韓国発【エギョモリ】で気分はオルチャン!オーダーのポイントを解説

韓国アイドルやモデルさんの中でもはや定番となっているエギョモリスタイル。

しかしそのオーダー方法には少しのコツが必要!

そこで今回は、いま話題のエギョモリの魅力やオーダーのポイントを徹底解説。併せてレングスやアレンジ別にお手本となる最新スタイルを集めました。エギョモリを試してみたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

基本|そもそも「エギョモリ」って?

エギョモリの由来

そもそもエギョモリとは、「エギョ=愛嬌」と「モリ=髪型」を組み合わせた言葉。

愛嬌と聞くとあまりピンこないかもしれませんが、具体的にはこめかみあたりのおくれ毛を後ろ方向に流し、こなれ感をUPさせたヘアスタイルのことをいいます。

レイヤーで作った毛束にくびれを与えフェイスラインに沿わせることで、どこか抜け感溢れるおしゃれな印象に。もちろん小顔効果も期待できるので、昨年からK-POPアイドルやモデルさんを中心にとても話題になっているんですよ♡

オーダー|伝えるべきポイントをチェック

さて冒頭にも書いたように、エギョモリはオーダーの仕方に少し注意が必要。こちらでは、あらかじめ伝えておきたい3つのポイントをまとめました。

①シンプルに「顔まわりのレイヤー」と伝える

エギョモリとは、いわば韓国風の顔まわりのレイヤーのこと。

縛った時にハラっとほつれるような後れ毛を表現できるのが特徴なので、オーダーの際はシンプルに「顔まわりに自然なレイヤーを入れたい」という旨を伝えると良いでしょう。

②前髪とサイドバングの親和性を大切に

前髪からサイドバングへの流れをナチュラルに設定するのも、エギョモリを作る際にとても大切なポイントです。

しかし韓国ヘアは、重ためのヘアスタイルが基本。親和性を重視しすぎて軽やかになりすぎないようあらかじめ伝えておいてください。

③ぷつっとラインに注意

ぷつっとラインなどのエッジの効いたヘアスタイルと、エギョモリの相性はあまりよくありません。先ほど解説した前髪とサイドバングの親和性にも共通しますが、オーダーの際は巻きやすさや縛りやすさを重視したシンプルなヘアスタイルをお願いしてくださいね。

とはいえ、一番は理想となる画像を数枚用意していくのが安心です。セットに不安のある方は、巻き方などのアドバイスをもらうのも良いでしょう。

最新|トレンドのエギョモリスタイル

シースルーバングと相性抜群

基本はどんな前髪とも合わせられるエギョモリですが、特にシーシルーバングやかき上げセンターパートなどと相性抜群!軽やかさと淡い雰囲気がお互いのニュアンスをより引き立ててくれます。

シンプルアレンジも垢抜ける♩

エギョモリを取り入れれば、シンプルなハーフアップやローポニーテールも垢抜けヘアに。こめかみあたりにくるっと巻かれた毛束がアクセントになり、抜け感も抜群です。

ボブのふんわり感もUP

ロングが定番だと思われがちなエギョモリですが、しっかりメリハリを付ければミディアムやボブでも大丈夫。ふんわりとガーリーなボブなら、エアリーな統一感がより高まります。

外ハネで自然にくびれヘア

外ハネボブやミディアムと合わせれば、トレンドのくびれヘアに。バランスがよくレディな印象に仕上がるので、大人かわいいを叶えたい人にもおすすめです。

憧れのピンクヘアをもっとガーリーに

憧れのピンクヘアも、エギョモリならもっとガーリー仕立てに早変わり!街行く人の視線を奪える特別感満載のヘアスタイルを作れちゃいますよ。

エギョモリでオルチャンヘアを楽しもう

これからオルチャンヘアを楽しむなら、エギョモリのような女性らしい後れ毛が必須!普段のヘアスタイルにエギョモリをプラスするだけでも、十分にこれまでとは違った印象を楽しめますよ。

オーダーの際は、ぜひプロの美容師さんと相談しながら進めてみてくださいね♩

韓国ヘア【ヨシンモリ】で上品に♡オーダーの仕方や巻き方のコツを解説どれが好み?【タンバルモリ】最新カタログ|前髪別&パーマの種類も紹介