- 暗めカラーの中から、自分に合う髪色を見つけたい
- 明るめカラーはできないけど、おしゃれなヘアカラーにしたい!
- ブリーチなしでもできる透明感カラーって何?
「カラーをもっと楽しみたいのに、会社や学校で規則がある…」というみなさんに朗報です!ここ数年の《暗めカラー》は、日々どんどん進化しているんですよ。
今回は、そんな暗めカラーで叶える似合わせトレンドヘアを特集!透明感溢れる暗めカラーの人気カラーチャートをはじめ、どんなレングス、印象、シーンに最適かも詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
2021年は、透明感溢れる「暗めカラー」に注目!
「地味になってしまいそう」、「地毛と変わりないんじゃないかな?」と、これまでどこか敬遠されていた暗めのヘアカラー。しかしここ数年でカラー剤が大きく進化したことから、今では幅広い「暗めカラー」を楽しめるようになりました。
オフィスや学校の関係で髪を明るく染められない人でももう安心!今年は透明感たっぷりの暗めカラーで、パッと華やかに垢抜けましょう♡
トレンド|人気の「カラーチャート」をチェック
日本人特有のダークトーンの中に入った赤みをきれいに抑えて、しっかり肌にも馴染んでくれる「アッシュ」系カラー。シンプルにブラウンと合わせるだけでも、さりげない抜け感を演出できますよ。
何度もグレーを重ねていくことで、繊細できれいな仕上がりが叶う「グレージュ」カラー。光に当たると透けるようなくすんだグレーは、落ち着いた大人の雰囲気を与えてくれます。ブルーを少し足した「ブルージュ」もチェック。
ブラウンをベースにしたトーンのピンクなら、華やかさが長く持続します。暗めカラーは、ハイトーンならではの色落ち問題もさりげなく解消できちゃうんです◎
トレンド|最旬おすすめ「暗めカラー」BEST5
01.【サファイアアッシュ】なら、とことん赤みが消える!
日本人特有の赤みやオレンジをとことん消したサファイアアッシュ。何度も繰り返し入れることでどんどんきれいな発色に近づきます。ロングヘアやボブには細めのハイライトを忍ばせることで、より立体感&透明感をプラスできますよ。
02.【グレージュ】で、愛されナチュラルヘアを作って
グレーとベージュのいいとこ取りが叶うグレージュは、シーンや年代を問わず人気の万能ヘアカラーです。単体だとクールに落ち着きがちなグレーも、ミルキーなベージュが加わることで親しみやすいカラーに早変わり♡
03.【シアーピンク】はツヤっとかわいい♡
地毛の赤みを生かしたい場合は、春らしいシアーピンクやピンクブラウンがおすすめ。さりげなくグラデーションカラーにしたりポイントカラーを入れたりすれば、色もちがよくしっかりツヤ感も演出できますよ。ショートヘアでキュートに取り入れても◎
04.【ラベンダーグレージュ】で、透け感溢れる可憐な仕上がり
グレージュの中にほんのりラベンダーを足したラベンダーグレージュなら、寒色系の魅力を最大限に引き出すことができます。スタイリングなしのシンプルなストレートヘアでも十分に存在感を出せるので、レングスを問わずどんなスタイルにも最適です。
05.【シナモンベージュ】はブラウンに変わる新定番!?
暗めカラーの中でも比較的しっかり明るみをプラスできるシナモンベージュ。柔らかで親しみやすい色味が女性らしさも抜群です。光の当たり方によって動きも出るカラーなので、シンプルなショートにもおすすめ。
「暗めカラー」をとことん楽しもう♡
一口に「暗めカラー」と言ってもその種類はとても幅広いため、規則やルールがあってもおしゃれを諦める必要はないんです!ぜひ本記事を参考に、さまざまな色味の中から自分に合った特別なカラーを見つけてくださいね♡