トレンドの【ウルフ×パーマ】で即おしゃれ髪!最新スタイルカタログ集

ここ最近大人気のウルフスタイル。ストレートやコテで巻いたスタイルが定番ですが、パーマをかけることでもっとおしゃれでこなれた雰囲気を演出できますよ。

そこで今回は、ウルフ×パーマの最新スタイルをたっぷりとご紹介!パーマのありなしによる印象の違いをはじめ、幅広い前髪や質感と組み合わせたウルフヘアをまとめました。ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね。

『パーマあり/なし』別のウルフの印象は?

パーマありウルフ|軽やかなラフ感を演出できる!

ハンサムなウルフヘアにパーマをかけることで、全体の印象をカジュアルダウンさせることができます。また、毛先にも軽やかさが生まれるので、毛量が多い人や暗髪の人はぜひパーマに挑戦して欲しいところ!今っぽいラフ感もグッと高まりますよ。

パーマなしウルフ|ダメージレスでナチュラルな質感に

レイヤーをたっぷり忍ばせたウルフカットは、パーマがなくても十分おしゃれ。カラー次第で幅広い印象を楽しめるので、パーマをかける勇気がない場合はまずストレートで取り入れてみましょう♡

『前髪別』ウルフ×パーマスタイル

前髪ありウルフ|フロントにもしっかりパーマが可愛い

前髪ありウルフの場合は、フロントにもしっかりパーマをかけることで全体に統一感が出て◎。黒髪でもたっぷりの透け感がでるので、重さを回避できるのも嬉しいポイントです。前髪の長さを眉上ギリギリに設定すれば、目元の印象もUP!

前髪なしウルフ|優しく柔らかなパーマがお似合い

センターパートやかきあげ前髪など、前髪なしのスタイルにすることで大人な雰囲気がグッとUPするウルフのパーマスタイル。ハンサムな表情になりやすいので、弱めのパーマをかけることで柔らかくバランスの良い仕上がりが叶います。

『質感別』ウルフ×パーマスタイル

強めパーマ|存在感抜群な個性派スタイル

エッジの効いた強めパーマをあてることで、存在感抜群な個性派スタイルに。他の人と差をつけてウルフを楽しみたい人はもちろん、後頭部やトップにボリュームが欲しい人にもおすすめです。細かなパーマはしっかり濡れ髪にスタイリングしてニュアンスを楽しんで。

弱めパーマ|顔まわりの毛先が決め手

カールが大きめのパーマは、ウルフヘアにリラクシーな印象を与えてくれるのが魅力。顔まわりにしっかり毛束を作ってあげることで、より優しげなパーマのニュアンスが引き立ちます。癖毛っぽい雰囲気もあるので、ミディアムはもちろん、ボブやショートとの相性も抜群ですよ。

ワンカールパーマ|大人かわいいナチュラルウルフ

ナチュラル派さんは、とれかけのパーマを生かして毛先のワンカールを楽しむのも◎。さらに、ウルフのレイヤーとウザバングを合わせることでアンニュイな雰囲気も生まれます。暖色系カラーに染めればどんなファッションにも似合う大人かわいいウルフヘアの完成。

ナチュラルパーマ|ラフ・ストリート系にもマッチ

無造作に動きをつけたナチュラルパーマは、ストリート系やカジュアル系など案外幅広い雰囲気とマッチするのが特徴。休日スタイルと日常スタイルの良いとこどりを叶えたい人は、少し長めな2WAYバングと合わせてみるのもおすすめです♩

スタイリングやセットのコツ

パーマをかけたウルフをスタイリングする際は、以下の4STEPを意識すればOK!

寝癖などを抑えつつ髪全体をしっかり濡らす
毛先が少し湿っている程度までドライヤーで乾かす
ムースやワックスを手に広げ、毛先〜中間部分に揉み込むように馴染ませる
手に残ったスタイリング剤を前髪部分にくしゃっとつけて完成♩

ウルフパーマでおしゃれな旬顔に

ウルフカットにパーマをかけることで、デザインやシルエットのおしゃれさがより引き立ちます。コテやアイロンを使う必要がないので、毎朝のスタイリングもとても楽になりますよ。この春夏は、ぜひウルフ×パーマスタイルに挑戦してみてくださいね!

2022年の注目ヘア!【ネオウルフ】とは?ウルフとの違い&最新スタイル集