丁寧な【デコルテ】ケアで華奢見せを叶えよう!今日からできる5つの方法

この記事はこんな人に読んでほしい
  • セルフでできる、丁寧なデコルテケアの方法を知りたい!
  • そもそもデコルテってどこ?綺麗にするとどんなメリットがあるの?

ファッションやヘアスタイル次第では、日常の中であまり目につく瞬間がないデコルテ。多くの女性が、意外にもケアを忘れがちなパーツのひとつです。

そこで今回は、丁寧なデコルテケアの方法を徹底解説!簡単なセルフケアを日々の習慣にすることで、華奢見えが叶ったり血色感がUPしたりと、さまざまなメリットを得られますよ。ぜひ今日から実践してみてくださいね。

まず確認!’’デコルテ’’ってどこ?

デコルテと聞くと鎖骨を想像する人が多いかもしれませんが、本当のパーツは『首筋〜首回り〜胸元』の範囲のことを言います。

服によっては地肌が見えないことも多いこの辺りのパーツ。しかし、すっきりとラインを整えることで、服の上からでもきれいなシルエットを感じることができるようになるんです♡

より詳しいデコルテケアのメリットは、以下の項目でチェックしていきましょう!

魅力|デコルテをケアするメリットとは?

顔色の血色感がUP

デコルテ周辺にはリンパが多く流れているため、しっかりマッサージをすることでポカポカと体が温まります。血流の巡りはそのまま顔色に直結するので、血色感は自然とUP。いつもよりメイクノリがよくなったり顔色のくすみが飛んだりと、多くの良い影響を感じられますよ♩


鎖骨が綺麗に見える

肩周りのむくみが解消されることで、首まわりにメリハリが生まれ、鎖骨をきれいに見せることができます。「鎖骨が埋もれてる」「目立たない」なんてお悩みの方は、デコルテケアによってそんな状態を解消できるかもしれません。


おしゃれの幅が広がる

すっときれいな線を描いた鎖骨と首回りは、とても女性らしいチャームポイントになります。そしてそんな魅力を生かしたファッションやヘアスタイルを選べば、今まで以上におしゃれの幅が広がること間違いなし!

デコルテケアを通じて、きっと新しい自分の魅力に出会えますよ♡

実践|今日から始めたいデコルテケア

ではこちらから、セルフでできるデコルテケアを紹介していきます!

01.顔と同じスキンケアをする

まずは朝と夜、顔とデコルテに同じスキンケアを施すことから始めましょう。ポイントは、おでこからデコルテまでの範囲を全て’’顔’’だと認識するようなイメージを持つこと◎

注意
特に鎖骨周辺や首周りの皮膚は、私たちが想像している以上に薄く乾燥しやすいパーツです。しっかり保湿して、毎日丁寧に潤いを与えてあげてください。

02.オイルでセルフマッサージ

お風呂から上がって体が温まったら、セルフマッサージをして凝りやむくみをほぐします。

顔に馴染ませたオイルをそのまま首筋へと撫で下ろすように塗布して、まずは全体に潤いを。

親指の腹を使い、鎖骨の上下を各5往復行き来させ、バストの上側も同様に5往復。時間がある時は脇のリンパも流しましょう。日々継続して続けると、むくみがすっきりとして華奢な鎖骨ラインが生まれますよ。


03.クレイパックで肌を鎮静

デコルテケアをしていると、ちょっとした毛穴やくすみが気になることも。そんな時は、鎮静効果のあるクレイパックで肌をきれいにするのがおすすめです。クレイパックは炎症を抑える効果も期待できるので、日焼け後のアフターケアにも◎

ただ人によっては、肌に少し負担がかかってしまうこともあるので要注意。使用後はいつも以上にしっかりと保湿を行い、ダメージ肌を落ち着かせてください。


04.デコルテ専用のケアアイテムを用意

デコルテ用にボディクリームやオイルを用意することで、より一層ケアへのモチベーションが上がります。うっとりと気分を高めたいなら香り高いオイル、バストアップを狙いたいならバストケア用品など、用途や目的によって最適なものを選んでみましょう。


05.日中は紫外線対策も忘れずに

Tシャツで隠れているから…と、デコルテの日焼け対策を怠っていませんか?

先ほども解説したように、デコルテは顔の1部だと考えましょう。カーテンや窓を通り抜けて紫外線が部屋に入り込むように、薄いTシャツやYシャツ越しであればデコルテもしっかり日を浴びてしまいます。顔に日焼け止めをつける時に、ささっと一緒に塗る習慣をつけられると良いですね。

丁寧なデコルテラインを育てよう

デコルテはいつも手が回らないパーツだからこそ、気がついた時に徹底ケアしてあげることが大切です。日々の丁寧なケアを積み重ねれば、ボディラインにメリハリをつけられるのはもちろん、女性らしい表情作りの土台にもなりますよ。ぜひ本記事を参考に、できることから始めてみてくださいね♡