- 丸顔に似合うトレンドの前髪が知りたい!
- レングス別に抑えておくべきポイントを知りたい
- 気になる部分をさりげなくカバーできるスタイルを知りたい
似合う前髪が少ないと思われがちな丸顔さんですが、いくつかのポイントを抑えれば決してそんなことはありません。丸顔さんでも幅広いバングスを楽しめますよ♩
今回は、そんな丸顔さんにおすすめな前髪スタイル集をご紹介。併せてカバーしたい点やオーダーのコツなども解説していきます。
基本|丸顔さんはここをカバーすればOK!
まずはじめに、丸顔さんがカバーすべきポイントを簡単にみていきましょう。
フェイスラインの丸みは、丸顔さんが童顔気質に見られてしまう最大の原因。前髪を作る際はこの肌面積の丸みを上手にカバーして、黄金比へと近づける必要があります。
丸顔さんの中には、顔の横幅が比較的長めの人も少なくありません。その点が気になる場合は、シンプルに横幅を狭く設定すればOK。とてもさりげない小顔効果を狙えますよ。
丸顔さんの特徴として、’’縦と横の長さがほぼ同じ’’という点も挙げられます。しかしこれも、前髪次第で《3;2》のバランスに調整可能!オーダーの際は、ぜひ意識して伝えてみてください♡
レングス別|丸顔さんに似合う前髪のポイント
次に、レングス別に丸顔さんに似合う前髪作りのポイントを詳しく解説していきます。以下のポイントを抑えれば、基本はどんな長さの前髪でも気軽に挑戦できますよ♩
丸顔さんに似合う最新の前髪はコレ!
アンニュイな表情を引き立ててくれるウザバングと黒髪ショートの組み合わせ。センターパートなら、とてもナチュラルに根本を立ち上げることができます。さりげなく高さを出して、縦ラインを強調してあげましょう!
ほつれるような束感が魅力的なかき上げ前髪は、大人っぽい印象をグンと引き上げてくれる魅惑のバングス。柔らかなウェーブヘアとも相性抜群です♡
先ほども解説した通り、ぱっつん前髪は《薄め・幅は狭め》を意識するのが大切。この2つのポイントを抑えるだけで簡単に小顔効果を狙えますよ。透けるカラーで、質感までとことん軽く。
高さがうまく出せなかったりスタイリングが苦手な方は、思い切ってパーマをかけてしまうのもおすすめ。トップにボリュームが出るカールをつけて、こなれ感を出しつつ黄金比をしっかり抑えましょう。
ヘアアレンジをする際も、シースルーバングで抜け感を忘れずに。作り込みすぎない無造作なスタイルで、大人な雰囲気を目指してくださいね♡
自分の顔型に寄り添ったバングスを選ぼう
丸顔さんに似合うバングスは、意外にも幅広いということがわかっていただけたのではないでしょうか?
自分の顔型に寄り添ったバングスを作れば、「なんだか垢抜けないな…」「イメージ通りにならないかも」なんてお悩みもしっかり解決することができますよ。