この記事はこんな人に読んでほしい
「なんとなくネットや雑誌に載っている眉の位置で描いている」このように眉頭メイク&ケアをしている人は要注意!
実は眉毛=顔の印象とも言われており、自分の顔の骨格に最適な眉(眉頭)の位置でないと、メイクによっては顔の印象がぼやけてしまうこともあるんです。
そこで今回は、理想の眉の位置を手に入れるためにおすすめの眉毛メイク&ケア方法を徹底解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね♡
基本1:顔の骨格別!理想の眉の位置とは?
ズバリ、骨格に最適な眉があなたにとって理想の眉と言えます。
この項目では、顔の骨格別に理想の眉を見てみましょう。自分の顔の形を改めて鏡の前で見つめながら読んでみてくださいね♪
1. ベース顔さんにはふんわり優しい直線眉
曲線が目立たない直線眉は、顔をふんわりと優しい印象に演出してくれるためベース顔さんにぴったりです。反対に、眉山やカーブがはっきりしている眉を描いてしまうと骨格を強調してしまいます。
2. 面長さんには短めのトレンド平行眉
短く平行眉を描くことで、横幅を強調し顔全体のバランスを取ることができるんです。平行眉はいまや韓国の定番アイブロウメイク。以下の記事も参考にして、ぜひ今日からトライしてみてください♪

3. 丸顔さん&卵型顔さんには柔らかなアーチ状の眉
眉山から眉尻にかけてをなだらかなアーチ状にすることで、丸顔さんや卵顔さんの輪郭の形に馴染む眉を作ることができます。反対に、まっすぐな眉は柔らかな輪郭の形と上手に馴染んでくれない可能性も。
基本2:眉の位置には黄金比率がある
次に紹介したいのが、眉の位置には黄金比があるということ!
これを知っておけば、とりあえずは初心者の方でも失敗知らずの美しい眉ができちゃいます♡
覚えておきたい黄金比率の特徴は以下のとおりです。眉を整える際にぜひ参考にしてみてください。
眉位置の黄金比
→小鼻の位置から一直線状に上に伸ばした時くらい
→あくまで目安なので自分の黒目の大きさを見つつ調整が必要
→前者が大人っぽさが欲しい方向け、後者が可愛らしさを演出したい方向けの描き方です
ちなみに、眉と眉の間が広いほど優しく女性らしい印象に、狭いとクールな男性っぽい印象になりますよ♪

1 2