「三つ編みは出来るんだけど、いつも同じヘアスタイルになってしまう。」
「三つ編みのアレンジが知りたい。」
という悩みを持っていませんか?
基本的な三つ編み以外の編み込みやフィッシュボーンなどが出来ないと、アレンジが出来ないと思っているあなた、安心してください。
三つ編みさえ出来れば、いろいろなヘアアレンジを楽しめますよ。
今回は編み込みのアレンジを難易度別にご紹介します。
三つ編みの基本的なやり方
三つ編みのヘアアレンジをしたいなら、基本的なやり方を知らなければできません。
そこでまずは基本的な三つ編みのやり方をご紹介しますので、出来ない人はぜひ覚えて下さいね。
三つ編みの基本的なやり方は以下です。
- まずは髪の毛を3つに分けます。
- 右側の毛束を真ん中にクロスさせる。
- 次に、左側の毛束を真ん中にクロスさせる。
- 2と3を繰り返す。(きつめに結ぶのがおすすめ)
- 三つ編みを作りたいところまで編む。
- ゴムで結ぶ。
- 完成。
三つ編みアレンジの紹介
三つ編みの基本的な編み方が分かれば、アレンジも簡単に出来ます。
難易度別にアレンジ方法をご紹介します。
難易度:★☆☆/所要時間5分
三つ編み×ハーフアップ
- イメージ:可愛い
- おすすめの長さ:ミディアム~ロング
ただのハーフアップでも三つ編みにして、崩すだけでオシャレなヘアスタイルに大変身♡
華やかになるし、可愛さがグッとアップしますよ。
アレンジ方法
- こめかみから表面の髪の毛を取って、後ろにまとめる。
- 三つ編みにする。
- 毛先を持ったまま、トップの髪の毛を引き出しながら、崩す。
- 毛先をゴムで留める。
- 三つ編みを引き出しながら毛先まで崩していく。
- 完成。
前髪三つ編み
- イメージ:きれいめ
- おすすめの長さ:ミディアム~ロング
いつもの前髪に飽きてきたり、伸ばしかけの前髪がうっとうしい時ってありますよね。
そんな時におすすめなのが、前髪を三つ編みにして可愛くするヘアアレンジです♡
編み込みが出来なくても、三つ編みだけで前髪を可愛くできるんですよ。
アレンジ方法
- 分けたい方向とは別の方向から前髪を取る。
- 横に流しながらとかす。
- 三つ編みにする。
- 毛先を持ったまま、三つ編みを崩す。
- 耳の後ろあたりでピンで留める。
- 上から髪の毛をかぶせる。
- 整える。
- 完成。
難易度:★★☆/所要時間10分
三つ編み×おしゃれおさげ
- イメージ:可愛い
- おすすめの長さ:ミディアム~ロング
おさげ姿と言ったら、幼いイメージがあるかも知れませんが、崩してボリュームと立体感を出すことで、大人可愛いヘアスタイルになります。
きっちりと固めの三つ編みを作ってしまうと、幼くなってしまうので、崩すことを忘れないで下さいね。
ほんの少しのポイントで、抜け感が出ておしゃれヘアに♡
アレンジ方法
- 髪の毛をセンターで2つに分ける。
- 片方ずつ三つ編みをして、おさげヘアにする。
- 三つ編みにした結び目の所を指先でつまみながら、毛束を引き出す。
- 三つ編みにした部分を全て毛束を引き出しながら、ボリュームと立体感を出す。
- 毛先まで少しずつ崩していく。
- もう片方も3~5と同じやり方で崩していく。
- 毛先を2つに分けて左右に引っ張ってゴムの結び目を締める。
- 完成。
三つ編み×お団子
- イメージ:きれいめ
- おすすめの長さ:ミディアム~ロング
三つ編みを作って、巻き付けるだけでお団子ヘアが出来ます。
低めに作ることで、大人っぽく仕上がりますよ。
アレンジ方法
- 作りたい場所にポニーテールを作って、ゴムで結ぶ。
- 髪の毛を引き出してながらほぐす。
- 毛先を三つ編みにする。
- 作った三つ編みの髪の毛を引き出しながらほぐす。
- 三つ編みをゴムにグルグルと巻きつける。
- ピンで留める。
- 全体的にほぐして、整える。
- 完成。
難易度:★★★/所要時間15分
三つ編み×シニヨン
- イメージ:きれいめ
- おすすめの長さ:ミディアム~ロング
サイドと後ろの髪の毛をそれぞれ三つ編みにしてまとめるシニヨン。
特に難しいこともなく三つ編みだけで出来るので、アレンジが初心者の人にもおすすめですよ♡
華やかさもあるため、結婚式やおよばれ会にもぴったりです。
アレンジ方法
- 髪の毛を斜めになるように左右に分ける。(ジグザグに分けると仕上がりがナチュラルになる)
- ミディアムの場合、センターで2つに分けるよりも、斜めにする方が毛束が長くなる。(ロングの場合はセンターで分けてもOK)
- 分けた髪の毛を低い位置でゴムできつめに結ぶ。(結び目を近めにしておく)
- 片方の毛束を三つ編みする。
- 毛先ギリギリまで三つ編みにしたら、ゴムで結ぶ。
- もう一方の毛束も、4と5のやり方で三つ編みにする。
- 三つ編みにした髪の毛を引き出しながらくずす。
- 下側の毛束を、上側の結び目にクルクルと巻きつける。
- 巻き付けた毛束をピンで留める。
- 巻き付けていない方の毛束を、8で巻き付けた毛束の結び目を隠すようにクルクルと巻き付ける。
- 毛先を隠すように折り込んで、ピンで留める。
- 完成。
三つ編みで作る編み込み風アレンジ
- イメージ:きれいめ
- おすすめの長さ:ロング
編み込みが出来なくても、三つ編みとくるりんぱで編み込み風に出来るんです。
編み込みは可愛いけど、出来ないという不器用さんにおすすめ♡
外国人風のゆるふわな編み込み風ヘアアレンジが簡単に出来ちゃいます。
アレンジ方法
- 頭のハチ(一番出っ張ている部分)の髪の毛を取り、ハーフアップを作る。
- ゴムでゆるめに結ぶ。
- 結んだ毛束を”くるりんぱ”する。
- くるりんぱした毛束を三つ編みにする。
- 真ん中ぐらいまで三つ編みにしてゴムで結ぶ。
- 三つ編みにした髪の毛を引き出しながらほぐす。
- 両サイドの髪の毛を取る。
- 取った毛束も真ん中ぐらいまで三つ編みにし、ゴムで結ぶ。
- 両サイドの三つ編みもほぐす。
- 5で作った最初の三つ編みを上に上げ、クリップなどで仮留めしておく。
- 両サイドの三つ編みと、残っている髪の毛をひとつにまとめて、ゴムで結ぶ。
- 11で結んだ毛束を”くるりんぱ”する。
- 上げていた三つ編みをくりりんぱした間に入れる。
- 完成。
三つ編みしか出来なくてもおしゃれにアレンジできる!
今回は三つ編みだけで簡単に出来るヘアアレンジ方法をご紹介しましたが、どうでしたか?
慣れも必要ですが、どれも5~15分程度で出来るものばかり。
少しのコツさえ掴めば、誰でも出来るアレンジです。
可愛いアレンジばかりなので、ぜひチャレンジしてみて下さい。