韓国発【saranara】ってどんなブランド?購入先や口コミを詳しく紹介

ここ最近、日本でもさまざまな韓国ブランドが話題になっていますよね。

今回はその中でも、ウォータートリートメントやスキンケアパッドで多くの注目を集める「saranara(サラナラ)」をご紹介!

人気商品のラインナップや口コミをはじめ、詳しい販売情報もまとめました。ぜひ購入前の参考にしてみてください♩

基本|saranara(サラナラ)とは?

美容大国韓国から誕生した「saranara(サラナラ)」とは、現在美容好きの女性の中で話題を呼んでいるヘア・スキンケアブランドです。

幅広い製品はホームケアの質をワンランクアップさせるような上質なものでありながら、どれも手に取りやすいプチプラ価格なのが魅力。

手軽に続けられるので、長期的かつ習慣的に私たちの肌や髪の悩みを徹底サポートしてくれます。

おすすめ|人気の商品&口コミをチェック

今回は、サラナラの中でも圧倒的に人気の高い3つをピックアップしてご紹介します。

ウォーターサロン シルクトリートメント

その名の通り水のようなテクスチャーが特徴のウォータートリートメントです。

水気を切った髪にそのまま塗布して浸透させれば、洗い上がりがとてもサラサラと軽やかに。くせ毛さんや猫っ毛さんだけでなく、カラーやパーマで傷みがちな髪質の方にもおすすめのアイテムです。

トリートメントを揉み込んだ後に10秒ほど放置することで、より効果が得られますよ。使用する頻度も週に2〜3回でOKなので、日々のヘアケアも楽々ですね♩

口コミをチェック
  • ダメージがひどく絡まりやすい髪質を変えてくれたトリートメントです!
  • 乾かした後の指通りがとってもサラサラで、最高です
  • moremoのウォータートリートメントが好きな人なら気に入るはず!

ソフトホワイトコットン フェイシャルパッド / 70枚入り

こちらのスキンケアパッドは、普段使っている化粧水を容器に注ぐだけで、完全にオリジナルのコットンを作れる画期的なアイテム。

顔にぺたぺたと貼ってフェイスパックとして使うのはもちろん、クレンジングオイルを入れればメイク落としにもなる優れものです◎

コットンは直径7cmと大きめなので、コスパも抜群。1度に数枚の使用で十分なケアが叶います。

口コミをチェック
  • フワフワのコットンだから、化粧水がたっぷり染み込む
  • ポイントメイクだけでなく、角質や汚れを拭き取りたい時にも便利です!
  • 化学物質などを徹底的に排除しているそうなので、安心して使えます。

ノーウォッシュトリートメント

アウトバス用にぜひチェックしておきたいのが、洗い流さないタイプのノーウォッシュトリートメントです。

バームでありながら全くベタつかないさらっとした使い心地が特徴で、不快な重たさを感じることもありません。ドライヤーやブローの前に使うことで、コーティング機能がより発揮されておすすめです。

口コミをチェック
  • タオルドライ後に揉み込むと、スーッと浸透する!
  • お風呂上がりに揉み込むと髪にハリとツヤが出て嬉しい
  • ダメージがひどいので、ウォータートリートメントと一緒に使っています!

購入先|saranaraの製品はどこで売ってる?

注目を集めているとはいえ、サラナラはまだ日本で話題になってから日が浅いブランドです。そのため、現在のところ店舗や取扱店は確認できていない様子。

購入は基本的に、以下のショッピングサイトからになります。

しかし人気になるにつれ、今後さまざまなショップやサイトでの購入が可能になりそうです。詳しい情報は、随時日本用公式インスタグラムで確認してくださいね。

参考 saranaraサラナラ公式HP

サラナラでホームケアを充実させよう

ヘアケアに力を入れたい人はもちろん、「日本のブランドは合わないかも?」と感じている人は、ぜひ1度サラナラをはじめとする韓国ブランドを試してみるのがおすすめです。

意外にも髪質とマッチしたり使い心地がしっくりきたりと、ぴったりなアイテムが見つかるかもしれません♩