広いレングスと相性がいいのが特徴。
モードな雰囲気を出したいなら、ベリーショートヘアにホワイトの外国人風カラーを合わせるとカッコよく決まります。

髪色全体を明るくするのに抵抗がある人には、グラデーションカラーがぴったり。
グラデーションカラーとは、トップに暗めのカラーを入れてから毛先に向けて明るいカラーを入れていくカラーのこと。徐々にカラーが切り替わっていく唯一無二のデザインで、存在感も抜群です。
抜け感たっぷりのカラーを楽しもう
赤みをしっかりと消して透明感たっぷりの質感を楽しめる外国人風カラー。とても多くのカラーバリエーションがある上にかなりガラッと印象が変わるので、イメチェンしたい時にもおすすめですよ。
お好みの色味を見つけて、ぜひいつもとは違う髪色を楽しんでみてはいかがでしょうか♡