- ショートヘアとハイライトのかわいい組み合わせを知りたい!
- 黒髪、白髪、ハイトーン…髪色に関係なく楽しめる?
- ショートにおすすめのトレンドスタイルをチェックしておきたい!
ハイライトを入れることで、毛束のニュアンスやボリューム感が最大限に引き立つショートヘア。入れ方次第で幅広いアレンジを楽しめるので、いくつか基本のスタイルやトレンドをチェックしておきましょう!
今回は、ショートヘアさんにおすすめのハイライトの入れ方をはじめ、お手本になるようなヘアスタイルを集めました。ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね。
基本|ショートヘア×ハイライトの魅力って?
アレンジがマンネリしがちなショートヘアさんに、ぜひおすすめしたいハイライトカラー。少し入れるだけでいつものヘアスタイルにアクセントが加わったりナチュラルな束感が生まれたりなど、たくさんのメリットがあるんですよ。
まずは、そんなハイライトカラーの魅力を詳しくみていきましょう!
ショートヘアにハイライトを入れることで、後頭部のぺたんこ感を回避できるのはもちろん、自然な立体感を演出することができます。入れる太さや量を調節することで、理想のボリュームも思いのまま!まずは自分のショートヘアに似合うバランスを探すことから始めてみてくださいね。
ハイライトで髪色にワンポイントを加えると、その部分にまるでセットしているかのような束感が生まれます。スタイリング剤をつけるだけで十分に本格的なスタイリングが叶うので、朝が忙しいママさんや働く女性にもおすすめです。
幅広い世代の中でも、特に白髪まじりの方にぴったりなハイライトカラー。ナチュラルに白髪をカバーできるのはもちろん、ホワイトカラーを生かしたアレンジが叶うので、迷ったらぜひ1度はチャレンジしたみたいところ!
トレンド|お手本ショートヘアスタイル集
ナチュラル派さんには、一見入れてないように思える程度(シークレットハイライト)のナチュラルな入れ方がおすすめ。特に暗髪がベースの方は、入れる色や量を事前に検討したりスタイリストさんに相談してみると良いでしょう。
場合によっては、ワントーン暗い色を入れるローライトもマッチするかもしれません。
寝起きのようなフワッとしたカールがかわいいくせ毛ショート。ハイライトをプラスすることで、より毛先のニュアンスが引き立ってあどけない印象に仕上がります。ブロンドやラベンダーなど、赤みを消したハイトーンカラーで淡い魅力も演出♡
自立した印象を与えてくれるベリーショートには、コントラストが際立つハイライトでもっとエッジを効かせて。黒髪をベースに明るめのブラウンを太め&たっぷり足すことで、ダブルカラーのようなおしゃれ上級者向きのヘアスタイルに。
根元からかき上げるようなバングスが美しくクールなハンサムショート。ハイライトでフワッとした立体感を加速させることで、マニッシュさと大人の女性の魅力が融合したスタイルの完成です。襟足は短めにカットして、トップとのバランスを整えて。
一口にハイライトと言っても、その種類はさまざま。フレーミングカラーやインナーカラーなど、いま注目されている入れ方と組み合わせることで、あなただけのこだわりヘアを楽しめますよ。こちらはバングスが揺れるたびにチラッと見えるインナーハイライトで、唯一無二の特別感あふれるヘアスタイルに♡
自分らしいハイライトショートを楽しもう
パーマやカールと組み合わせたりインナーに入れてみたり…取り入れ方次第で幅広いスタイルを楽しむことができるハイライトショート。一味違うショートヘアに挑戦したい方は、ぜひ本記事を参考に、気軽にハイライトを取り入れてみてくださいね。