- 黒髪でも、本当はもっとヘアスタイルを楽しみたい!
- 黒髪だとどうしても地味めな印象になってしまう…
- 黒髪をキープしたまま、垢抜ける方法を知りたい
可憐で艶やかな質感が魅力の黒髪スタイル。しかし、学生さんやオフィスで働く人の中には、上記のように感じている方も多いのではないでしょうか?
今回はこんなお悩みを一気に解決するために、黒髪でも垢抜ける方法を徹底解説!合わせてお手本となるヘアスタイルも特集していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
黒髪でも垢抜ける3つのポイント
では早速、黒髪でも垢抜けるポイントをみていきましょう!今回は基本的な3つのポイントをピックアップしました。
1.レングス別に抜け感の出るコツを知る
もっと細かく説明すると、レングス別だけでなく自分の毛量、髪質、クセなどを理解した上で抜け感を出すコツを探っていくと良いでしょう。
例えば毛量が少ない人はボリュームが出るアレンジを心がける、多い人は全体をすいてもらう、前髪をなしにして表情をパッと見せる…など。信頼できるスタイリストさんを見つけて、1度相談してみるのもおすすめです♪
2.日々のヘアケアをしっかりと
もちろん基本的なカットは大切ですが、実は自宅や自分でできる工夫もたくさんあるんですよ。そのひとつとして挙げられるのが、日々の習慣的なヘアケアです。
トリートメントをしてしっかり乾かす、クシで優しくブラッシングするなどの基本的なことがヘルシーな艶やかさをキープすることにつながります。
3.黒髪に似合うメイクを
黒髪には、肌をきれいに見せてくれる効果があるのをご存知ですか?これを生かすことで、いつもより何倍も顔が華やいだり表情にメリハリがついたりなどの利点があるんですよ!
具体的には青みがかったピンクやワインレッドやえんじなどのコックリ深めの色が相性抜群。さらにシェーディングやハイライトなども駆使することで、重くならない煌めきのある顔立ちに。
《黒髪》お手本ヘアスタイル特集
今回の黒髪お手本ヘアスタイルは、ショート、ボブ、ロングのレングス別にピックアップしました。絶妙なトレンド感と透明感あるアレンジにも注目してみてくださいね!
黒いツヤ髪と中性的な魅力溢れるキュートなマッシュショートは相性抜群です。全体の毛の流れを大切に、軽やかなカットが可愛く仕上げるコツ。全体の印象のバランスもよくどんなスタイルにも馴染んでくれるため、ショートヘアに挑戦したい人にも◎
黒髪ショートのアレンジは、毛先のニュアンスが命!セルフアレンジが苦手な方は、パーマで一気に垢抜けるのもおすすめです。一見メンズライクに見えますが、小物やファッション次第で十分に女性らしい印象を楽しむことができますよ。
どの角度からみてもつるんと丸いフォルムのボブは、黒髪だからこそナチュラルで大人にまとまるスタイルです。髪を耳にかけることでよりスッキリとした印象に。メガネやフープピアスなどの大きめ小物が似合います。
マニッシュな印象があどけない可愛らしさを演出してくれる、細かいパーマボブ。子供っぽくみられがちな方は前髪をなしにしてみると、少し落ち着いた雰囲気を纏えますよ。濡らしてからスタイリング剤をつけて乾かすだけの簡単3ステップでセットも完了です!
ストンと落ちるミディアムももちろんかわいいのですが、気分を変えたい日は外巻きをプラスすることで、大人な印象の中に少しの遊び心が入ったヘアスタイルに。ストレートアイロンひとつでできる簡単アレンジなので、ぜひ休日やデートなどで試してみてくださいね♡
肩についてぴょんぴょん跳ねてしまうミディアムボブくらいの長さの方は、パーマをかけることでそのハネを最大限に生かすことができますよ。ラフに前髪をかきあげて、大人な印象に!
スーパーロングの黒髪は重くなりがちなので、毛先をすくのが一般的。しかしその場合パサパサと広がりやすくなってしまうため、毛先を中心にたっぷりと潤いを与えてあげるのがポイントです。オイルで優しく揉み込んであげましょう。
「ロングだからボリュームが気になるけど、パーマをかけたい!」という方におすすめなのが縦揺れパーマ。横幅に広がるのを防げるため、モワッとした膨らみを回避できるのだとか。根元からのパーマでも、縦揺れパーなら安心ですね♡