【保存版】韓国発!「シカペアクリーム」朝晩の使い方&効果を徹底解説

この記事はこんな人に読んでほしい
  • シカペアクリームの使い方を詳しく知りたい
  • 肌質改善や予防以外も…?知られざる効果が気になる!
  • 使用上の注意点があれば併せてチェックしておきたいな

数年前に韓国で誕生して以来、もはやスキンケアの新定番になりつつあるシカペアクリーム。みなさんはもうGETしましたか?

今回は、そんなシカペアクリームの基本をおさらい。朝晩それぞれの使い方をはじめ、期待できる効果を徹底解説していきます。ぜひいつものスキンケアの参考にしてみてください♩

基本|シカペアクリームの効果とは?

シカペアクリームには、「鎮静」「再生」「保護」の3つの効果があるとされています。

では、これらは具体的にどんな症状に作用するのでしょうか?まずは簡単に確認しておきましょう!

鎮静;炎症や赤みを抑える

シカクリームの主成分である「ツボクサエキス」には、赤みや炎症を抑える働きがあります。さまざまな症状の中でも、特にニキビ肌さんに高い効果を発揮すると話題です。もちろんきれいな肌に対するニキビ予防にも◎


再生;健康な肌への修復をサポート

シカペアクリームで肌トラブルを抑えることで、肌のバリア機能やターンオーバー機能の正常化につながります。これにより細胞の働きが活性化されることで、傷跡やニキビ跡の改善も期待できますよ。


保護;健やかな肌の状態を守り、キープする

保湿クリームとしての役割もあるシカペアクリームには、乾燥や刺激から肌を守ってくれる働きも。ただ、メーカーによって保湿力の高さが大きく違うので、乾燥肌さんはこっくりとした重めのテクスチャーを選べると良いですね。

使い方|朝晩それぞれの用途を詳しく解説

肌質にもよりますが、基本的にシカペアクリームは、朝晩で塗る量を調整しつつ使用するのがおすすめです。いつものスキンケアの流れに沿ってプラスするだけなので、とても簡単に取り入れられますよ。

朝|うっすら塗りでスキントーンを整える

How to use
  1. きれいに洗顔をする
  2. 化粧水や乳液でいつも通りスキンケアをする
  3. スキンケアの仕上げに、少量のシカペアクリームを顔全体に塗り広げる
  4. しっかりと肌に馴染んでからメイクをする

朝はうっすらと塗り、シカペアクリームのグリーンカラーで肌の色味を補正する程度の使用がおすすめです。あくまで少量を心がけてくださいね。

注意
メイクをする前にべったりとクリームを塗ってしまうと、日中のメイク崩れの原因になってしまうので要注意。

夜|たっぷり塗って肌の保湿に

How to use
  1. きれいに洗顔をする
  2. 化粧水や乳液でいつも通りスキンケアをする
  3. スキンケアの仕上げに、たっぷりめのシカペアクリームを顔全体に塗り広げる
  4. 気になる部分には丁寧に重ね付けする

夜はスキンケアや保湿クリームとして使用するため、朝よりもたっぷりと厚塗りしてみましょう!順番としては、洗顔→化粧水→美容液→乳液→シカペアクリームが正解。一番最後に蓋をするイメージで使用すると◎

注意点|使用の際に気を付けるべきポイント

では最後に、シカペアクリームを使用する際に気を付けるべきポイント解説していきます。アレルギーやアトピーなど、体質に不安のある方は必ずチェックしてくださいね。

肌がピリピリしたらすぐに使用を止める

敏感肌さんやアレルギー肌さんは、シカペアクリームで肌がピリピリとすることもあります。その際はすぐに使用を止め、場合によっては速やかに皮膚科を受診しましょう。

肌が刺激を感じているということは、その成分が体と合わないということ。無理して使用を続けると、余計に肌に負担をかけてしまうので注意が必要です。


湿疹のある部分は塗らない

湿疹のある部分にシカペアクリームを塗ると、敏感肌さんやアレルギー肌さんと同様に、肌がより刺激を感じる可能性があります。

もちろん中には相性の良い肌質の方もいますが、外傷による傷口やかさぶたの後はもちろん、湿疹のひどいアトピー肌さんは使用を控えた方が良いかもしれません。

肌改善にシカペアクリームを役立ててみよう

いつものスキンケアにプラスするだけで、ニキビや赤みなどさまざまな肌悩みにアプローチできるシカペアクリーム。1本手元に置いておけば、きっと日々の肌トラブル解消や予防に役立ちますよ♡

関連記事
こちらの記事では、海外と国内で人気のおすすめシカペアクリームをご紹介しています。ぜひお気に入りのメーカーを探してみてくださいね!