【肌タイプ別】におすすめな無印の乳液とは?種類別の口コミも紹介

この記事はこんな人に読んでほしい
  • しっとりやさっぱりなど、種類豊富な無印の乳液…どれを選ぶべき?
  • 購入前に、口コミをチェックしたい!
  • 結論として、無印の乳液はどんな人におすすめ?

無印良品の乳液といえば、年齢や性別を問わず幅広い人に愛されるロングセラー商品ですよね。本記事を訪れたみなさんの中には、「これから使ってみようかな」と検討している人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、無印の乳液の人気の秘密を徹底調査!併せて、肌タイプ別に最適な種類の選び方やそれぞれの口コミも詳しくご紹介していきます。

基本|無印の乳液の人気の秘密は?

無印の乳液は、高品質であると同時にコスパも最強であるということが最大の人気の秘密です。例えば『敏感肌用(高保湿タイプ)』は、たっぷり200mlも入ってなんと780円(税込)!若者や学生さんでも手に取りやすく、とてもお財布に優しい価格設定ですよね。

さらに幅広い種類を取り揃え、多くの肌タイプに対応しているという点も魅力のひとつ。以下の項目で、それぞれの種類の特徴や口コミを詳しくチェックしていきましょう♩

肌タイプ別|おすすめの無印の乳液の種類

現在、無印良品で販売されている乳液は全部で4種類。乾燥肌、敏感肌、オイリー肌、エイジングケア用に最適なシリーズが取り揃えられています。


01.敏感肌向け|乳液 敏感肌用(しっとり/さっぱり/高保湿)

まずいちばん定番なのが、敏感肌さん向けのシリーズです。無香料・無着色なのはもちろんアレルギーテスト済みなので、揺らぎがちな肌にも安心して使うことができますよ。

選び方としては、使い心地を重視するなら『さっぱりタイプ』または『しっとりタイプ』。肌にたっぷりの潤いを与えたいなら、『高保湿タイプ』がおすすめです。

口コミ
  • 肌につけてもピリピリすることはありません、さすが敏感肌用!
  • 伸びが良いので、少量で顔全体をカバーできます♩

02.乾燥肌向け|乳液 ハーバルシリーズ

岩手県釜石の天然水に植物由来のエキスとアロエベラを配合したシリーズです。とても濃厚なテクスチャーが、乾燥が気になる肌をしっかり滑らかな状態へと導いてくれます。清涼感のある爽やかなハーブの香りも◎

口コミ
  • トロッとしたテクスチャーですがベタつかず、肌馴染みも良いです。
  • 森林浴をしているようなグリーンの香りにとても癒されています

03.オイリー肌向け|乳液 クリアケアシリーズ

クリアケアシリーズは、軽くさっぱりとした使用感がオイリー肌さんにぴったり。天然のうるおい成分には、ブドウ果実エキスをはじめとする4種のフルーツエキスが配合されています。肌の毛穴やキメが気になる方にも最適なシリーズです。

口コミ
  • 1本目を使い終わった頃から、毛穴が詰まらなくなったような気がします。
  • フワッと香る柑橘系の香りも最高です!

04.エイジングケア向け|乳液 エイジングケアシリーズ

エイジングケア用として販売されているのは、通常の『エイジングケアタイプ』と、『薬用美白乳液』の2種類です。

どちらにも有効成分としてビタミンC誘導体が配合されており、シミの原因となるメラニンの生成や肌トラブルを未然に防ぐことができます。年齢による肌の変化が気になり出したらぜひ使いたい1本ですね。

口コミ
  • たっぷり保湿した後に使うと、翌朝までしっかりと潤ってくれます。
  • ほんのりと心地よいハーブが香ります。

結論|無印の乳液はこんな人におすすめ

以上のような特徴や口コミから、無印の乳液はこのような人におすすめです。

  • コスパがよく、継続して続けられるような乳液を探している人
  • 使う量を少なく調節することなく、贅沢にたっぷりと使いたい人
  • 自分の肌質に最適な乳液がわからない人
  • 理想の使い心地の乳液が見つからない人

幅広い使用感やテクスチャー、手に取りやすい価格設定などから、多くの人に支持される無印の乳液。性別や年代問わず使える万能スキンケアアイテムなので、大容量を家族やパートナーとシェアするのもおすすめです♩

無印の乳液でお手頃に本格的な肌ケアを

豊富なシリーズを取り揃える無印なら、きっとあなたにもぴったりな乳液が見つかるはず!サイズも携帯用〜大容量まで選べるので、まずは小さいタイプから試してみるのも良さそうですね。店頭には乳液以外にもさまざまなスキンケアアイテムが並んでいます。ぜひそちらもチェックしてみてください。