- ボブにマンネリしてきた…長さを変えずアクセントが欲しい
- 前下がりボブの最新スタイル集をみたい
- 前下がりと前上がりで印象の違いを知りたい
前下がりボブといえば、数あるボブの中でも幅広い年代に愛される定番ヘアですよね。また、サイドからみた時のラインが美しく、正面からみた時にも小顔に見えるというメリットがあります。
今回は、そんな前下がりボブの2022年最新トレンドスタイルをたっぷりとご紹介!前髪なし、パーマ、レイヤー、長め、など、気軽に取り入れてみたいアレンジを幅広く集めました。
『前下がりボブ』と『前上がりボブ』の違いは?
まずは簡単に、前下がりボブと前上がりボブの印象の違いをチェックしていきましょう!
前下がりボブとは、その名の通り首の後ろから顎のラインにかけて段々髪を長くカットしたスタイルのこと。正面から見るとタイトに見えるのが特徴で、収まりも良くスマートな印象に見せることができます。大人っぽさや落ち着いた雰囲気に見せたい人にはぴったりのスタイルです。
前下がりボブがきれいなIラインに見えるのに対し、正面から見た前上りボブは可愛らしいひし形に見えるのが特徴です。左右にフワッとしたボリュームが出るので、全体的に柔らかな雰囲気を作ることができます。シャープな印象を持つ前髪なしスタイルやストレートアレンジと相性抜群ですよ。
『前下がりボブ』を前髪あり・なし別にチェック
「前髪なし」の前下がりボブは、洗練されたカットラインがしっかり際立つのが特徴。フェイスライン周りのデザインがより強調されるので、とても大人っぽい印象に仕上がります。オイルでハラっとほつれる質感を出せば、よりこなれた雰囲気をまとえますよ。
一方、「前髪あり」の前下がりボブは、可愛らしさが残るナチュラルさが魅力です。馴染みやすい自然な重さの前髪を作ることで、どんなシーンにも最適なヘアスタイルを作れます。スタイリングやセットの際も、あえて作り込みすぎないのが可愛く仕上げるポイント♩
『前下がりボブ』最新ヘアカタログ集
顎下の長め前下がりボブは、通常の長さよりも動きが出やすい可愛らしいスタイル。黒髪でも十分軽やかさをキープできるので、カラーで遊べない人にも最適です。清楚感も抜群で好印象に見えるのも◎
前髪部分とボブの毛先部分にしっかり段をつけることで、存在感のあるレイヤー前下がりボブに。ヘアスタイルの良いアクセントになるのはもちろん、軽やかな質感を出しやすいのもメリットです。デザイン性の高いアレンジなので、スタイリングなしでも十分魅力的な仕上がりが叶います♩
フワッとした質感が柔らかな印象を与えてくれる前下がりボブとパーマの組み合わせ。エアリーなくせ毛風パーマは、「細かなパーマが似合うか不安…」という方にもおすすめです。程よいナチュラルさと抜け感で、ボブの可愛らしさを最大限に楽しめますよ。
顔まわりのラインが特徴的な前下がりボブ。フェイスラインあたりにインナーカラーを入れることで、顔の印象や表情をパッと明るく見せることができます。ボブの立体感もUPしてよりおしゃれな前下がりスタイルに。
「前下がりにするとシャープな印象に見えてしまう」という人は、暖色系カラーで温かみをプラスするのも◎。オレンジやピンクブラウンなどの肌馴染みの良いカラーなら、一気に親しみやすさが加速しますよ。
前下がりボブで大人かわいい印象をGET
前下がりボブは、ボブ特有の可愛らしさに洗練されたカットスタイルをプラスしたバランスの良い髪型。誰でも大人可愛い印象をGETできるので、ぜひ気軽に取り入れられますよ。ボブにマンネリしてしまった際のマイナーチェンジにも最適です♡