STEP3|ひとつ結びをもっと素敵に♡ちょい足しテクで叶えるこなれヘアアレンジ

こなれ感のあるひとつ結びを覚えたら、次は、ちょっとしたワザを加えてさらに完成度の高いヘアアレンジを目指してみましょう♪

どのテクニックにもちょっとしたコツがあり、それをやるとやらないとでは仕上がりに大きな差が生まれてしまいます。ポイントをしっかりおさえて思い通りのスタイルを叶えてくださいね!

ゴムを隠して垢抜ける!

髪をゴムで結ぶとき、結び目にはゴムが見えてしまいますよね。このゴムを隠すかどうかで仕上がりにグンッと差がつきます。この「ゴム隠し」のやり方はさまざまで、よりたくさんの方法をおさえておくと便利なのですが、一番シンプルなのは自分の髪を結び目に巻きつける方法です。

ベーシックなゴム隠し

  • 所要時間:1分
  • 難易度:★☆☆☆☆

まずは一番ベーシックなゴム隠しをおさえておきましょう。

巻きつけ

ひとつ結びにした髪の結び目に片方の手の人差し指を差し入れます。そのまま、もう一方の手で1cm幅程度 の毛束をとり、結び目に巻きつけていきます。2〜3回巻きつけるとベターです。

入れ込む

最初に人差し指であけておいたゴムの隙間に巻きつけた毛束の毛先を入れ込みます。毛先は上から下に通すとすんなりまとまりやすいです。

ほぐす

巻きつけた毛束を上下に広げてほぐし、自然な感じで全体になじませて。

完成

最後に、ポニー部分を両端に軽く引っ張り、結び目を落ち着かせればできあがりです。

ゴム2本で仕上げるゴム隠し

  • 所要時間:1分
  • 難易度:★☆☆☆☆

ひとつ結びにしたゴムとは別のゴムをもう1本使って、より確実にゴム隠しをするワザも覚えておきましょう。髪の量が多い人にはとくにおすすめです。

巻きつけ

「ベーシックなゴム隠し」でやったのと同じように、ポニー部分から毛束をとって、結び目に巻きつけ、ゴムの隙間に毛先を入れ込みます。

結ぶ

次に、もう1本のゴムで、ひとつ結びした毛束と巻きつけた毛束の毛先部分を一緒にまとめて結びます。2本目のゴムの結び目が巻きつけた髪の下側にくるようにすると◎。

完成

最後に毛先を左右に引っ張り、結び目を落ち着かせれば完成です。

髪が短めでもできるゴム隠し

  • 所要時間:1分
  • 難易度:★☆☆☆☆

セミロングなど髪が短めの場合は、ポニー部分から毛束をとって巻きつけるのが難しいときもあります。そんな方におすすめのテクニックをご紹介します。

ひと房残して結ぶ

ひとつ結びをするときに、全ての髪をまとめるのではなく、ひと房残しておきます。残すのは、耳の後ろあたりの髪。左右どちらでもOKです。

巻きつける

寄せておいた毛束を結び目のゴムに巻きつけます。

結ぶ

巻きつけた毛束の毛先部分をひとつ結びした部分と一緒にまとめ、2本目のゴムでしっかりと結びます。

ほぐして完成

最後に、巻きつけた毛束を上下に広げて幅を出し、ゴムを見えなくなるように整えれば完成です!

さらにワンランク上の仕上がりを目指すには?

自分の髪を結び目に巻きつける方法は、シンプルで大人っぽく仕上がるというのがメリットです。でも、ちょっとだけテクニックが必要で、慣れるまでは難しく感じてしまうかも……。

そこでおすすめなのが、前髪アレンジや後れ毛の出し方。前髪のアレンジやおくれ毛の出し方を工夫すれば、シンプルなひとつ結びをこなれ感ある垢抜けヘアアレンジにアップグレードさせることができますよ♡

前髪アレンジで印象アップ

どんなにヘアアレンジを頑張って仕上げても、前髪で手抜きしてしまうともったいない!顔まわりの印象はとても大切なので、ぜひ前髪にも手を加えておきましょう。

1.斜め風前髪アレンジ

  • 所要時間:2分
  • 難易度:★☆☆☆☆

前髪アレンジの基本は、ストレートアイロンを使ってふんわりカールしたスタイルに仕上げること。カールアイロンを使うとカールが強くなりすぎることがあるので、ストレートアイロンの方が使いやすいです。

今回は基本的なコテの使い方をマスターしましょう。やり方は、初心者でも簡単にできる前髪をサイドに流して整える方法です。ではさっそく解説しますね♪

前髪の毛束を指でつまみ、流したい方向と逆側に引っ張る
アイロンで毛束をはさみ、2〜3秒あてる
今度は流したい方向に向かってスッとすべらせるように毛先を巻いていく
コームでとかし、全体の毛流れを整えて完成

2.ピンでねじりアレンジ

  • 所要時間:1分
  • 難易度:★☆☆☆☆

前髪が長くて下ろしにくい場合には、ピンでアレンジしましょう。前髪を真ん中で分けて、片方の毛束をねじってピンで留めます。ピンは2本使ってクロスさせるように留めるとベター。反対側も同じように。


おくれ毛でセクシーなニュアンスをプラス

  • 所要時間:45秒
  • 難易度:★☆☆☆☆

ナチュラルにこぼれたおくれ毛は、リラックスした印象を加えるとともに、セクシーな雰囲気を漂わせます。ただし、おくれ毛の分量を間違うと、疲れた印象になってしまうので注意が必要です。毛束は1〜2束ほど引き出すのがポイント。アイロンなどでふんわりカールをつけるとより良い仕上がりに。

おくれ毛を出す場所

  1. こめかみ
  2. もみあげ
  3. えりあし

おくれ毛を出す場所は、この3箇所です。それぞれ1〜2束に留め、くれぐれも出しすぎないように気をつけましょう。

ひとつ結びでおしゃれ度抜群のスタイルに

誰もがやっている見慣れたひとつ結び。だからこそ、一工夫加えて違った雰囲気を演出するのも大切なことです。誰でもできる。なのに、誰も真似できない垢抜けしたひとつ結び。こなれスタイルを目指して、ヘアアレンジを楽しんでくださいね♡