ブリーチなし【グレージュ】で自然に垢抜けよう!最新スタイルまとめ

ブリーチをしなくてもしっかり透明感が出るグレージュは、幅広い暗めカラーの中でもかなり人気の髪色です。

今回は、そんな魅惑の自然体カラー『ブリーチなしグレージュ』について特集!

初カラーをする際に感じる疑問や抑えておきたいポイントをはじめ、最新の人気スタイルを幅広くまとめました。
ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね。

ブリーチなしグレージュってどんな色?

@jewil_nakajimaさんのInstagramより

まずグレージュカラーとは、その名の通りグレーとベージュを重ねた髪色のことを言います。

MEMO

髪の赤みを抑えてくれるグレーと柔らかなベージュが合わさることで、絶妙なツヤ感と抜け感が生まれ、とても今っぽいカラーに仕上がるんです♩

そんなグレージュは、ブリーチなしでも透明感が出るのが最大の魅力。
とはいえ黒髪に近くとてもナチュラルに仕上がるので、誰でも気軽に挑戦することができますよ。

ブリーチを避けたい方はもちろん、初めてのカラーにもぴったりの髪色です。

黒髪からグレージュにできる?

もちろん黒髪からブリーチなしでグレージュに染めることは可能です!

ただ、グレージュは基本的に暗めのヘアカラーになります。
そのため、髪質によっては十分な軽やかさを出すのが難しいケースも。

理想の仕上がりにならない場合は、担当の美容師さんに相談しつつ何度か繰り返し同じ色を入れてみるのもおすすめです。

初めてグレージュにする人が知っておきたいことは?

ズバリ、サロンによって’’グレージュ’’の認識は少しずつ違います。
ベージュが濃いめなのかグレー寄りなのかなど、一人一人のイメージが異なるんです。

実際にブリーチなしのグレージュの完成系をみた時、「黒髪を卒業したかったけど思い通りの明るさにならなかった…」という人は少なくありません。

MEMO

理想の仕上がりイメージが明確にある場合は、しっかりと写真を用意して口頭でも伝えることが大切。
また、自分の髪質や過去のカラー履歴なども伝えてみると良いでしょう。

ブリーチなしグレージュの最新人気カラー5選

先ほども書いた通り、一口にグレージュと言ってもその認識は美容師さんによって異なり、種類もさまざまです。

まだイメージが固まっていない人は、実際の色味で自分好みのカラーを知っておくと安心!
こちらから、最新のおすすめカラーをチェックしていきましょう◎


ブリーチなしオリーブグレージュ

@ym.hairさんのInstagramより

髪にヘルシーな抜け感を与えてくれるオリーブグレージュは、自然体な魅力を引き立ててくれる新定番カラー。

赤みをしっかり抑えて透明感を引き出してくれる色味なので、こなれ感も抜群です。
ゆったりウェーブと合わせればグッとリラクシーさが高まります。

ブリーチなしラベンダーグレージュ

@jewil_nakajimaさんのInstagramより

アンニュイな雰囲気と華やかさを兼ね備えたラベンダーグレージュは、ほのかな女性らしさをプラスしたい時にぴったりな髪色。

ブリーチをせずに染めるとかなり色持ちが良いのはもちろん、色落ちの過程も非常に綺麗なのが魅力です。

ブリーチなしアッシュグレージュ

@makiyama56さんのInstagramより

アッシュカラーなら、通常のグレージュよりもくすみが強い仕上がりに。

大人っぽいニュアンスを演出したい時をはじめ、落ち着いた印象に見せたい時にもおすすめですよ。

MEMO

立体感や奥行きが欲しい場合は、お好みでハイライトを入れてもOK。

ブリーチなしダークグレージュ

@ym.hairさんのInstagramより

ダークグレージュは、一見黒髪なのに全く重さを感じさせない不思議なトーンのカラーです。
とはいえ光に触れるとしっかり透明感が出るので、どんなレングスでも軽やかな質感をを楽しめること間違いなし。

黒髪特有の重さが気になる人はぜひ試してみてください。

ブリーチなしツヤグレージュ

@ym.hairさんのInstagramより

とことん地毛に寄り添った暗めグレージュなら、ヘアダメージが気になるという方やブリーチに抵抗のある方でも安心。
染めることでむしろツヤっとしたまとまりが出て、ダメージ知らずな仕上がりが叶います。

ブリーチなしグレージュで自然に垢抜けよう

パッと見では地毛のようにも思えるブリーチなしグレージュですが、実際はかなり自然に垢抜けられる魅惑の髪色なんです。

さりげなくおしゃれを楽しみたい人はもちろん、黒髪に飽きてしまった方はぜひ取り入れてみてくださいね。きっと表情がパッと明るく見えますよ♩