- 編みおろしを取り入れたトレンドのヘアスタイルを見たい
- そもそも編みおろしってどんなスタイル?
- 編みおろしが得意なスタイリストさんにオーダーしてみたい!
上品さ、可愛さ、女性らしさの全てをギュッと詰め込んだ【編みおろし】は、いま注目される最新トレンドヘアのひとつ。
今回は、そんな編みおろしを取りれた人気のヘアスタイルをたっぷりとお届けします!併せて、編みおろしアレンジが得意なおすすめスタイリストも数名ピックアップしました。ロングの人はぜひ本記事を参考に、新しいヘアアレンジにトレンドをプラスしてみてください♡
基本;編みおろしってどんなスタイル?
編みおろしとは、三つ編み、編み込み、くるりんぱなどのアレンジがバックスタイルで取り入れられたヘアスタイルのこと。どこか上品さやナチュラルさもありながら崩れにくい形なので、スポーツやお出かけスタイルにも最適なんだとか。
さらに女性らしいヘアアクセを付ければ結婚式などのお呼ばれにも最適。サイドにおろしたり2本に分けたりすることで、アレンジの幅が広がるのも魅力のひとつです♪
トレンド;編みおろしヘアスタイル集
くしゃっとした全体の質感でルーズさを出しつつ、ねじりやゴム隠しなどのアレンジを加えることで、キラリとセンスがひかるトレンドヘアに。根元に近い部分から、全体をふんわりボリューミーに巻き上げてから作るのがポイントです。
くすみオレンジ、くすみピンク、オリーブなどの淡いカラーと合わせることで、もっと旬な仕上がりが叶いますよ。
こなれ感出るルーズな仕上がりが人気の一方で、キュッと結ばれたタイトアレンジも上品でかわいい編みおろしスタイル。耳と同じ高さに揃えて縛ることで、少し元気な印象も加わります。ゴム隠しを太めに作って、上品な中にもアクセントを。
上品なイメージのある編みおろしアレンジですが、やり方次第でどんな雰囲気にもマッチしてくれるのが嬉しいところ。こちらは全体を緩く三つ編みしたらランダムに髪を引き出して巻きつける、ラフな編みおろしアレンジです。ヘアアクセなどをつけなくても十分に雰囲気に馴染むナチュラルさが魅力*
モード系ファッションが好みの方には、洗練された印象を纏えるツヤアレンジがおすすめ。後れ毛は出さずにオイルを馴染ませて丁寧に編み込み、三つ編みしていきます。余裕がある方は、三つ編み部分を前後2つに分けてみるのもおすすめ。よりエッジの効いたおしゃれなスタイルになりますよ。
細めのスカーフをゆったり三つ編みと編むだけで、簡単なのにパッと目を引くおしゃれ上級者スタイルに。緩やかさをキープしながらしっかりとまとまってくれるアレンジなので、頭皮に負担がかかることもありません。スカーフの色は髪の毛とコントラストになるような組み合わせが◎
編みおろしが得意なスタイリスト紹介
デイリースタイルはもちろん、結婚式、成人式、卒業式などの特別な日のヘアスタイルを美しく彩ってくれる「Henri」のスタイリストさんです。華やかな紐アレンジにトライしてみたい方にもおすすめ。
参考 彩花さんInstagram渋谷区神宮前の「ZA/ZA AOYAMA」でスタイリストを務めるテヅカさんのアレンジは、ナチュラルさの中にどこか鋭いセンスがキラッと光るのが魅力。トレンドに敏感な人、最新のヘアスタイルを楽しみたい方はぜひ相談してみてくださいね。
参考 テヅカヒナコさんInstagramALBUM新宿店でトップスタイリストを勤めている北川さんは、セルフでも挑戦できそうなナチュラルヘアアレンジを幅広く提案してくれます。詳しく知りたい方は公式インスタの動画をチェック!
参考 北川 貴憲さんInstagram