- トレンドの前髪なしハンサムショートに挑戦してみたい!
- 前髪ありとなし、どちらにしようか迷ってる…
- 顔型別に、最適な前髪なしのハンサムショートを提案して欲しい
「トレンドのハンサムショートに挑戦したい!」と検討している方は、オーダーの前に、自分の顔型に似合うスタイルやカラーを見つけておくのがおすすめ。
そこで今回は、顔型別に最適なハンサムショートを徹底解説!中でも、大人な雰囲気を纏える前髪なしスタイルを特集します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
基本|前髪なしハンサムショートとは?
少年のようなマニッシュさと落ち着きのある女性らしさを兼ね備えたハンサムショート。
前髪なしスタイルの場合は、スッキリとした襟足に対し、アレンジしやすい長め前髪を取り入れたシルエットが基本です。
しかし一口にハンサムショートと言っても、ウェーブ、パーマ、ストレート、ウェット仕上げ….など、そのスタイリング方法はさまざま。顔型別に似合うスタイルを見つけられれば、もっとあなたの魅力を生かせるはず!ぜひ以下のポイントを参考に、理想のハンサムショートを見つけましょう。
顔型別|あなたに似合うハンサムショート
あどけない雰囲気が魅力の丸顔さんも、前髪なしのハンサムショートなら簡単に大人な雰囲気を纏うことができます。分け目は定番のセンターパートがおすすめ♡
- 定番センターパートで大人度を急上昇!
- ぷつっとカットでヘアスタイルにアクセントをプラス
- トレンドの透け感溢れる暗髪で、落ち着きをGET
大胆に毛先を切りそろえてタイトに仕上げることで、落ち着き溢れるモードな雰囲気が漂います。丸顔さんの幼さをしっかり中和できるのはもちろん、顎周りもカバーできて◎
カラーは、透明感溢れるグレージュなどのアッシュ系に注目。絶妙なツヤ感と上品なくすみを演出できるので、暗めカラーでも十分印象的なヘアスタイルを作れますよ。
クールな印象の面長さんは、毛先のワンカールや穏やかなパーマで優しさをプラスしてあげるのが正解!基本的に根元は立ち上げずに、サイドにふんわりとボリュームを与えて、丸みのあるスタイルに仕上げましょう。
- 根元は立ち上げず、毛先をワンカールさせるのがポイント
- トップのボリュームは控えめに、サイドはふんわり
- 柔らかな印象を加速させたいなら、ベージュやブラウンに染めてみるのも◎
優しく毛先をワンカールするだけで、面長さんのクールさの中に柔らかさが加わります。サイドはマッシュ風をイメージすると、バランスの良い仕上がりに。
柔らかなハンサムショートには、トレンドのクリーミーなベージュカラーがお似合い。ハンサムよりもマニッシュな仕上がりが叶うので、若い印象に見せたい人にもぴったりです。
シャープな顔立ちではつらつとしたイメージのあるベース型さんですが、ハンサムショートで動きのあるシルエットを作れば、しっかり女性らしさを演出できますよ。
- 前髪の根元をふんわり立ち上げて、ナチュラルなひし形シルエットをメイク
- パーマや動きのある後れ毛で女性らしく
- 前髪〜サイドに流れる髪の毛の束感を大切に
ハラっとほどけるような薄い束感が色っぽさを与えてくれるハンサムショート。全体的にふんわり仕上げることで、さりげないひし形シルエットに。
黒髪の場合は、毛先に揺れる軽やかさを。少し長めのショートなら、自然にフェイスラインをカバーすることができます。
前髪なしハンサムショートで垢抜けよう
前髪なしのハンサムショートは、大人な魅力をグッと引き上げてくれるトレンドスタイル。それぞれの顔型に似合うカットやスタイリングを取り入れれば、さりげない垢抜けも叶います!ぜひ本記事を参考に、前髪なしスタイルに挑戦してみてくださいね♡