ヘアオイルで話題の【sleek(スリーク)】って?人気の秘密を徹底解剖

昨年2021年にサラサロンから登場した『sleek(スリーク)』。ドラックストアなどで手軽に購入できるアイテムの数々が、じわじわと話題になっています。

今回は、そんなスリークについて詳しくご紹介。定番アイテムのヘアオイルを中心に、チェックしておきたい人気商品の特徴や使い方をまとめました。ぜひ購入前の参考にしてみてくださいね!

いま話題の『sleek(スリーク)』って?

sleek

『sleek(スリーク)』とは、2021年3月に誕生したばかりの新ヘアケアブランドです。「スリーク」は日本語で「なめらかな・ツヤのある」という意味を持つ言葉。

ブランドではその名の通り、うねりや広がりが気になる髪を自然にまとめあげてくれるヘアケアアイテムを幅広く取り揃えています。

さて、そんなスリークでの人気アイテムは、今回ピックアップする2種類のヘアオイル。ブランド立ち上げ当初に発売されてから、いまや定番の商品になっています。それぞれの違いや使い方を確認していきましょう♩

どっちが好み?『ヘアオイル』は人気の2種類

シャイニーオイル:艶めきリペアタイプ

まずは、くすみピンクのパッケージがおしゃれなシャイニーオイルから。こちらは髪の毛全体に塗布して揉み込むことで、さらツヤな指通りを叶えてくれるタイプです。

さらっと軽めなテクスチャーですが、ミディアムヘアなら2〜3プッシュくらいの少量で全体をバランスよく潤すことができます。髪のボリュームを抑えたい時やごわつきを滑らかにしたい時など、日々のヘアケアにはもってこいの1本です◎

内容量50mL
価格¥1,650(税込)
香りクリアアプリコット
使い方髪全体に塗布

ファイバーオイル:高密着&毛先リペアタイプ

もうひとつは爽やかな青いパッケージのファイバーオイルです。こちらは毛先を集中的にケアするためのオイルで、適量を揉み込むことでオイルが毛先にしっかり密着。パサつきや広がりをしっかりと補修してくれる効果があります。

アルガンオイルやスクワランオイルなど、とにかく保湿に特化した成分が配合されているのも魅力。ダメージヘアにお悩みの方は、1本持っておくと安心できるアイテムです♩

内容量50mL
価格¥1,650(税込)
香りシアグリーン
使い方毛先を中心に塗布

『sleek(スリーク)』気になる新商品はコレ!

シャンプー:パサつき&うねり髪のケアに

2022年1月に発売されたばかりのスリークのシャンプー。優しい泡立ちで、髪に贅沢な潤いを与えてくれます。アミノ酸系を中心としたこだわりの洗浄成分で、髪だけでなく頭皮への負担も軽減できるのが嬉しいポイント。

トリートメント:パサつき&うねり髪のケアに

シャンプーと同じラインで発売されたトリートメントは、厳選された5種の植物性オイルがふんだんに配合された1本。保湿成分が髪の内側と外側からWで作用して、しっかり潤いを閉じ込めてくれます。シャンプーと同様、詰め替え用も販売中です。

ヘアマスク

こっくりとしたテクスチャーが髪を包み込み、毛先までつるんとツヤ髪に仕上げてくれるヘアマスク。週に数回のスペシャルケアとして取り入れれば、ひどいダメージヘアも改善に向かいますよ。シャンプーやトリートメントと併用することで効果を最大限に感じられてGOOD♩

『sleek(スリーク)』商品の販売先はどこ?

店舗

スリークのアイテムは、ドラッグストアやバラエティショップなど比較的身近なお店で購入することができます。具体的には、ロフト、プラザ、東急ハンズ、マツモトキヨシ、ウェルシア薬局などで取り扱いがあるようです。

その他の店舗は公式HPからチェック!なお、一部取扱いがない店舗もあるので、目当ての商品がある場合は実際にいくつかの店舗に行ってみるのがおすすめです。


通販

通販サイトは、Amazon楽天の利用が基本となります。それぞれヘアオイル以外のアイテムも充実しているので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね◎

プチプラなスリークで本格ヘアケア♩

ヘアケアアイテムの中では比較的プチプラで、手軽に購入できるスリークのアイテム。スリムなフォルムのヘアオイルは、持ち運びにも最適です。シャイニーとファイバー、好きな方をGETしてぜひ日々のヘアケアに役立ててみてくださいね!