シンプルなスタイリングや簡単なセットなのに、しっかり垢抜けが叶うくびれボブ。ここ最近は、その手軽な可愛さが非常に大きな注目を集めています。
そこで今回は、そんな話題のくびれボブを特集。顔型別におすすめのスタイルやオーダーのコツをはじめ、最新のトレンドスタイルもご紹介します。
シンプルなボブに変化をプラスしたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
基本|くびれボブってどんなスタイル?
くびれボブとは、首の真ん中〜顎のあたりにキュッとカールを作ったヘアスタイルのこと。
さらに、とてもメリハリのあるシルエットになるので、どこかシャープな印象に見えるのも嬉しいポイント。サイドヘアを上手に駆使することで、さりげない小顔効果も期待できますよ♡
顔型別|似合わせるポイント&セットのコツ
「顔型によっては似合わない人もいるんじゃないの?」と思われがちなくびれボブですが、そんなことはありません!少しのポイントを抑えれば、どんな人にも似合う万能ヘアとして楽しむことができますよ。
こちらで確認していきましょう♩
緩急のあるくびれボブと優しい印象の丸顔さんは、基本的に相性抜群です。
あえて意識したいポイントとしては、幼さが出ないように大人っぽい印象に仕上げること。ほつれやシースルーで抜け感を与えてあげることで、ドキッとするような雰囲気を表現できますよ。
面長さんの場合は、サイドにフワッとした広がりを持たせてあげるのがおすすめ。
横幅を強調することで縦ラインをカバーできるのはもちろん、エアリーな質感で親しみやすい印象がUPします。重くなりすぎないように、軽めにレイヤーを入れたカットがお似合いです◎
フェイスラインに沿わせるような毛束を残すことで、小顔効果を狙いつつベース顔さんの溌剌とした印象を絶妙に中和することができます。軽く内巻きにすれば、より全体のバランスが整いますよ。
最新|くびれボブのトレンドヘアカタログ
空気を含ませるようにフワッとカールさせたくびれボブは、まさに定番の愛されヘア。普段の基本セットにするのはもちろん、デートにもぴったりなスタイルです♡
洗練された印象をまといたい日は、ストレートで滑らかなラインを出してあげるのがおすすめ。仕上げにオイルで軽くツヤを出して、ヘルシーさもプラスしてあげましょう。
ボブの襟足を伸ばしてレイヤーを入れれば、トレンドのネオウルフに。毛先は外側に、顔まわりの毛束はランダムにカールさせることで、ウルフのニュアンスを最大限に楽しめます。

柔らかな雰囲気が好みの方は、ぜひまろやかなベージュとくびれボブを組み合わせてみてください。光に当たると溶けるような絶妙な色味は、親しみやすさと女性らしさを格段に引き上げてくれますよ。

清楚に仕上げたい日もくびれボブにお任せ!こだわりを詰め込みつつも派手見えしないくびれボブなら、どんなファッションにも自然に馴染んでくれるんです♩
くびれボブでアクセントをプラス♡
ボブにくびれを作ってあげるだけで、簡単に周りと差がつく垢抜けヘアを作ることができます。シンプルなボブにマンネリしている人は、ぜひ気軽に試してみてくださいね。
少しの変化ですが印象がガラリと変わり、新しい自分の魅力に出会えますよ。