- パックってどのくらいの頻度で取り入れるのが良いの?
- そもそも毎日やっても良いものなのかな?
- 注意点があれば詳しく知っておきたい!
使用後にプルプルもっちりとした肌を実感できるため、ついつい毎日使いたくなるパック。しかし本来は、どのくらいの頻度で使用するのが正しいとされているのでしょうか?
今回は、そんな素朴な疑問をスッキリ解消!最適なパックの頻度や効果的な使い方をはじめ、注意したいNG習慣もご紹介します。
注意|それ間違っているかも?やりがちなNG習慣

NG①|シートマスクを毎日使う
シートマスクを使用したあとは肌が潤って、とてもみずみずしいですよね。しかし肌の水分量は「多い方が良い!」と、一概に言えるわけではありません。というのも水分が多くふやけた状態の肌は、一時的にバリア機能が低下している状態なんです。
そのため毎日シートマスクを使うということは、外的刺激を受けやすい肌の状態が頻繁に訪れるということ。それと同時に、肌が自らの水分量をうまく調節できなくなってしまうため、肌が持つ本来の力も弱まってしまうと考えられています。
NG②|毛穴パックを高頻度で使う
一般的なシートマスクタイプ、コットンタイプ、塗って洗い流すタイプなど、一口にパックと言ってもその種類はさまざま。しかし中でも肌への刺激が強いとされているのは、ピーリング効果が得られると人気の’’毛穴パック’’なんです。
NG③|パックを冷蔵庫で保管する
「毛穴が引き締まる気がする!」という声もちらほら聞かれますが、夏の暑い季節にやりがちなこの行為も、実はNG!パックは常温の状態が一番効果を発揮できるとされているため、保管は冷蔵庫ではなく日の当たらない場所が◎
基本|正しい頻度&ポイントを確認しよう
間違ったシートマスクやパックの使用は、逆にさまざまな肌トラブルを引き起こしてしまう恐れがあるんですね。では効果を最大限に引き出せる頻度とポイントを、こちらの項目で確認していきましょう!
結論からいうと、パックの頻度は週に1回〜2回がベストです。理由は先ほども解説したように、肌のバリア機能や水分調節機能を弱めないようにするため。機会としては、特別な日の前日や乾燥が気になった時に取り入れると良いでしょう。
改めてパック後のスキンケアをおさらいしたい方は、こちらもチェックしてみて下さい。
基本的にはどのパックも週に2回までの使用を推奨していますが、タイプによっては毎日使用が認められているもの、逆に週に1回までの使用が良いと決めているものも。
効果を最大限に発揮するためにも、一応使用前はメーカーの情報をチェックしておきましょう。パッケージ裏や公式ホームページに表記があると思います。
特に敏感肌の方は、シートマスクの使用に注意が必要!ピリピリしたり使用後にパリッと乾燥するような症状を覚えた場合は、すぐに使用をやめましょう。湿疹が出たり痒みを感じたりしたら、ひどくなる前に皮膚科に行くのをおすすめします。
また肌荒れがひどい時は、落ち着くまで使用を控えるのがベターです。どうしても使用したい時はオーガニック由来のものを選んだりなど、原料や成分にも気を使えると良いですね。
例えば乾燥肌の人には保湿を重視したもの、シミを予防したい人にはビタミンを配合したものなど、年齢や悩みによって肌が必要とする栄養や美容成分は異なります。
パッケージには大体使用されている美容成分やオイルが書かれているため、購入の際はぜひ注意して見てみてください。
正しくパック使って、最大限に効果を実感!
正しく使うことで、最大限にその効果を実感できるパック。ついつい毎日取り入れたくなるところですが、しっかりとその使用方法を守って美肌を目指してくださいね。肌が揺らぎやすいこの季節、今日からパックでスペシャルケアを始めましょう♡