崩れにくい【かきあげ前髪】の作り方はコレ!やり方&おすすめアレンジ紹介

この記事はこんな人に読んでほしい
  • かきあげ前髪を作ってもすぐに崩れて1日持たない…
  • 崩れにくいかきあげ前髪の作り方やポイントを知りたい!
  • レングス別におすすめのトレンドアレンジを知りたい!

ふんわりと立ち上がった髪が大人な印象を与えてくれる「かきあげ前髪」。どんなレングスとも相性がよく、絶妙な品の良さを感じるスタイルです。

今回は、そんなかきあげ前髪を特集!簡単にできる基本の作り方とコツをはじめ、レングス別におすすめのスタイリングもご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

基本|かきあげ前髪の魅力って?

女性らしいレディな魅力をグッと引き上げてくれるかきあげ前髪。おでこをスッキリと出すことで表情をパッと明るく見せられるのが最大の魅力です。

ラフに仕上げたりほつれる束感を作ったりすることで、なりたい印象へのイメチェンも自由自在。幅広いアレンジに挑戦して、ぜひ自分に似合うかきあげ前髪を探してみてください♩

今日からできる!簡単かきあげ前髪の作り方

セットが難しいと言われるかきあげ前髪ですが、乾かし方のコツとアイロンの取り入れ方を知っておけば大丈夫。

以下の基本を抑えれば、意外にも簡単にセットできますよ。

全髪質向け|「基本」となるかきあげ前髪のやり方

前髪の根本を中心に、髪全体を霧吹きで濡らす

この時前髪は手で立ち上げて濡らすのがポイント!また、根元の生えグセを抑えるように濡らしていくことで、より自然なニュアンスを引き立てることが出来ます。

ドライヤーで髪を乾かす

髪を乾かす際は、まず前髪以外の髪の根元からスタートし、最後に前髪を乾かします。前髪を乾かす際は、少し俯いて前髪を下ろした状態で下から風を当てましょう。片手を根元に置いて小刻みに揺らし、空気をたっぷり含ませます。

前髪を分け目の逆方向へ流しながら乾かす

全体が大体乾いてきたら、前髪の分け目とは逆方向へ髪を流してしっかりドライ。最後に前髪をかきあげ、根元に暖かい風を当ててあげましょう。

アイロンで根元や毛先を整える

根元の立ち上がりが悪い場合は、後ろにカールするようにアイロンをあててクセをつけるのもおすすめ。毛先をアイロンで巻いて完了です。

お好みのスタイリング剤をつけて完成

基本はオイルを軽く馴染ませるだけでOK。長くキープさせたい場合は、根元にスプレーをシュッとすると良いでしょう。

注意
ぺたんこになるのを防ぐため、くれぐれも根元にバームやオイルをつけないよう注意!

崩れないかきあげ前髪を作るには?

上記のやり方でもなかなかきれいな仕上がりにならないという方は、以下の3つのポイントを抑えてみてください。カットにも少し工夫を取り入れてみることで、セットのコツを掴むことができるはずです。

前髪は軽め&薄めにカット

ずっしりと重ための前髪は、思うように立ち上がってくれません。仮にセットできても、すぐに重力に負けてペタッとしてしまうでしょう。

そのためかきあげ前髪を毎日セットしたい場合、基本は薄め前髪で軽い質感に仕上げるのがおすすめです。毛先にレイヤーを入れれば、とても軽い上に扱いやすさも抜群ですよ♩


自分の髪の分け目をしっかり理解する

自分のつむじからどのように髪が分かれているか、ぜひこれを機に確認してみましょう。逆方向へのドライヤーを当てることは、かきあげ前髪を作る要。自分の髪の分け目をしっかり知っておくことで、逆方向への乾かし方を改善できるはずです。


ハイレイヤーを入れてもOK

ハイレイヤーとは、頭のトップの部分から大きく段差をつけたカットのことを言います。入れる事でヘアスタイル全体に豊かな動きを出すことができるため、ペタッと潰れがちな根元にも効果的◎

レングス別|おすすめのかきあげ前髪スタイル

ショート|ハンサムな仕上がりがお似合い

襟足とサイドをしっかり短くカットしたハンサムショート。かきあげ前髪と合わせることで、大人の余裕を感じるヘルシーなスタイルに♡

ボブ|甘さ控えめの大人ボブ

ざっくりとナチュラルなかきあげ前髪を作れば、可愛くなりがちなボブもかなり色っぽい雰囲気に早変わり!甘さを抑えてとことん自分らしいスタイルを作れますよ。

ミディアム|センターパートで垢抜ける

センターパートとミディアムヘアはレディな雰囲気漂う定番の組み合わせ。おでこをしっかり見せて垢抜けた表情を目指しましょう♩

ロング|レイヤースタイルと相性抜群

重たくなりがちなロングヘアは、ところどころレイヤーを入れて軽やかに。かきあげ前髪のニュアンスもとても引き立って、トレンド感溢れるおしゃれな仕上がりが叶います。

かきあげ前髪で大人にイメチェン!

かきあげ前髪を取り入れれば、いつものヘアスタイルに上品な色っぽさをプラスすることが出来ます。大人にイメチェンしたい人はもちろん、少し背伸びしたアレンジに挑戦したい方は、ぜひ気軽に試してみてくださいね。