「髪色をガラッと変えたいけどブリーチには抵抗がある…」「ブリーチはせずに明るめカラーにしたい!」
ヘアカラーをする際に、どうしても気になるこんなお悩み。
今回は、そんな人におすすめな最新のブリーチなしカラーをたっぷりとご紹介していきます!
明るめと暗めをはじめ、セルフカラーや色落ちに関する疑問もまとめました。
ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね。
そもそもブリーチなしでもできるカラーって?
まずは簡単に、ブリーチなしでもできるカラーをみていきましょう!

ブリーチの有無に関わらず、アッシュ系はヘアカラーの中でも圧倒的な人気を誇る定番の髪色ですよね。
グレイッシュなくすみ感を出すことで、ブリーチなしの暗髪でもしっかり透明感のある仕上がりが叶います。
アッシュ系はカラーの中でも比較的色落ちしやすい色味なので、色持ちを優先させたいなら暗めカラーで取り入れるのがおすすめです。

初カラーの人や黒髪の重さを軽減したい人にもぴったりなブラウン系カラー。
ブリーチなしの落ち着き溢れる色味なら、シーンを問わずどんなファッションにも似合うナチュラルな髪色に仕上がります。控えめにおしゃれを楽しみたい人やさりげなく垢抜けたい人にも◎


ここ最近トレンドの暖色系と相性ぴったりなツヤカラー。
程よい重さを残したようなみずみずしい質感が、ヘルシーな印象を与えてくれます。
これまでのブリーチやパーマ経験で髪が傷んでしまった人はもちろん、濡れ髪やタイトなアレンジが好みの方にも最適なブリーチなしカラーです。


ブルーやネイビー系のカラーは、ブリーチなしカラーの中でも色が入りやすく色持ちも良いのが嬉しいポイント。
シックでアンニュイな雰囲気を纏えるのに加え、ツヤカラーと同様にダメージレスな質感も高まります。
ストレートヘアで取り入れれば、ブルー系特有のキレのある魅力が最大限に引き立ちますよ。

こなれ感たっぷりな色味でとことんお洒落に見せてくれるカーキやオリーブ系カラー。
暗めの髪色でもしっかり柔らかなニュアンスが出るので、いつものスタイルに抜け感をプラスしたい人にぴったりです。
少し変化が欲しい人は、ベージュやグレージュと重ねてもGOOD♩
最新!ブリーチなし明るめヘアカラーカタログ
01|【アッシュグレージュ】甘すぎず大人かわいい定番カラー

ベージュとグレーの良いとこどりを叶えたグレージュは、大人女子の定番カラー。
甘くなりすぎない絶妙な色味なので、明るめでもしっかり落ち着いた印象にまとまります。ハイライトを入れればより立体感や柔らかさを演出できておすすめです。

02|【ピンクブラウン】ワンカラーでしっかり発色◎

ワンカラーでしっかり発色してくれるピンクブラウン。
地毛が赤みがかっている人はかなり色が入りやすく、きれいなピンクを楽しめます。
春夏の暖かい季節はもちろん、ブリーチなしのこっくり深めカラーなら、秋冬にもぴったりです。
03|【ラベンダーグレー】色落ちまで可愛い青み系

ラベンダーグレーなどの深い青なら、濃いめに入れても派手な印象に仕上がることはありません。
また、青み系カラーは光のあたり具合によってさまざまな表情になるので、透け感を楽しみたい人にもぜひ試して欲しい色味。色落ちの過程もとてもきれいですよ♡
04|【オリーブベージュ】たっぷりのツヤでヘルシーな髪質を演出

オリーブベージュは、透け感もこなれ感もツヤ感も持っているまさに万能カラー!
ぱっと見では地毛のようなナチュラルさもありますが、明るめに染めればパッと華やかな印象を纏うことができます。
深みのあるオリーブと黄みを含んだベージュを組み合わせたカラーなので、イエベさんにとてもよく似合います。
05|【ラベンダーグレージュ】透き通るような柔らかヘアに

穏やかな発色のラベンダーとくすんだグレージュは相性抜群!
互いの優しげな雰囲気が相まって、とことん透き通るような柔らかヘアを作ることができます。
軽い質感に仕上がるのでヘアスタイル全体に動きが出るのも嬉しいメリットです♡
最新!ブリーチなし暗めヘアカラーカタログ
01|【ダークグレージュ】チョコレートのような控えめブラウン

チョコレートのようにこっくり濃いめのダークグレージュ。
どんなレングスにもシーンにもマッチしてくれるので、ヘアカラーに迷った時はまずはここから挑戦してみるのも良いかもしれません。
彩度が低い控えめカラーはリタッチの回数を減らせるのも◎
02|【カシスヴァイオレット】絶妙な赤みが暗髪のアクセントに

絶妙な赤みが暗髪に魅力的なアクセントを与えてくれるカシスヴァイオレット。
ほんのりと温かみのある色味がプラスするだけでも、全体の立体感やツヤ感がグッとUPします♩
03|【ブルーブラック】地毛に寄り添ったナチュラルカラー

「派手髪にしたくないけど自分らしく垢抜けたい!」という人におすすめなブルーブラック。
暗髪の中でも取り入れている人が比較的少ないので、定番のブラウンやベージュよりも一段と垢抜けた印象になれちゃいます。ここ最近トレンドの韓国ヘアとも好相性ですよ。

04|【アイスココア】上品なロングヘアと相性抜群

まろやかなアイスココアは、ミディアム〜ロングヘアの人にぴったりな上品カラー。
抜群のツヤと落ち着き溢れる色合いで、とことん大人な表情を叶えてくれます。オフィスや学校など、髪色に制限がある人でも取り入れやすい暗めカラーです。
05|【ワインレッド】深みのある赤が奥行きを演出

こっくり深めのワインレッドは、髪に奥行きを与えてくれる大人の色。
光に当たるとしっかり発色するので、派手さを抑えたい場合はうっすら入れると良いでしょう。
色味を最大限に生かすなら、ぜひ切りっぱなしなどの直線的なラインが出るスタイルと楽しんでみてください♩
Q.ブリーチなしカラーってセルフでもできるの?

A.カラーバターやトリートメントがおすすめ
カラーバターやカラートリートメントなら、髪をケアしながら自宅で簡単にヘアカラーを楽しむことができます。
どちらも成分や役割に大きな違いはありませんが、どちらかといえば濃く発色させたいなら粘度の強いカラーバター、柔らかな仕上がりが好みの方はカラートリートメントがおすすめです。
A.放置時間を長めに取ればしっかり染まる
セルフカラーをする場合は放置時間がとても大切です。特に黒髪から染める場合には最低でも10〜15分、余裕があれば20〜30分は時間を置きましょう。
Q.ブリーチなしカラーの色落ちはどんな感じ?

A.ブリーチなしなら1〜2ヶ月は色持ちする
染めた髪色にもよりますが、ブリーチなしカラーは大体1〜2ヶ月ほど色持ちします。
染め直しの目安は1ヶ月半以降を目安にすると良いでしょう。2〜3週間で色落ちしてしまうハイトーンと比べると、やはり長持ちするのが嬉しいですね。
ただ、紫外線をはじめプールの塩素や海水などのダメージが蓄積すると色落ちが早まってしまうので注意してください。
A.色落ちを防ぐにはカラーシャンプーが効果大!
「ブリーチなしの髪にカラーシャンプーをしても効果がない!」という声もよく聞かれますが、実際そんなことはありません。染めた髪色と同系色のシャンプーであれば、しっかりと効果を実感することができますよ。
例えば赤色に染めた髪にはピンクシャンプーが効果絶大!できるだけ色を長く楽しみたい人は、ぜひ髪を染めた当日から取り入れてみてください。(※黒髪や茶髪には効果がありません)

ブリーチなしカラーで理想の髪色に
落ち着いた色味のブリーチなしカラーなら、初カラーの人やブリーチに抵抗のある方でも気軽に挑戦することができます。
ここ最近はドラッグストアやサロンなどで手軽にカラー剤を購入することができるので、ぜひ気になる商品を手にとってみてくださいね!
透明感溢れるブリーチなしカラーで、理想の髪色を叶えましょう♡