プチプラでもセルフでも大丈夫!《印象別》お手本成人式メイク

この記事はこんな人に読んでほしい
  • 自分でメイクするつもりだけど、大丈夫かな
  • 振袖に合うメイクのイメージが固まっていなくて焦っている…
  • どんなことに気をつけてメイクすれば良いかわからない

もうじき成人式を迎えるみなさん、ヘアセットやメイクのイメージは決まりましたか?今回は、こんなお悩みを徹底解消するお手本成人式メイク特集です!

トレンドを抑えつつ、きれい系かわいい系POP系などの印象別におすすめメイクをピックアップしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

成人式メイクで大切な3つのポイント

ではまずはじめに、セルフで成人式メイクに挑戦するみなさんが知っておきたい大切なポイントを確認しておきましょう!

3つのポイント
  1. イメージや印象を明確に決めておく
  2. ナチュラルすぎはNG!メリハリのあるメイクを
  3. 帯や振袖との統一感を大切に

振袖をきた時の自分のなりたいイメージは明確になっていますか?きれい系、POP系、和モダン系、かわいい系…一口に振袖と言っても、その印象はさまざまです。

しかしどんなイメージにせよ、振袖や帯は華やかなものが多いため、ナチュラルすぎるメイクは避けるのがベター。顔全体の印象がぼんやりとしてしまうため、振袖に負けてしまいます。その上で、帯や振袖と統一感が出るカラーを重ねていきましょう!

《印象別》お手本成人式メイク

ゴールドとオレンジ系メイクで華やかに|きれい系

振袖といえば、ラメや金箔などでゴールド系の色味をプラスしておけば間違いなし!どんな色にもフィットしてくれるのはもちろん、ワンポイント入れるだけですぐに華やかさをプラスできる定番&優秀カラーです。ぜひアイシャドウやヘアスタイルで上手に取り入れてみてくださいね。オレンジ系のメイクと合わせれば、統一感も◎

オールブラックでモードな魅力|きれい系

おしゃれさと落ち着きある印象を加速させてくれるワントーンコーデやメイク。一見難しそうに見えますが、赤リップなどでアクセントを加えればしっかりとメリハリがつきますよ。アクセでところどころに白の余白を持たせたり、ネイルに色味をプラスすれば重くなりすぎることもありません。

オレンジメイクならトレンド感も◎|大人かわいい系

とことんトレンドを織り交ぜたいなら、オレンジメイクに挑戦してみるのもおすすめです。さらに目元には白いアイラインを引くことで、記憶に残る印象的な目元に。ちなみに、オレンジメイクはブルーが入った振袖と相性抜群ですよ。

金箔で華やかに女性らしく|大人かわいい系

どこかフェアリーな印象が漂う、金箔をふんだんにあしらったヘアスタイル。リップにはヌーディーなピンクを使うと、程よく大人な雰囲気がプラスできておすすめです。普段ナチュラルかわいいイメージが好きな人にはぴったりのヘアメイクですね♡

ピンクをギュッと詰め込んでPOPに|大人かわいい系

POPな振袖を着る場合は、柄やレースの印象に負けないようビビッドなピンクで攻めのメイクに挑戦してみましょう!リップやアイシャドウも華やかなブラウンピンク〜ブルー系ピンクを選ぶと◎

黒い振袖をキュートに着こなす|和モダン系

黒い振袖でも、合わせる小物やヘアスタイル次第でキュートな印象に。メイクは赤を基調にしつつ、主張しすぎない程度のナチュラルさを保つのがポイントです。ヘアはリボンでまとめて、愛されポニーテールに。

跳ね上げラインで自立した女性に|和モダン系

眉尻を細く描き目尻には跳ね上げラインをプラスすれば、目力の強い意思のある女性に!髪もすっきりタイトに仕上げることで、顔の印象をより引き立てることができます。マットになりすぎないよう、リップは少しジューシーがおすすめです。

パッと目を惹く成人式メイクを楽しんで
特別な日の正装を彩るのは、振袖だけではありません。メイクやヘアセットまで全てこだわって、理想のイメージにグンと近づけるもの。ぜひ本記事を参考に、あなたらしい成人式メイクを見つけてみてくださいね♪