少し前まではガーリーであどけない雰囲気がトレンドだった韓国メイク。
そんなブームも少しずつ移り変わり、ここ最近はナチュラルで繊細なメイクが新定番になりつつあります。
そこで今回は、韓国アイメイクの中でも重要な役割を担っているアイメイクの最新情報を徹底調査。
アイシャドウを中心に、メイクのポイントを詳しく解説していきます。人気のおすすめアイテムも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
最新|韓国アイメイクの3つのポイント
カラーは、肌馴染みの良いブラウンやピンクなどの暖色系を選ぶのが基本です。
アイホールにベージュ、目のキワにメインカラー、目尻と三角ゾーンにブラウンを入れて柔らかな目元に仕上げましょう♡
目元の印象をUPさせたい日は、ナチュラルな囲みメイクにトライしてみるのもおすすめ!
ただ、全てをぐるっと囲んでしまうとパンダのようになってしまうので、下まぶたのシャドウは黒目の位置までに止めておくのがポイントです。
華やかさはラメやグリッターでプラスしていきます。
中指でグリッターをとったら、上まぶたの中央部分にポンとおくようにのせましょう。
繊細なラメ入りのアイシャドウがあると、派手見えを避けたい日はもちろん、目元のくすみを飛ばしたい時にもとても便利です◎
塗り方に関しては、これまでの韓国メイクと大きな違いはありません。
横幅を広げるようなイメージで、目尻にもしっかりとアイシャドウをのせていきます。
アイラインを引いた後に上からアイシャドウを重ねると、とても自然に切れ長EYEを作ることができますよ。縦幅はあまり意識しなくてもOKです♩
韓国の人気アイシャドウを紹介
クリオのアイシャドウパレットは、韓国コスメ好きなら必ず持っているほどの定番アイテム!
質感やニュアンスの異なる10色をギュッと詰め込んだパレットで、これひとつあればどんなメイクにも対応することができちゃいます。
持ち運びにはコンパクトなミニサイズ(6色入り)がおすすめ♩
絶妙にくすんだカラーリングで、甘すぎない大人な目元へと導いてくれる3CEのアイシャドウパレット。こちらも韓国コスメの中で大ヒットしている定番のアイテムです。
ピンクの中でもかなり肌馴染みの良い色味を揃えているので、キュートなメイクが苦手な人でも大丈夫!
どんなファッションにもシーンにもしっかり馴染んでくれますよ。
誰とも被らないお洒落な配色で注目を集めているヒンスの大人気アイシャドウパレット。使うたび発見があるような新鮮なカラーリングは、日々にちょっとした彩りを与えてくれそうです♡
滑らかなパウダーがまぶたにぴったりと密着してくれるので、粉飛びはもちろんメイク崩れの心配もありません。ひとぬりで、こなれ感たっぷりの目元を演出できますよ。

韓国メイクは誰を参考にすればいい?
メイクをしていくうちに自分が理想とするイメージ最後に、韓国で活躍するインフルエンサーやプロのメイクアップアーティストをご紹介。
メイクをしていくうちに自分が理想とするイメージがぼやけてしまったら、ぜひ参考にしてみましょう♡
「美しすぎるメイクアップアーティスト」として世界的に有名なponyさん。日々印象が異なるメイクの写真をアップしてくれるので、お気に入りのスタイルがきっと見つかるはず。
メイク方法を解説しているユーチューブも要チェックです!
インフルエンサー&ユーチューバーでもある彼女は、韓国の多彩なコンテンツで大人気。ものまねメイクでも話題になっており、ユーチューブではさまざまな人物になりきったメイク動画が話題です♩
ラミュクさんは、メイク動画に加え、韓国ファッションもアップしている美容系ユーチューバーです。
ポップスターのような煌びやかなメイクから、証明写真でも使えるようなシンプルなものまで!とにかく幅広いメイクのやり方を提案してくれます。
アイシャドウを使いこなして韓国EYEに
今回はアイシャドウに注目して韓国のアイメイクを解説していきました。韓国メイクは一重さんはもちろん、二重や奥二重、どんな目の形にも似合うメイクです。
ぜひ自分の目の形を生かして、メイクを楽しんでみてくださいね!