《金髪》ブロンドヘアの種類には何がある?レングス別人気スタイルも紹介

この記事はこんな人に読んでほしい
  • ブロンドヘアはどんな人に似合う?自分も挑戦できるか不安…
  • ブリーチの回数によって変化するブロンドカラーについて、知っておきたい!
  • レングス別におすすめのスタイリングを見てみたい

パッと明るいハイトーンが街ゆく人の目を惹くブロンドヘア。ヘアアレンジを楽しんでいると、「一度は挑戦してみたい!」と思う方も多い定番の人気ヘアです。今回は、そんなブロンドヘアについて特集!どんな種類があるのかをはじめ、それぞれの特徴やレングス別の人気スタイルをまとめてお届けします。

基本|ブロンドヘアの種類と特徴をチェック

一口に’’ブロンドヘア’’と言っても、その種類やそれぞれの特徴はさまざまです。まずは何回のブリーチでどの程度の仕上がりになるのかを知っておきましょう!

  • 【ブロンド】海外セレブを思わせる、うっすら黄色味がかったゴールド
  • 【プラチナブロンド】ホワイトとブロンドの中間色で、神秘的な魅力が特徴
  • 【ホワイトブロンド】黒い色素が完全に抜けた、いわゆる’’抜きっぱなしブリーチ’’

今回は、ここ最近人気を集める定番の3種類を、上からブリーチの回数が増える順番に並べました。元のカラーにもよりますが、黒髪からのカラーリングの場合、ブロンドは2回、プラチナは3回、ホワイトは3〜4回のブリーチが必須だと考えておくと良いでしょう。

また、黒髪部分が伸びてきたらおよそ45日周期でのリタッチカラーができるときれいな状態をキープできて◎

似合わせブロンドヘアを作る3つのポイントは?

ブロンドヘアと聞くと「自分には似合わないかも…」と、不安を感じる人も多いのではないでしょうか。

しかし、いくつかのポイントを抑えれば大丈夫!メイクやカラーの明るさ次第で、誰でも簡単に似合わせブロンドを作れますよ。


01.重くならないようなカットで楽しもう

ブロンドヘアには、ほつれパーマやレイヤーカットなどの軽めスタイルがお似合い!印象の強いブロンドカラーが全体と浮かないようにするために、少し雰囲気を抑えてファッションやメイクと馴染ませます。


02.眉毛の色もヘアカラーと合わせよう楽しもう

あえて眉毛のカラーをちぐはぐにするのもひとつのおしゃれなのですが、これは上級者向けのテクニック。はじめはしっかり眉色をヘアカラーと合わせ、全体に統一感を与えてあげましょう。眉をブリーチしたら、眉マスカラやペンシルもNewカラーに新調してくださいね。


03.理想の雰囲気別にメイクを探そう

ホワイト系ブロンドならメイクも薄めで可憐な印象に、数回のブリーチでつくる赤みの強いブロンドならメリハリをつけてレディな印象に…ブロンドカラーに合わせて理想の雰囲気をイメージしてメイクすると、違和感のない仕上がりが叶うはず♡

レングス別|おすすめ人気スタイル集

ショート|ハンサムショートをもっとクールに

透き通るようなホワイトブロンドなら、ハンサムショートがもっとクールに美しく仕上がります。スタイリング剤は最小限に抑え、さらっと軽やかなストレートを生かして。

ボブ|潔い切りっぱなしスタイル

ぱつっと大胆に切りそろえた切りっぱなしボブとハイトーンのブロンドで潔く。洗練されたモードな印象で、他の人と差を付けちゃいましょう!

ミディアム|ほつれパーマでリラクシーに

動くたびハラっとほつれるようなパーマとオン眉で柔らかな女性に。ブロンドでもリラクシーなヘアスタイルをチョイスすれば、親しみやすい印象を楽しめます。

ロング|ツヤが決め手*

思わず触れたくなるような艶やかなロングヘアと淡く黄色がかったブロンドが相性抜群!ツヤをキープするために、日頃のヘアケアにもしっかり気を使えると良いですね*

デザインカラー|顔まわりに入れて華やかに

デザインカラーでも、最大限にブロンドヘアを生かしてみましょう!顔まわりに入れて束感を作れば、前髪なしアレンジがグッと大人に。

ブロンドヘアで思い切り垢抜けよう

いつも通りのヘアをブロンドに変えるだけで、パッと大きな垢抜けが叶います。「なんだか新鮮な気持ちを取り入れたいな」と感じたら、ヘアスタイルを一新するタイミングかも!ぜひ本記事を参考に、春らしい華やかなブロンドヘアに挑戦してみてくださいね。