顔まわりをスッキリ見せてくれるハーフアップは、ロングヘアにぴったりの清楚で可愛らしい定番アレンジですよね。
今回は、そんなハーフアップのおすすめアレンジをご紹介。アレンジ初心者でも簡単に出来るアレンジを中心に紹介していますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
ハーフアップアレンジに必要なもの
アレンジをはじめる前に、まずは以下の必要な物をそろえましょう。
- ヘアゴム
- ヘアピン
- バレッタやリボン、ヘアクリップ(必要に応じて)
上記のものがあれば基本的にはOKです。
新たにアイテムを買い直さなくてもアレンジできるため、今日からでも挑戦できますよ。
今回紹介するハーフアップのアレンジは、3〜10分ほどで出来る簡単なものばかりなので、忙しい朝にもささっと出来ちゃいます。では早速、アレンジ方法をみていきましょう!
ハーフアップ×大きめリボン
まずはとても簡単なハーフアップ×ヘアアクセのアレンジです。ヘアアクセ次第で幅広い印象を楽しむことができます。存在感抜群の大きめリボンなら、一気にフェミニンな印象がUP!ベースはあえてストレートのままで楽しむのが今っぽい♩
- 両サイドのこめかみ部分から髪の毛を取る
- 後ろで一つにまとめ、ゴムで結ぶ
- 毛トップの髪の毛を引き出しながら、整える
- ヘアゴムの上からヘアアイテムで留めて完成
ハーフアップ×くるりんぱ
髪の毛をくるりんぱするだけの簡単ハーフアップです。あらかじめ髪をたっぷりと巻いておくことで、全体にボリュームが出て程よいこなれ感を演出することができます。髪をまとめる際は、できるだけ緩めに縛るのがポイント◎
- 両サイドのこめかみ部分から髪の毛を取る
- 耳より少し下の位置でゆるめにまとめる
- まとめたらヘアゴムで結ぶ
- ヘアゴムで結んだ上の髪の毛を2つに分ける
- 2つに分けた髪の毛に結んだ毛束を”くるりんぱ”する
- トップを引き出し、整えて完成
ハーフアップ×お団子
ハーフアップとお団子は、カジュアルなファッションにもぴったりなスッキリとしたアレンジです。お団子を作る位置で、雰囲気がガラッと変わるので気分やシーンで分けるのもおすすめ。
リラクシーな抜け感があるので、家で過ごす時のアレンジとしても使えますよ。
- 両サイドのこめかみから髪の毛を取る
- お団子を作りたい位置に髪の毛をまとめゴムで結ぶ
- まとめた毛束をヘアゴムに結び付けるように、巻きつける
- ヘアピンやヘアゴムを使って留める
- トップを引き出し、バランスを見ながら整え完成
ハーフアップ×ヘアクリップ
韓国の大きめバンズクリップを使ったとても簡単なアレンジです。ヘアゴムやピンが必要ないため、忙しい朝はもちろん気軽に髪をまとめたい時に最適。お好みのヘアクリップをポーチに忍ばせて、いつでもどこでもハーフアップアレンジを楽しみましょう!
- 両サイドのこめかみから髪の毛を取る
- 髪の毛をざっくりとまとめ、上からクリップを挟む
- お好みでトップを引き出し、バランスを見ながら整え完成
ハーフアップ×三つ編み
ハーフアップに三つ編みを組み合わせて作るこちらのアレンジ。とても簡単なアレンジなのに、一気に上品なスタイルに変わります。三つ編みの部分はフィッシュボーンや玉ねぎヘアに変えてもOK◎
- 両サイドの髪を残して幅狭めのハーフアップを作る
- 耳後ろの髪を1のゴムの上でクロスし、下で結ぶ
- そのまま毛束を大きく三つ編みにしていく
- 最後にトップを引き出して完成
ハーフアップでロングヘアをもっと楽しもう♩
今回は、ロングヘアだからこそ出来るハーフアップのアレンジ方法をご紹介しました。紹介したアレンジは、初心者さんでも気軽に出来るものばかりです。ぜひ毎日のレパートリーに加えて、ロングヘアをもっと楽しんでくださいね!