2022年のヘアチェンジにマストなのが、ビッグトレンドの「インナーカラー」。
長さを変えなくても雰囲気がガラリと変わり、イメチェンにも効果的。今回は、インナーカラーについてご紹介します。
この記事では、インナーカラーの魅力や、長さ・カラー別に分けたインナーカラー、2022年らしいトレンド感のあるインナーカラーをつかったヘアスタイルをお届けします。
是非、オーダーの際の参考にしてみてくださいね!
インナーカラーとは?魅力を解説!

インナーカラーとは、髪の内側(インナー)のヘアカラーを染めるカラーリングのことを言います。
耳元や襟足などにアクセントとして加えるインナーカラーが多いですが、色で遊びを加えたり、季節感をアップさせることができます。
さらに、平面的に見えるヘアスタイルに奥行きが出せるメリットも!
髪の毛の長さを変えなくても、ガラリとイメチェンができるのも魅力的なのがインナーカラーです。
レングス別!おすすめのインナーカラーヘアカタログ

ロングヘアの耳まわりにインナーカラーでニュアンスを追加。
ナチュラルなヘアスタイルに、トレンド感を追加させて。


耳周りにレイヤーを入れたミディアムヘアに、インナーカラーを加えました。
耳元が際立つヘアスタイルに。一つ結びしても目立つのもインナーカラーの魅力です!

マッシュショートのヘアスタイルには、前髪をメインにインナーカラーをたっぷりと。
縦ラインが筋のように見えて、表情豊かに。スタイリングなしでもオシャレに見せてくれます。
印象がガラリと変わる!インナーカラーのカラー別ヘアカタログ

キュートなくびれカットも、トーンを抑えたカラーリングで大人っぽく。
ミルクティーカラーのインナーカラーは、ベースの色と一体感を出すと、目立ちすぎません。
顔周りにレイヤーをたっぷり入れて動きのあるボブスタイルに!

レイヤーカットで巻きやすく動きのあるヘアスタイルに、赤みのあるシアーなベージュをインナーカラーにすると自然に馴染みやすくて◎。
さり気なくトレンドヘアにしたい人や、学校や会社で派手にカラーリングができない人にもおすすめです。

ホワイトグレーのベースにブルーのイヤリングカラーを施したショートボブのスタイル。
すっきりとしたヘアに動きが出せて◎。涼し気に見えるので、シーズンムードも高まります!
2022年最新!おすすめのスタイル紹介

眉毛の上でパツンとカットしワイドバングが目印のミディアムヘア。
コントラストのあるヘアカラーでグッと印象的に。

ざっくりとしたボブヘアに、パンプキンオレンジのインナーカラーを加えて、明るい雰囲気に。
表面はくすみパープルのグラデーションカラーにしてインナーカラーをグラデーションにすると馴染みます。

マッシュショートに、縦にラインをつけたインナーカラーで表情豊かに。
サラサラヘアが清潔感があり、好感度を持たれそう♡同じショートでも周りと差をつけたい人におすすめです。

毛先が外ハネになったくびれヘアは、顔周りを小顔に見せてくれます。
さらに顔周りのみインナーカラーを取り入れると、オシャレ度アップ!
ショートから伸ばしかけになったときのヘアチェンジにもぴったりです。

最高に似合うインナーカラーを見つけて!
奥行きが出て、顔周りが華やかになるインナーカラーを紹介しました。
派手になりすぎないカラーもあるので、自分のテイストに合わせて調整できる点も魅力です。
長さを変えずにヘアチェンジもできるので、挑戦してみてください♡