顔の印象が何倍も変わる?!顔型別&印象別に最適な【眉毛の形】をご紹介

この記事はこんな人に読んでほしい
  • メイクを頑張っているけど、なんだかいまいち垢抜けない…
  • 今のままでも良い気がするけど、実際どうなの?基準になる黄金比を知りたい
  • 自分の顔型やなりたい印象に似合う眉毛が分からない

「しっかりメイクをしているのに、なぜか顔が野暮ったく見えてしまう」こんなお悩みをお持ちの方は、もしかしたら眉毛の形が原因かもしれません。

そこで今回は、『顔型別・印象別』に理想の眉毛の形をご紹介!

いくつかの似合わせポイントを抑えることで、きっと自分にしっくりくる眉毛が見つかるはずです。ぜひ参考にしてみてくださいね。

基本|まずは眉毛の’’黄金比’’を抑えよう

まずは、基準となる眉毛の黄金比を確認しましょう。これをガイドにして整えていくことで大きな失敗を確実に避けられるのはもちろん、ナチュラルな仕上がりが叶います♩

ポイント
  • 眉頭の位置:小鼻の少し上のくぼみから真上辺り
  • 内側に寄ると大人っぽく、外側に寄せると穏やかな表情に。

  • 眉尻の位置:小鼻横から目尻を通った延長線
  • 長さはここで調整する。

  • 眉山の位置:外側の白目の真ん中から真上辺り
  • アーチにするか角にするかで印象が大きく変わる。

顔型別|あなたに似合う眉毛の形とは?

では次に、顔型別に似合うとされている眉毛の形をご紹介していきます。トレンドメイクの際は、これらの眉毛をベースに気持ち取り入れる程度で、きれいに仕上がりが叶いますよ。


丸顔さん|柔らかい印象に合わせた『アーチ眉』

基本は穏やかなアーチ眉で、優しげな印象に統一させましょう。
アウトラインを狭めながら少し長めに描くと、顔の幅がキュッと狭まって小顔効果も期待できます♩

注意
丸顔さんの柔らかな輪郭に直線的な平行眉を合わせると、どこかちぐはぐな印象になってしまうので要注意。

面長さん|横幅に目線を誘導できる『平行眉』

面長さんは、横への広がりを強調できる平行眉がお似合いです。直線にのびた眉は横幅に目線を誘導できるので、縦ラインのカバーにも◎

眉山はできるだけ穏やかに、角をつけすぎないように描くのがポイントです。


ベース型さん|シャープさを軽減できる『なだらかなアーチ眉』

溌剌とした印象を感じられるベース顔さんには、シャープさを軽減できるなだらかなアーチ眉がおすすめ。意識して丸みをつけてあげることで、骨格のラインを感じさせないバランスの良い仕上がりが叶いますよ。

印象別|理想の眉毛の形とは?

では次に、眉毛の形による印象の違いをご紹介。「理想がまだ分からない…」という人は、普段のメイクやファッションのイメージを参考にしてみましょう!


アーチ眉|大人の余裕を感じる柔らかな印象に

アーチ眉の魅力はなんと言っても、大人の余裕を感じるような柔らかさ。緩やかにカーブした丸みが、表情全体に優しげな印象を与えてくれるんです。

もちろん大人っぽい印象だけでなく、可愛い雰囲気やナチュラルメイクにも似合うのが嬉しいポイント。眉毛の中でも人気の形で、多くの女性に合うタイプの形となっています。

平行眉|意思のある自立した女性を演出

柔らかな印象を持つアーチ眉に対し、平行眉は落ち着きがありどこかスタイリッシュな印象に仕上がるのが特徴。顔を引き締めて大人っぽく背伸びしたい日はもちろん、最近ならトレンドの韓国メイクをする際にも平行眉が定番です。

ただ、細くしすぎると目つきが悪くなってしまう可能性があるので注意しましょう。あくまで自然な太さを保っておくのがポイントです。

太眉|ラフにボサッとさせるのが今っぽい♩

ラフな印象に仕上げて抜け感を出したい時は、少し太眉に描くのがおすすめ。作り込みすぎないボサッと感はとても今っぽく、あなたの本来の魅力をグッと引き立ててくれます。

眉毛から垢抜けを叶えよう♩

たかが眉毛だと思われがちですが、されど眉毛です。いつもより少しこだわりを持って形を整えてみれば、きっと顔の印象が変わるはず。まずは黄金比のチェックからはじめて、ぜひなりたい印象を叶えてくださいね。

関連記事
基本の眉毛の剃り方&整え方はこちらからチェック!