- 最新の外国人風カラーを知りたい!
- そもそも外国人カラーって?
ヘアカラーの中でも最近流行っているのが「外国人風カラー」。透明感やこなれ感を手に入れることが出来るヘアカラーですが、外国人風カラーって何?という人もいるかも知れません。今回は、外国人風カラーとはどんなヘアカラーなのか?や、人気のある外国人カラーをご紹介します。
そもそも外国人風カラーとは…?
最近、雑誌やSNSなどでよく目にするようになった「外国人風カラー」。人気のヘアカラーでやっている人が多く、抜け感のあるオシャレなヘアカラーなのが特徴です。しかし、外国人風カラーってよくわからないという人もいると思います。
外国人風カラーとは簡単に言うと、日本人の髪の毛によく見られる赤みを抑えたヘアカラーのことです。日本人の髪の毛は黒系なので、どうしても脱色すると赤やオレンジが強くなってしまいます。赤みを抑えると外国人のような透明感やこなれ感のあるヘアカラーになり、最近のトレンドになっています。特に、赤みや黄みを抑えたグレー系のアッシュカラー、ブラウン系のベージュカラーなどにするのが人気です。
ブリーチなしの外国人風カラーをご紹介!
オリーブベージュは、グレーとベージュの間のようなカラーです。アッシュカラーとは違った色味で、赤みが出やすい髪色の人におすすめ。にごりの少ない透明感を出してくれますよ。
少しグリーンが入ったマットベージュで、グリーンが髪の毛の赤みを抑えてくれます。くすんだような独特のカラーが出るのが特徴です。ベージュだけでは出しにくい透明感を出してくれこなれ感が出ますよ。
ブルー×ベージュのブルージュは、清楚な外国人風カラーにしてくれます。重ためになりがちなロングヘアでも透明感があり、抜け感もばっちりです。ふんわりとした柔らかさが出ますよ。
暗めのベージュ系の外国人風カラーは、大人っぽい雰囲気が出せるヘアカラーです。柔らかさのある素敵な髪型になります。
ブラウンにアッシュカラーを合わせることで、透明感がアップし柔らかい雰囲気になります。ふんわり可愛い外国人風カラーになりたい人におすすめ♡
黒髪に近いカラーですが、ひと味違うのがダークアッシュです。暗めでも透け感やつや感があり、光が当たるとうっすら透けるのが絶妙で美しい外国人風カラーになります。ロングヘアでも透け感のある重くならないので、どんなヘアスタイルにも似合いますよ。
ヘアケアも同時にでき、色落ちしてもキレイと人気なイルミナカラーは、外国人風カラーの透明感やツヤ感を出せるヘアカラーです。ヘアカラーする時に髪の毛に与えるダメージが気になる人や、ツヤ感のある外国人風カラーにしたい人はぜひ試してみてはどうですか?
ブリーチありの外国人風カラーをご紹介!
明るめの外国人風カラーにしたいなら、ミルクティ系をベースにするのがおすすめ♡全体的にフワッとした優しい印象になります。さらに細かくハイライトを入れると、メリハリが出てこなれ感のあるヘアスタイルに。
個性派で行きたいなら、ホワイトの外国人風カラーがおすすめです。ボブヘアでもミディアムヘアでも、さらにロングヘアでも相性がいいのが特徴。モードな雰囲気を出したいなら、ベリーショートヘアにホワイトの外国人風カラーを合わせるとカッコよく決まります。
全体的に明るいカラーを入れるのに抵抗がある人は、グラデーションカラーもおすすめ。グラデーションカラーはトップに暗めのカラーを入れてから、毛先に向けて明るいカラーを入れて、グラデーションを作るヘアカラーです。徐々にカラーが変わるので、とっても可愛いんです♡