いつもHAIRinfoをご利用いただきありがとうございます。
こちらの記事ではHAIRinfoランキングの基本的な使い方から、「意外と知らなかった!」使い方まで詳しくご紹介いたします。
美容師 / 美容学生さんのみならず、一般の方も活用できる内容となっていますので是非参考にしてみてくださいね!
NEW!新機能「ユーザー登録」
2021/08/25より、新たな「ユーザー登録」機能をリリースいたしました。
ユーザー登録をすることで、主に以下の項目が利用できるようになります。
- Instagramのアカウント変更・追加
- 在籍/出身美容学校の登録
- 在籍している美容室の変更
こちらの機能を利用するには新たに「ユーザー登録」必要です。
詳しい登録方法を下記にまとめましたので、ご確認ください!
美容学生の方
メールアドレス:次回ログイン時に必要となります
公開用のお名前:サイト上に表示したいお名前
パスワード:次回ログイン時に必要となります
3日以内に、メール内のリンクをクリックし、登録を完了させる。
マイページの「Instagramランキング登録情報」のインスタグラム欄より、インスタグラムの申請を行なってください。
申請種別:美容学校生へチェック
お名前:利用者登録時に申請したお名前
ホームページURL:記入不要
インスタグラムグラムユーザー名:申請したいインスタグラムのユーザー名(@につづく文字列)
美容学校を選択して下さい。:在学中の美容学校を選択
入学年度を選択して下さい。:入学年度を選択
備考:記入不要
送信後、認証コードが表示されます。
こちらの認証コードを、申請したInstagramアカウントから、HAIRinfo公式InstagramアカウントへDMにてお送りください。
DMを送信したアカウント、登録内容、認証コードが全て確認出来次第、数日で登録が完了します。
登録完了後はDMにてお知らせいたします。
※画像やフォロワー数情報の反映までは数日かかります。
- マイページの「Instagramランキング登録情報」の
・美容学生情報
・お知らせ欄
へ情報が反映されていればOKです。
スタイリストの方
メールアドレス:次回ログイン時に必要となります
公開用のお名前:サイト上に表示したいお名前
パスワード:次回ログイン時に必要となります
3日以内に、メール内のリンクをクリックし、登録を完了させる。
マイページの「Instagramランキング登録情報」のインスタグラム欄より、インスタグラムの申請を行なってください。
申請種別:スタイリストへチェック
店舗の情報
名称:所属店舗の名称、支店名を正しくご記入ください
ホームページURL:ホットペッパービューティーのサロン情報のURL、店舗の公式HP等
インスタグラムユーザー名:店舗の公式インスタグラムユーザー名(@につづく文字列)
あなたの情報
ホームページURL:ホットペッパービューティーのスタイリスト情報ページのURL、店舗の公式HP等
インスタグラムグラムユーザー名:申請したいインスタグラムのユーザー名(@につづく文字列)
備考:記入不要
送信後、認証コードが表示されます。
こちらの認証コードを、申請したInstagramアカウントから、HAIRinfo公式InstagramアカウントへDMにてお送りください。
DMを送信したアカウント、登録内容、認証コードが全て確認出来次第、数日で登録が完了します。
登録完了後はDMにてお知らせいたします。
※画像やフォロワー数情報の反映までは数日かかります。
- マイページの「Instagramランキング登録情報」の
・美容学生情報
・在籍美容室
・お知らせ欄(※学生、スタイリストの両方が表示)
へ情報が反映されていればOKです。
今後、その他のメンバー向け機能の拡張も予定しておりますので、ぜひご利用くださいませ。
美容師、美容学生向け|使い方ガイド
まずは美容師 / 美容学生さんに向けて、HAIRinfoの活用方法を説明いたします。記事の後半には「ユーザー登録」「よくある質問」ページも掲載しているので、お見逃しなく!
- 毎日3つのランキングが更新される
「フォロワー数」「フォロワー増加数」「フォロワー伸び率」 - エリア別でも自分の順位を確認できる
- “美容室”のランキングも確認できる
- 個人ページでフォロワーの推移を確認できる
毎日「フォロワー数」「フォロワー増加数」「フォロワー伸び率」の3つのランキングが更新されます。
名前、所属サロン、Instagramのアカウント画像が掲載されていて、「ひと目でわかるレイアウト」というのも特徴です。アイコン画像をタップすると、そのままInstagramへ飛ぶことも可能。

全国ランキングはもちろん、エリア別でも見ることが出来ます。「自分のエリアでは何位なんだろう?」と気になったらエリアを絞ってみましょう。
個人アカウントだけでなく、サロンのアカウントも登録することができます。もちろん美容室ランキングも毎日更新されるので、サロンの成長を見ることが可能です。
また、美容室ページには「所属するスタッフ」のアカウントも表示されるので、スタッフ同士で切磋琢磨し成長する事ができますね。

「フォロワー数」「フォロワー増加数」「フォロワー伸び率」を各グラフで見ることが可能なので、自身の成長推移を確認できます。
「○月○日500人も増加している!なにがきっかけで増えたのだろう…。投稿?リール?インスタライブ?」と振り返り、次のアクションにつなげられますね。
個人ページの「URL」がありますので、サロンHPなどに貼りお客様にアピールすることも可能です。

一般向け|使い方ガイド
次に一般の方に向けて、HAIRinfo活用術方法を説明いたします。便利な機能がたくさんありますので、ぜひ最後までチェックを!
美容師の方は顧客様に教えてあげるのもいいですね。
- 自分の好みに合った美容師 / 美容室が見つけられる
- エリアを絞って美容師 / 美容室の情報がわかる
- このスタイリストに施術してもらいたい!と思ったらそのまま予約へ
- お気に入り機能
いまやスタイリストの雰囲気、得意スタイルなどの情報は「Instagram」で知る時代。
気になるスタイリスト / サロンのアイコンをタップすれば、そのままプロフィールページに飛ぶことができるので、自分の好みに合ったスタイリスト / サロンを簡単に見つけることが出来ます。
エリアを絞ることができるので、「自分の住んでいる街」「気になる街」など知りたいエリアに合わせてスタイリスト / サロンを探すことができます。
スタイリスト / サロンページには「ホットペッパービューティー」へ直接飛べるようになっています。気になるスタイリスト / サロンを見つけたらそのまま予約状況を確認することが可能です。(注意:ホットペッパービューティーに登録されていないサロンは予約不可)
お気に入り機能(☆マーク)があるので、「気になるスタイリスト」「気になるサロン」「気になるエリア」はお気に入りに追加してみましょう。
お気に入りに追加した「スタイリスト」「サロン」は右上の”お気に入り”から確認。お気に入り追加した「エリア」は検索窓の下”マイエリア”から確認。

以上が、HAIRinfo使い方ガイドとなります。
ぜひ、ホーム画面やブックマークに追加し『毎日』チェックしてみてくださいね。