くせ毛風パーマでナチュラルな魅力|【長さ別】スタイルカタログ

この記事はこんな人に読んでほしい
  • くせ毛風パーマで、ラフなヘアスタイルに挑戦したい
  • ショート、ボブ、ミディアム、ロング…どんな長さでも似合うのかな?
  • 自分に似合うくせ毛風パーマを見つけたい!

寝起きのような可愛らしさと、トレンドのナチュラルさが魅力のくせ毛風パーマ。今パーマをかけるなら、断然キメすぎないラフな印象がおすすめです!

そこで今回は、長さ別にぴったりなくせ毛風パーマカタログをご紹介。ショートからロングまで、トレンドに合わせた最新ヘアスタイルをお届けします。

くせ毛風パーマのおすすめスタイル|ショート

ふんわり寝癖風エアリーショート

くるんと動きのあるボリューミーな寝癖風ショート。毛先をしっかりS字カールさせることで、ナチュラルなエアリー感を演出できます。海外風のマニッシュなスタイルを目指すなら、暗い髪色よりもぜひ明るめカラーリングで挑戦してみてくださいね。

トップに重みがでるので、元から猫っ毛の人や根元の立ち上がりが欲しい人にもおすすめです。

どの角度からも隙のない中性的な魅力

中性的な魅力溢れる短めショートに、細かなくせ毛風カールをプラスしたスタイルです。襟足はすっきりさせて、前髪はウザバング程度に伸ばしておくのが自然にまとめるコツ。どの角度からみても隙のない細かなニュアンスは、パーマだからこそ楽しめる技*

くせ毛風パーマのおすすめスタイル|ボブ

愛されふんわりボブ

愛されボブにくせ毛風パーマを合わせて、フワッと柔らかなスタイルに。ベージュ系のカラーリングはパーマのニュアンスとマッチすることで、自然なツヤ感を演出してくれますよ。軽めのオイル系スタイリング剤を揉み込んで、よりみずみずしい質感に。

伸ばしかけの髪でも可愛く決まる

ショート〜ボブの伸ばしかけ期間でもバッチリかわいいくせ毛風パーマ。マニッシュな印象が好みの方にはストライクなヘアスタイルですよね♡

前髪全体にも同様にパーマをかけることで、暗い髪色でもしっかり軽やかな印象をとどめることができます。サイド髪を耳にかけて、顔まわりをスッキリ明るく。

関連記事
ショートボブについてこちらの記事でもっと詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

くせ毛風パーマのおすすめスタイル|ミディアム

暗い髪色の重さをしっかり中和

ランダムなくせ毛風マーパは、暗い髪色に自然な軽さを与えてくれます。フワッとほどけるような柔らかさは、ぜひかきあげ前髪やウザバングで楽しんでみてくださいね!もっと軽やかさが欲しい方は、トレンドのくびれレイヤーを入れてみるのも◎

ベイビーバング×パーマで遊び心をプラス

ベイビーバングにくせ毛風パーマをかけると、どこか遊び心感じるフレッシュな印象に。顔がパッと明るくなるので、メイクも少し春っぽさを意識して華やかにしてみるのがおすすめです。オレンジやイエロー系などのビタミンカラーをたっぷり使って、ツヤ感重視で仕上げましょう♡

くせ毛風パーマのおすすめスタイル|ロング

ハイトーンと合わせて透明感たっぷりロング

大きめと細かめを組み合わせた隙のあるランダムなパーマは、風になびく軽やかさを実現してくれます。さらにオリーブ系やベージュ系のハイトーンと、くせ毛ロングの組み合わせも相性抜群!程よい抜け感や透明感を与えてくれるので、全体の印象がまろやかに仕上がりますよ。

大きめの緩めパーマで柔らかく

柔らかでリラクシーな雰囲気が好みなら、大きい緩めパーマがおすすめ。全体をボリューミーに重たく仕上げることで、女性らしい温かみのある印象を纏うことができますよ。

根元からしっかりパーマをかけて、前髪周辺は外ハネに。オイル系スタイリング剤で、少し束感を出してあげましょう♪

くせ毛風パーマで着飾らない魅力を
くせ毛風パーマは、着飾らないあなた本来の魅力を引き立ててくれるとても特別なヘアスタイル。勇気をだして挑戦してみれば、新しい自分に出会えるかも♡