- NiNEのヘアケアアイテムが気になる!
- どこに売ってる?販売店や通販はあるのかな?
- 人気商品やラインナップをチェックしておきたい!
ホーユーから登場した新ブランドNiNE(ナイン)が、SNSを中心に話題沸騰中!みなさんはもうチェックしましたか?
「詳しく知りたい!」という方のために、今回はNiNEについての特集です。ブランドのこだわりをはじめ、旬なスタイリングを叶えてくれる人気のラインナップなどを詳しくご紹介していきます。ぜひ購入前の参考にしてみてくださいね。
基本|NiNEのこだわりをチェック!
「Hoyu Professional(ホーユープロフェッショナル)」の新シリーズとして登場した「NiNE(ナイン)」。展開するのは、美容師さんが作り出すような’’トレンドデザイン’’と髪の毛を優しく労る’’ケア効果’’を掛け合わせたスタイリングアイテムの数々です。
ブランドには一体どのようなこだわりが詰まっているのでしょうか?まずはこちらで確認していきましょう!
ここ最近のトレンドヘアの傾向として、「幅広いウェット感」と「動きを表現できる軽さ」の2点が挙げられます。タイトなスタイリングやレイヤーカットなどがこれにあたり、こなれ感溢れるおしゃれな雰囲気がとても素敵ですよね♪
そしてNiNEでは、この傾向に注目して高いデザイン力を再現できるヘアオイル、スプレー、クリームの3タイプを取り揃えているのが特徴です。仕上がりや用途の異なるそれぞれのスタイリング剤は、どれも’’再現可能な使いやすさ’’を追求して作られています。
幅広いテクスチャーで展開されたスタイリング剤は、程よいツヤ感とウェット感を兼ね備え、どれも上品な仕上がりが叶います。
また、NiNEのヘアアイテムは、まるで香水のように豊かな香りが漂うのも魅力のひとつ。トップノートからミドル、ボトムまでこだわり抜かれたフローラルの柔らかな香りが採用されています。
パーマやカラーをはじめ、ドライヤーやヘアアイロンによる熱など、私たちの髪は想像以上にダメージを受けているもの。NiNEではそんな女性の髪悩みを解決するため、スタイリング剤に保湿成分やツヤ成分を配合しているのがポイント!日々スタイリングをする中で、ヘアケアも同時に叶う嬉しい設計となっています。
話題|NiNEはこんな人におすすめ
以上の特徴から、NiNEの商品は以下のようなお悩みを抱える女性におすすめ。
- 市販のスタイリング剤は、扱いにコツが必要で難しい…
- ウェット系のスタイリング剤は重く、プロでないと上手くまとまらない
- トレンドの細かな束感の表現って、自分じゃなかなかできない
- キープ力が欲しいけど、オイルとワックスを混ぜるのは難易度が高い!
- 髪のダメージが気になる…ヘアケアも兼ね備えたスタイリング剤が欲しい
- 自分に合うスタイリング剤が見つからない
NiNEは、これまで女性が抱いてきたスタイリング剤への不満にしっかりと対応した製品作りが特徴です。そのため、初心者さんはもちろんセットが苦手な人でも非常に扱いやすいアイテムが揃っています。
さらにスタイリングと同時にヘアケアもできるため、髪の傷みやパサつきが気になる方にもおすすめ。きっと自分に合う1本が見つかりますよ♡
販売方法|通販や店舗情報
NiNEの商品は、通販での購入が基本になります。しかしホーユーの公式サイトには買い物ページが設けられていないため、現在のところCHOCHOをはじめとする正規取扱ショップで購入するのが良さそうですね。楽天やAmazonなどでの取り扱いもあるそうです。
NiNEなら、楽々トレンドヘアが作れる
NiNEのアイテムなら、ヘアセットが苦手な人でも楽々トレンドのスタイルを楽しむことができます。これまで自分に合うスタイリング剤が見つからなかった方は、ぜひNiNEのオイルやスプレーをチェックしてみてくださいね。