万能!【椿油】の使い方をパーツ別にご紹介|髪・顔・体全身のケアに

親から子ども、孫へと受け継がれ、家族で愛用している人も多い椿油。90年近くもの間ロングセラーとして愛される天然のマルチ植物オイルです。

今回は、そんな椿油の使い方をご紹介していきます!

体に嬉しく肌に優しいオイルの使い方をマスターすれば、全身乾燥知らずの潤い肌へ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

椿油ってどんなアイテム?

椿油とは、その名の通りツバキの種子から採取された天然のスキンケアオイルのこと。サラッとしたテクスチャーで肌への浸透率が高く、全身の保湿に使うことができます。

また、無香料肌に優しい使い心地も魅力のひとつ。
赤ちゃんから年配の方まで幅広く使えるので、一家にひとつあるとかなり重宝する、まさに万能アイテムです◎

椿油の使い方をパーツごとに紹介

そんな椿油の最大の特徴は、なんといってもマルチな使い方ができるという点!

髪、体、肌の保湿はもちろん、頭皮の洗浄にも活用することができます。

こちらでは、基本の使い方をパーツごとに詳しくみていきましょう。

髪編|椿油の使い方

アウトバス用トリートメントとして使う

お風呂上がりに髪をタオルドライしたら、洗い流さないトリートメントの要領で椿油を馴染ませます。

すると、その後のドライヤーの熱から髪を守ることができるのはもちろん、毛先までしっとりと髪が滑らかに。

MEMO

トップにつけると髪がボリュームダウンしてしまうので、中間〜毛先を中心に手ぐしで馴染ませてみてください。

頭皮マッサージ用オイルとして使う

髪にハリやコシがなくなってきたと感じたら、椿油を使って頭皮をマッサージしてみましょう。

指先にオイルをなじませて首の後ろから前へ、ゆっくりと指の腹で頭皮を押していきます。その後、5分放置したらいつも通りシャンプーとトリートメントをすればOKです。頭皮の隅々まで潤いが行き届きますよ。

顔編|椿油の使い方

化粧水の後の保湿剤として使う

皮膚にストレスなく浸透する椿油は、顔を保湿するのにも最適です。いつものスキンケアにプラスする場合は、化粧水の後に潤いを閉じ込めるイメージで塗り重ねましょう。

ただ、Tゾーンや顎周りなど、皮脂が分泌されやすい箇所にたっぷりと塗るのはNG。肌質によっては油分量が多くなりすぎて肌トラブルを招いてしまうかもしれません。

顔を保湿する際は、口元や目元などの乾燥が気になるところに部分使いするのがポイントです。

角質や黒ずみケアに使う

気になる頬や小鼻の角栓や黒ずみがあれば、椿油を使って優しくオフすることができます。

手順はとても簡単!
適量の椿油を頬や小鼻に塗り込み5分ほど放置したら、クルクルとマッサージしていつも通り洗顔料で洗い流すだけでOKです。週に一回のスペシャルケアとして取り入れれば、角栓予防にもなりますよ。

体編|椿油の使い方

お風呂上がりに全身の保湿剤として使う

お風呂上がりに椿油で全身を保湿すれば、水分をしっかり吸着したようなもっちり肌に。

乾燥しがちなかかとやひざを中心に塗り込み、ついでにマッサージなども取り入れてみましょう。全身が和らいでリラックス効果も抜群ですよ。

ハンド・ネイルケア用オイルとして使う

椿油をポーチに忍ばせておけば、いつでもどこでもハンド&ネイルケアをすることができます。

乾燥がひどい日は、椿油を人肌に温めてから塗り広げるのもおすすめです。肌馴染みも伸びも良い椿油は、しっとりと柔らかな肌へと導いてくれます。

椿油を使う際の3つの注意点

では最後に、椿油を使う際の3つの注意点をチェックしていきましょう!

【1】一度に使うのは少量でOK

伸びが良い椿油は、わずか1滴でかなりの広範囲をカバーすることができます。

逆に使いすぎるとベタついたり肌がテカってしまったりもするので、1度に使用するのは少量でOKです。特に顔への使用はごくわずか手にとれば十分!つけすぎは肌トラブルを招いてしまうので注意してくださいね。

【2】使用前はパッチテストを忘れずに

椿油はとても肌に優しいオイルですが、場合によっては植物アレルギーが出ることもあるようです。アレルギー体質の方や心配な方は、事前にパッチテストを行いましょう。

手などの小さい範囲に椿オイルを塗ってしばらく放置し、痒みが出ないかをチェックします。24時間以内にかゆみや赤みが生じた場合は速やかにオフし、使用を避けてください。

【3】3ヶ月を目安に使い切る

商品にもよりますが、天然の椿油には添加物などが一切使われていないこともしばしば

その場合は、酸化を防ぐために3ヶ月を目安に使い切りましょう。早めに使い切ってしまえば、雑菌が繁殖する心配もありません。

椿油で柔らかなツヤ肌へ

ヘアケア用品としてのイメージが強い椿油ですが、本来は全身の保湿ケアに役立てることができる万能アイテムなんです。

1本家に常備してあれば、いつでも全身に潤いをチャージすることができますよ。

はじめは小さめサイズからの購入がおすすめ。気づいた時に塗るのを習慣にして、地道に柔肌を目指ましょう♡