大人っぽいスッキリと洗練されたシルエットで、媚びないおしゃれを楽しむことができるハンサムショート。
今回は、そんなハンサムショートの”前髪なしスタイル”を厳選してご紹介していきます。黒髪でもできるナチュラルな最新スタイル集をはじめ、日々のスタイリングのコツやポイントもまとめました。
ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね!
前髪なし『ハンサムショート』で大人な表情に
丸みのあるシルエットに短くカットされた襟足が大人な表情を演出してくれる「ハンサムショートの前髪なしスタイル」。
ジェンダーレスな雰囲気でありながら上品さも兼ね備えたスタイルに、唯一無二の華やかさを感じますよね。また、長めのサイドと前髪で幅広いアレンジができるのも魅力のひとつ。
本記事で、実際に挑戦してみたいトレンドのスタイリングをチェックしていきましょう◎
前髪なし『ハンサムショート』のスタイリング方法
今回は、ハンサムショートの基本となる2パターンのセット方法をご紹介していきます♩
- 髪をしっかり乾かして、クセやハネを整える
- 毛先を中心に、オイルを髪全体に馴染ませる
- コームで流れを整えて完成
まずは一番の基本となる簡単なストレートスタイリングから。
根本がベタつかないよう注意しながら、毛先を中心にオイルを馴染ませるだけでセット完了です。ハンサムショートならではの綺麗なシルエットを生かしたスタイルを作れますよ。
- 程よいキープ力のあるスタイリング剤を髪全体に馴染ませる
- コテを滑らせるようにして、『J』の字になるように髪を流しながら巻いていく
- スタイリング剤は、軽めならオイル、濡れ髪ならバームを馴染ませて完成!
巻き方次第で幅広いスタイルを楽しめる前髪なしのハンサムショート。
“Jカール”は、とても簡単にできる巻き髪のひとつです。熱を加えながら後ろに流すだけできれいなラインが出るので、ぜひ気楽に挑戦してみてくださいね。
前髪なし『ハンサムショート』最新スタイル集
程よくボリュームを抑えた、落ち着き溢れるハンサムショートです。シーンを選ばないナチュラルなスタイルなので、職場にもプライベートにもしっかり馴染んでくれるのが嬉しいポイント。
ブラウンやベージュカラーだと野暮ったくならず、親しみやすい印象を演出することができます。
サイドの毛先を後ろに流してJカールを作れば、黒髪のツヤ感が引き立つ洗練されたハンサムショートに。おでこをしっかり見せることで、目元も表情もパッと明るく華やかに魅せることができますよ。
少しアクセントが欲しい場合は、襟足を少しだけ残してネオウルフ風に仕上げるのもおすすめです。トップとサイドにボリュームを出して無造作にくしゃっとさせれば、一気にトレンド感溢れるスタイルの完成♩
顔まわりにしっかり髪がかかるハンサムショート は、カットラインを工夫することでもっと印象的なデザインに。
モード感溢れるパツっとラインは、ジェンダーレスな雰囲気が好みの方にぴったりのスタイルです。
ベージュなどの柔らかなカラーで透明感をプラスすれば、一気に親しみやすさがUP。クールにみられがちなハンサムショートですが、カラーリング次第で大きく印象を変えることができそうですね◎
ハンサムショートは前髪なしで決まり!
程よい長さとボリュームで、幅広いアレンジを楽しめる前髪なしのハンサムショート。シーンやライフスタイルによって自分好みのアレンジを決められるので、思いの外扱いやすさも抜群です。
ハンサムショートにしたら、ぜひ前髪なしスタイルに挑戦してみてくださいね♩
