今更聞けない!レイヤーカットとは?|効果やスタイルのポイントを解説

この記事はこんな人に読んでほしい
  • レイヤーカットってよく聞くけど、どんなヘアスタイルのこと?
  • どんな効果や印象になるのか知りたい
  • レイヤーカットが得意なスタイリストさんにお願いしてみたい!

ここ最近よく聞く「レイヤー」というカットの方法。簡単に言うと髪の毛に段を入れるテクニックなのですが、そのスタイリングがもたらす効果がとても幅広いと話題なんです!

今回はそんな万能カット「レイヤー」について徹底解説。さりげなく取り入れた人気のヘアスタイルをはじめ、レイヤーカットが得意なおすすめのスタイリストさんもご紹介します。

基本|よく聞く「レイヤー」ってなんのこと?

レイヤーカットとは、ヘアスタイルに「段」をつけたカットのこと。上下のパートで長さを変えたり内側と外側で髪の軽さを変えたり…さまざまなアプローチがあるので、さりげなく取り入れるのはもちろん、たっぷりのレイヤーを入れてここ最近トレンドのウルフカットなどにもアレンジすることが出来ます。

さてそんなレイヤーカットには、以下のような多くの効果があるんです。少し取り入れるだけでも、日頃の髪悩みが解消できるかも!


軽やかさや動きが出る

細かな段を入れることで、髪の重さが半減して自然な動きを出せるのがレイヤーカットの最大の特徴。カールの毛先やパーマのニュアンスがより引き立つので、組み合わせて取り入れる人も多いんですよ。もちろんそのままでもラフでリラクシーな印象が叶うので、スタイリングも比較的簡単になって◎


スッキリとしたシルエットに

全体を軽やかにスッキリとしたシルエットに見せてくれるレイヤー。髪の量が多い人や地毛が黒く重ためな印象になってしまう人は、ぜひ1度取り入れてみるのがおすすめです。もったりとした雰囲気から、自然な垢抜けが実現できるはず!


顔まわりに入れることで、小顔効果にも

顔まわりに細かなレイヤーを入れることで、フェイスラインを上手に隠すことが出来ます。重ため前髪と組み合わせれば、小顔効果や目力UP効果も抜群!髪以外に、顔型の悩みにもアプローチしてくれますよ。

トレンド|人気のスタイリングをチェック

ナチュラルカラーのロブをもっと柔らかく

グレージュやベージュなどの柔らかなナチュラルカラーにレイヤーを入れて、もっと柔らかく。ロブはちょうど大人かわいいが叶う長さで、レイヤーとの組み合わせも抜群です*

高めレイヤーで動きを楽しんで

わかりやすく高めレイヤーを入れることで、より大きな動きを楽しめるヘアスタイルに。それぞれの毛先を内側→外側に軽く巻くだけの簡単なスタイリングが◎

さりげないレイヤーでストレートも◎

さりげない顔まわりのレイヤーならストレートでも可愛くきまっておすすめです。レイヤーが伸びたらぷつっと切りそろえてボブにするのも人気スタイルなんだとか!

ボブは顔まわりのアレンジがぴったり

ボブは外巻きと内巻きを上手に使い分けて小顔効果を狙って。レイヤーはミディアムに最適だと思われがちですが、ボブに組み合わせてもとても素敵なんです。

話題|レイヤーカットが得意なスタイリスト3選

01.荒井夏海さん|GARDEN Tokyoト3選

外ハネレイヤーを得意とするGARDENの荒井夏海さん。センスはもちろんアレンジのしやすさも兼ね備えたナチュラルなヘアスタイルでトレンドの大人かわいいを叶えてくれます。

参考 荒井 夏海さんInstagram

02.風夏さん|VAJRA TOKYO 表参道

エレガントなミディアム〜ロングスタイルなら、表参道VAJRAの代表を務める風夏さんにお任せ。ひとりひとりにあった似合わせカットで、きっと新しい自分に出会えるはず。

参考 風夏さんInstagram

03.中尾祐太さん|Watai 自由が丘

働く女性でも挑戦できる上品なヘアスタイルが得意な中尾さん。レイヤーカットだけでなく髪質改善にも特化したメニューで、幅広い髪悩みを解決してくれます。

参考 中尾祐太さんInstagram

レイヤーカットで旬顔に♡

シルエットに自然な動きを与えてくれるレイヤーカット。いつものヘアスタイルに少し取り入れるだけで、きっとトレンド感やおしゃれな印象を纏えますよ。ぜひ気軽にトライしてみてくださいね!