好みはどれ?【ハイトーン】の種類一覧|人気カラーを全部チェック

この記事はこんな人に読んでほしい
  • ハイトーンカラーって金髪のことじゃないの?
  • 幅広いハイトーンカラーの種類を一気見したい!
  • ピンクやパープルなど、人気カラーをチェックしたい

ハイトーンカラーと一口に言っても、その種類はとても幅広いため、どんなカラーが自分に似合うのか迷ってしまう人も多いはず。

そこで今回は、人気ハイトーンカラーのそれぞれの魅力や色による効果などを一気にご紹介!ここ数年で新定番となったピンクやパープルをはじめとする淡くきれいな色味を集めました。ぜひオーダーの参考にしてみてください。

基本|そもそも、ハイトーンカラーとは?

ハイトーンカラーと聞くと、金髪やブロンドをはじめ、抜きっぱなしなどの色をイメージする人が多いのではないでしょうか?

しかし実際のハイトーンカラーにはとても幅広い種類があり、それぞれに異なった魅力や色の効果があるんですよ。さらに自分に似合った色が見つかれば、肌や瞳の色がよりきれいに見えたりと、あなたの魅力がもっとUPすること間違いなし!

次の項目を参考にして、自分の好みや理想の印象を見極めていきましょう♩

好みはどれ?ハイトーンカラーの種類を一気見!

ピンク系|淡いペールピンクが定番

淡く程よい甘さを感じられるペールピンクは、ハイトーンの中でも圧倒的な人気を誇る定番カラーです。イメージ通り少女のようなキュートな印象に仕上がるので、まるっとしたボブやくしゃっとエアリーなヘアスタイルと相性抜群♩

パープル・ラベンダー系|繊細な魅力が漂う

日本人の黒髪特有の黄みや赤みをしっかりと消すことで、繊細な仕上がりが叶うハイトーンパープルやラベンダー。濃いめのバイオレットよりも、どこか儚げな落ち着きのある表情を演出することができます。アンニュイな印象が好みの方にもおすすめです。

ブロンド系|ブリーチの回数による違いを楽しんで

ハイトーンにするなら1度は挑戦しておきたいブロンド。ブリーチの回数によって色味が大きく変わるので、同じトーンでも何度も違う印象を楽しめます。その後に入れる色もとても染まりやすくなるため、ベースを整える期間として採用するのも◎

グリーン系|カジュアルな装いとベストマッチ

鮮やかなターコイズブルーも、シアーなハイトーンなら派手になりすぎなず安心です。ミントのように爽やかな雰囲気を演出できるので、ナチュラルな装いが好きな方にもぴったり!ウルフやレイヤーカットと合わせれば、よりカジュアルダウンさせることができますよ。

ブルー系|ハイトーンなら軽やかさを保てる

明るさによって幅広い印象を持つブルー系。ポップな印象が好みならスカイブルーやベビーブルー、落ち着きが欲しいなら透明感溢れるネイビー寄りのカラーを選ぶと良いでしょう。暗めに思えるブルー系も、ハイトーンなら軽やかで印象的なヘアスタイルが叶います♡

オレンジ系|華やかで親しみやすさ抜群!

オレンジ系カラーは日本人女性と肌馴染みがよく、ハイトーン初心者さんでも比較的挑戦しやすい色味です。暖色系らしい柔らかな華やかさをたっぷり感じられるカラーなので、親しみやすさも抜群!話しかけたくなるようなパッと目を惹く明るさが魅力です*

イエロー系;ヘアスタイルにエッジを効かせたい人に

ヘアスタイルやいつものカラーにマンネリしがちな人は、溌剌とした個性を感じられるイエロー系カラーを試してみるのもおすすめ。根本のブロンドを残してイエローと馴染ませることで、とても自然なスタイルに仕上がります。

ベージュ系;柔らかく女性らしいヘアスタイルに

ここ最近かなりの注目を集めている柔らかなベージュ系カラー。どんなヘアスタイルともバランスよく組み合わせられるので、迷ったらまずはここからはじめてみるのも良さそうですね。

ハイトーンカラーで視線を独り占め

パッと華やかなハイトーンの色選びは、ぜひ慎重に行いたいもの。オーダーの前にはしっかり理想の印象や色味を定めておきましょう。「なかなか決まらない!」という人は、美容師さんにアドバイスをもらうのもおすすめですよ♡