《ミディアム×レイヤー》で垢抜け!最新秋冬トレンドスタイリング

この記事はこんな人におすすめ!

  • 垢抜けた髪型にしたい
  • ミディアムレイヤーってかわいいの?
  • 今のミディアムへアに飽きてきた…

幅広い世代に人気のミディアムヘアですが、中でもここ最近話題なのは、軽やかさが魅力の《ミディアム×レイヤー》。アレンジ次第でナチュラル、ガーリー、エアリーなど、さまざまなニュアンスを楽しめるのも人気の秘密です。

今回はそんな《ミディアム×レイヤー》の魅力と2020年のトレンドスタイルをご紹介!ミディアムヘアにマンネリな方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

《ミディアム×レイヤー》の魅力って?

まずはじめにミディアムレイヤーとは、その名の通りミディアムヘアにレイヤーを入れたヘアスタイルのこと。

下は長いまま残し、上は短くそれぞれを違う長さにカットすることで、全体的に軽やかな印象や毛先のニュアンスを楽しむことができます。

こちらの項目では、簡単にミディアムレイヤーの魅力や特徴をおさらいしておきましょう!

小顔効果が期待できる

顔まわりにレイヤーを入れて毛束にニュアンスを出すことで、顔の輪郭をナチュラルにカバーできます。そのため、ミディアムレイヤーは丸顔さんやベース顔さんには最適な髪型です。

ひし形シルエット

さらに面長さんには、ひし形シルエットのレイヤーカットがおすすめ。フワッと広がるサイドの髪の毛で、自然に横幅を強調することができます。

暗髪でも軽やかな印象に

通常のカットよりも圧倒的に毛の量が少なくなるレイヤーカットは、全体の印象が軽やかになるのも魅力のひとつ。暗髪でも重くなりすぎずエアリーな透明感を纏えるのはもちろん、ドライヤーの時短にもなって◎

スタイリング次第で多くの印象を楽しめる

レイヤーを入れることで、セットしなくても自然な動きのあるヘアスタイルに。さらに少し癖を付ければマニッシュなウルフ風ヘア、セミウェットでふんわり仕上げれば女性らしいスタイルを楽しむことができます。

スタイリング次第で多くの印象を楽しめるのがミディアムレイヤーの特徴なんです。あなたにもきっと、自分にあったヘアスタイルが見つかるはず!

《ミディアム×レイヤー》トレンドスタイル

では早速、ミディアム×レイヤーのトレンドスタイルをチェックしていきましょう!今回は、20代、30代、40代まで、幅広い世代が挑戦できるナチュラルヘア〜少しエッジの効いたアレンジヘアまでさまざまな印象のスタイルを集めました。

ミディアムレイヤー×前髪なし

伸ばした前髪を自然にサイドの毛束に合流させることで、くびれシルエットが女性らしい前髪なしのミディアムレイヤーに。トップにボリュームを持たせ全体をラフに仕上げることで、今っぽいこなれ感のある無造作ヘアの完成です♪

【顔型別】似合う髪型とは?2021年トレンドの前髪なしヘアスタイル

ミディアムレイヤー×エアリーナチュラル

ナチュラルに低めのレイヤーを入れるだけで、とてもエアリーな印象に。上の短い髪はくるっとワンカールで内巻き、下の長い髪はクセを生かして軽く外ハネに巻き上げてあげましょう。前髪はシースルー風に仕上げると、全体のに軽やかな統一感が出て◎

ミディアムレイヤー×クセ毛風

レイヤーミディアムにパーマをかければ、ナチュラルなクセ毛風に仕上がって全体がカジュアルダウン。毛先の動きが存分に生きるスタイルなので、レイヤーを入れたらぜひ挑戦したいスタイルです。

ミディアムレイヤー×ストレート

可憐な美しさを纏えるミディアムレイヤーとストレートの組み合わせ。オイルとバームを少しずつ混ぜて毛先を中心に馴染ませることで、ツヤっとヘルシーで強かな女性に見せることができます。

ミディアムレイヤー×ウルフ風セット

マニッシュな雰囲気が好みの方は、ぜひ休日にウルフ風セットにトライしてみてください。毛先の動きを楽しみながら固めのスタイリング剤でしっかりウェットにしあげれば、暗髪でも一気に旬顔に。

ミディアムレイヤー×インナーカラー

動きの出るミディアムレイヤーにインナーカラーを加えれば、より毛先の束感などが引き立つおしゃれヘアの完成。垢抜けを狙う方は、ミルクティーベージュなどの顔まわりがパッと華やぐナチュラルカラーがおすすめです♡

ミディアムヘアにはレイヤーで垢抜けよう!

「ミディアムヘアにマンネリしてきた」「普通のミディアムだと重い印象になってしまう」とお悩みのみなさんは、ぜひこれを機に《ミディアム×レイヤー》に挑戦してみてくださいね。スッキリと軽いレイヤーカットで、垢抜けヘアを目指しましょう♡

リンクバームを使ったヘアスタイル特集!これから使えるオススメ商品も紹介