No.1柔らかヘアカラー【ミルクティーベージュ】特集!人気スタイル紹介

この記事はこんな人に読んでほしい
  • 柔らかなミルクティーベージュに染めてみたい!
  • ミルクティーベージュって、ブリーチなしでもできるの?
  • ミルクティーベージュを取り入れた、最新人気スタイルを見たい!

ツヤ感とまろやかさを両立した唯一無二のカラーリングで、いま大人気のミルクティーベージュ。みなさんはもう挑戦しましたか?

今回は、そんなミルクティーベージュの最新カラーを特集!ブリーチによる色味の違いをはじめ、人気スタイル、おすすめスタイリストなどもまとめました。次回のカラーリングで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡

『ミルクティーベージュ』ってどんな色?

ミルクティーベージュとは、その名の通りミルクティーのような柔らかな色味のヘアカラーのこと。ミルクを混ぜたようなまろやかさがヘアスタイルの印象を和らげ、抜群の親しみやすさを演出してくれます。

赤みをしっかり消せるので、透明感をプラスできるのも人気の秘密。ミルキーなのに軽やかでツヤもある、いま大人気のカラーリングです♡

『ミルクティーベージュ』のブリーチによる違い

ではまずはじめに、ブリーチのありなし別に色味の違いをチェックしていきましょう!

ブリーチあり《明るめ》ミルクティーベージュ

ブリーチありのミルクティーベージュは、とにかく軽やかで透け感たっぷりなのが魅力。2回以上ブリーチを重ねることでとてもきれいな色味が出ますよ。

ぱっと見かなり明るめのカラーにも見えますが、ベースはブラウンなのでそこまで派手になりすぎることもありません。初カラーの方もぜひ気軽に挑戦してみてください。


ブリーチなし《暗め》ミルクティーベージュ

ダメージレスに仕上がるブリーチなしのミルクティーベージュは、ツヤっぽさがグッと高まるのが特徴。暗めカラーの中にもしっかりまろやかさを感じられるのは、ミルクティーベージュならではですよね!

『ミルクティーベージュ』の最新人気スタイル

柔らかな質感のカットと相性抜群

しなやかに動く質感のカットとミルクティーベージュは相性抜群。ロングやミディアムでも、カラーとカット次第でどこまでもエアリーな空気感を追求できちゃいます♩

タイトアレンジでツヤ感引き立つ

ハイトーンベージュのツヤを引き立てたいなら、ピタッと濡れ髪をまとめたタイトアレンジがおすすめ。華やかさも演出できるので、お呼ばれスタイルにも最適です。

ふんわりボブで透け感UP

ヘルシーなあご下ボブも、透け感抜群のミルクティーベージュでふんわり柔らかに。顔まわりや表情もパッと明るくなるので、さりげない垢抜けも叶います。

まとめ髪でアンニュイな表情に

暗めのミルクティーベージュに染めた髪なら、ラフなまとめ髪にするだけで大人っぽいアンニュイな表情を作れます。後れ毛をたっぷり出してまろやかさを最大限に生かしてあげましょう♡

レイヤーと合わせて今っぽく

どんなデザインのヘアスタイルにも似合うのがミルクティーベージュの魅力。レイヤーを入れたスタイルと合わせてとことん今っぽく仕上げてみるのもおすすめです。

『ミルクティーベージュ』が得意なスタイリスト

nozomi suzukiさん(blink)

柔らかくツヤのあるカラーリングを得意とする、Blink渋谷のスタイリストさんです。毛先のニュアンスを最大限に生かした繊細なカットやアレンジも魅力。ぜひDMやホットペッパーにて問い合わせてみてくださいね。


Momoさん(GARDEN 表参道)

ミルクティーカラーに加え、ピンクなどの温かみ溢れるカラーを得意とするGERDEN表参道のトップスタイリストさんです。インスタグラムには、素敵なカラーリングのボブヘアをたっぷり掲載中!ぜひDMやホットペッパーから連絡してみてください。

ミルクティーベージュで親しみやすさUP

No.1柔らかカラーのミルクティーベージュなら、パッと垢抜けられるのはもちろん親しみやすさもUPすること間違いなし。

たくさんの色味があるので、ぜひ自分の印象やパーソナルカラーに寄り添ったカラーリングをチョイスしてみてくださいね。相性の良い色が見つかれば、きっと新しい自分の魅力を発見できますよ♡