- トレンドのグレージュって、ブリーチなしでもできる?
- ブリーチなしで明るめのグレージュを入れたら、色落ちはどんな感じ?
- 明るめ・暗めグレージュ、幅広い色味をチェックしたい!
「ブリーチはできないけど、透明感のあるカラーを楽しみたい…」そんな皆さんにぜひおすすめしたいのが、今トレンドのグレージュカラーです!
ブリーチなしでもこなれた印象に仕上がるグレージュなら、学校の規則や会社の規制がある人でも大丈夫。きっと自然に垢抜けヘアを作ることができちゃいますよ。
本記事を参考に、ブリーチなしの最新グレージュカラーをチェックしていきましょう♩
基本|ブリーチなしのグレージュってどんな色?
まずグレージュとは、その名の通り「グレー」と「ベージュ」を合わせたヘアカラーのこと。グレーの落ち着きとベージュの柔らかさが共存した絶妙な色味で、ヘアスタイル全体に透明感を与えてくれるのが最大の特徴です。
とはいえグレージュ特有の淡さもしっかりと表現できるので大丈夫!暗さの中にツヤが光ることで、どんなレングスでも軽やかで透明感抜群な仕上がりが叶いますよ♩
Q&A|グレージュのことをもっと知ろう
次にこちらから、グレージュに関する気になる疑問を解消していきましょう!
ブリーチなしでも、明るめのグレージュにできる?
ブリーチをせずに明るめのグレージュにしたいなら、何度も同じトーンのグレージュを重ねていく方法がおすすめです。具体的には8トーン以上のカラーを繰り返し入れることで、次第に色味が入りやすくなっていきますよ。
しかしこの方法は、ベースの髪色や傷み具合によって大きく異なります。チャレンジしたい方は、しっかり美容師さんと相談しながら進めてくださいね。
色持ちはどんな感じ?色落ち後はどうなる?
ブリーチなしのグレージュは、基本的に色持ちが良いのが嬉しいポイント。地毛に近い深めの色なので、染めたあとも1〜2ヶ月はきれいな色が続きます。
気になる色落ち後は、ベージュがほんのり残ってブラウンのような色味に。赤みを軽く抑えたブラウンなので、淡さがとてもきれいなカラーに変化してくれるんです♩
もっと透明感を出すには?
「ブリーチなしだと透明感があまり出ないな…」と感じた人は、ハイライトを入れることで透明感が格段にUP!参考にしたい画像を用意した上で、目立たないフェザーハイライトを細くたっぷり入れてもらうようオーダーしてみましょう。
最新|ブリーチなしグレージュのトレンドヘア
ベージュの柔らかさがしっかり引き立つ基本のくすみグレージュ。もちろグレーのアンニュイな印象もしっかり感じることができます。光に当たるとより彩度が上がるので、日によってさまざまな表情を楽めますよ。
まろやかなシナモングレージュは、女性らしい親しみやすさを与えてくれる優しいカラーです。濃厚なブラウンのようにも見えるので、これからの寒いシーズンにもぴったり◎
赤みをしっかり抑えたい人は、ラベンダーをたっぷり入れて透明感を出すのもおすすめ。ベースにはロイヤルグレージュをオーダーすることで、しっかり上品なツヤが生まれます。
暗めトーンが好みの人は、落ち着き溢れるダークグレージュがお似合いです。ブルージュのような深めの色味がでるので、韓国ヘアの再現度を高めたい人にも◎
グレージュのツヤとニュアンスを最大限に引き出せるアッシュグレージュ 。ハイライトを入れたような毛束の動きを演出でき、ヘアスタイルのこなれ感がグンとUPします♡
ブリーチなしグレージュで透明感をGET!
ブリーチなしのグレージュなら、きっと学校や会社の規則を守ったまま透明感抜群の髪色をGETできるはず!髪にツヤ感を出したい人はもちろん、ナチュラルな垢抜けを叶えたい人はぜひグレージュをオーダーしてみてくださいね。