韓国ヘア【ヨシンモリ】で上品に♡オーダーの仕方や巻き方のコツを解説

ゆったりとした重めのウェーブが魅力的なヨシンモリは、数ある韓国ヘアの中でもかなり人気の定番スタイルです。

今回は、そんなヨシンモリについて特集!オーダーの仕方やセルフでの巻き方のコツをはじめ、おすすめカラーなども解説していきます。

併せてトレンドのヨシンモリスタイルも厳選しました。ぜひオーダーに役立ててくださいね。

基本|そもそも「ヨシンモリ」とは?

ヨシンモリって…?

ヨシンモリとは、女神のような上品さをまとえる韓国で大人気のウェーブヘアのこと。

ふんわりと立ち上げたトップと緩やかなウェーブは、落ち着き溢れる女性らしさを演出してくれます。さらに顔まわりにくびれのあるスタイルなので、小顔効果も抜群!

大きめなカールを意識して優雅なシルエットを作ることで、一気にオルチャン美人になれちゃいますよ♩

Q&A|ヨシンモリに関する疑問を解決!

オーダーやカラーにお悩みの方は、まずこちらの項目からチェック!ヨシンモリに関する疑問を簡単に解消していきましょう。

美容院でのオーダーの仕方は?

美容室でオーダーする際は、参考にしたいスタイル画像をいくつか用意しておくと良いでしょう。その上で以下の2つのポイントを伝えると、より理想の仕上がりが叶いますよ。

ポイント

  • 巻いた時に動きが出るように、顔まわりにしっかりレイヤーを入れる
  • 全体の髪の量は梳きすぎないように、重めにとどめておく

韓国ヘアは、基本的に日本のスタイルよりも重めなカットが特徴です。そのため、髪にボリュームがある人でもあまり量を減らさないようにするのが大切。バランスを見つつ、あくまでレイヤーを入れるのは顔まわりに限定するのがおすすめです。

軽やかな【顔周りレイヤー】で旬顔をGET♩レングス別人気スタイル特集

ヨシンモリに似合うおすすめのカラーは?

ヨシンモリの定番は、オルチャンヘアらしい深めの黒やブルージュなど。

その他、ここ最近ではパープルやワインレッド、バイオレッドなどの濃いめカラーの人気も急上昇中!いずれもツヤっとしていて優雅な印象に仕上がるカラーがお似合いです。

セルフでの巻き方のコツは?

「なかなかうまく巻けない」とお悩み方は、以下のコツを抑えてトライしてみてください。

コツ

  • 髪の量が多いため、しっかりとブロッキングして巻く
  • 顔まわりの毛束は、目の高さでS字カールを作るイメージで大きく巻く
  • 巻けたらほぐしすぎず、スプレーでしっかり固める
  • ツヤが欲しい場合は軽くオイルを馴染ませても◎

基本の外巻きができているなら、あとはこれらを意識すれば大丈夫。何度も練習して、きれいなヨシンモリを作ってくださいね♡

韓国風やふわふわも!【ミディアムの巻き方】講座|ポイントを抑えよう♩

最新|トレンドのヨシンモリスタイルをチェック

前髪あり×ヨシンモリでアンニュイヘアに

前髪ありのスタイルなら、こちらも韓国で定番のシースルーバングがおすすめです。サイドの髪にしっかり動きを出してボリュームを広げれば、毛先の外ハネとも好バランス!前髪の幅を狭めて大胆に流し、大人っぽいアンニュイな雰囲気を叶えましょう。

前髪なし×ヨシンモリ​​で大人な表情を叶えて

かき上げ前髪ですっきりおでこを出すのはもちろん、柔らかなヨシンモリには、センターでカーテンバングを作るのもお似合い。縦ラインが強調されて、より落ち着き溢れる表情を演出できますよ。

ツヤのあるブラウンでキュートな印象

ツヤっと感のある明るめブラウンと緩やかなウェーブで、親しみやすいヨシンモリに。明るめのカラーと合わせることで、どこかK-POPアイドルのようなキュートさを感じることができちゃいます♩

ミディアムはメリハリを大切に

ミディアムヘアにヨシンモリ巻きを取り入れる場合は、メリハリのあるセットとスタイリングを心がけると◎

特に外ハネと顔まわりのS字は、コテを当てたらしっかり数秒キープして大きなワンカールを作ってみてくださいね。

ヨシンモリで韓国美女に♡

上品で優雅な韓国ヘアは、きっとあなたの女性らしい魅力をグッと引き上げてくれますよ。ぜひお手本になるモデルさんや女優さんを参考に、ヨシンモリに挑戦してみてくださいね♡