透明感抜群!【アッシュグレージュ】のおすすめスタイルカタログ

抜群の透明感カラーとして、ここ数年でかなりの人気カラーになったアッシュグレージュ。どこか儚げで柔らかな独特の色味は、誰にでも淡くお洒落な雰囲気を与えてくれます。

さて今回は、そんなアッシュグレージュのおすすめスタイルをたっぷりとご紹介。

併せて、色落ちやブリーチの有無による髪色の違いについてもまとめました。ぜひオーダーの参考にしてみてくださいね!

アッシュグレージュってどんなカラー?

アッシュグレージュとは、文字通りアッシュカラーとグレージュ(グレー+ベージュ)を重ねたヘアカラーのこと。

アンニュイな雰囲気漂うアッシュとグレーに温かみのあるベージュが組み合わさることで、どこかシックで上品な仕上がりが叶います。

【ブリーチあり】アッシュグレージュ

@album_natsumiさんのInstagramより

ブリーチありのアッシュグレージュは、まろやかでとにかく透明感抜群。

まさにアッシュ、グレー、ベージュの全ての要素がギュッと詰まった髪色に仕上がります。ブリーチをしても明るくなりすぎる心配がないため、派手見えを抑えたい人や一時的に暗髪にしたい人にもおすすめです。

【ブリーチなし】アッシュグレージュ

@maotty0609さんのInstagramより

ブリーチなしのアッシュグレージュは、暗髪なのにしっかりとツヤ感と透け感が出るのが魅力。

ぱっと見は地毛のように思えますが、黒髪と比較すると圧倒的にお洒落な印象に仕上がります。色持ちも良いため、染めてから約1〜2ヶ月はきれいな髪色を楽しめるはず♩

アッシュグレージュとブリーチについて

アッシュグレージュに関するブリーチの回数は、以下を参考にしてみてください。

  • ブリーチなし:ぱっと見はしっかり暗髪・髪色に制限がある方におすすめ
  • ブリーチ1回:暗髪だが透明感がある・さりげなくイメチェンしたい方におすすめ
  • ブリーチ2回:くすみをしっかりと楽しめる・アッシュを強調したい方におすすめ
  • ブリーチ3回:質感まで軽やかに・唯一無二のデザインが欲しい方におすすめ

アッシュグレージュの色落ちについて

@maotty0609さんのInstagramより

アッシュグレージュは、色落ちの過程もとてもきれいなのが嬉しいポイント。

まずはアッシュとグレーのくすみからなくなっていき、徐々にベージュに変化、最後はまろやかな茶色に落ち着きます。ブリーチをしている場合は、必然的に色落ちのスピードが早くなります。

また、髪質的に黄みが出やすい方は、ムラシャンなどを使ったカラー後のケアを忘れずに。併せて、髪が傷まないようしっかりと保湿してあげることで、カラー剤の流出を最低限に防ぐことができます。

抜けたカラーはシャンプーでプラス!実力派カラーシャンプー3選|髪色別に解説

アッシュグレージュのおすすめスタイル

ではこちらから、アッシュグレージュを取り入れたおすすめスタイルをチェックしていきましょう。今回は、どんなファッションやシーンでも取り入れやすい、比較的ナチュラルなスタイルを集めました。

たっぷりレイヤーで大人可愛く

@kyohstagramさんのInstagramより

たっぷりレイヤーを入れたロングヘアとくすんだアッシュグレージュの組み合わせ。

こちらはベージュを濃く入れたスタイルなので、より柔らかな印象が引き立っています。ブラウンのような温かみも感じられるため、イエベさんとも相性抜群ですよ。
顔まわりにかかるようにラフにスタイリングすれば、作り込みすぎないニュアンスが素敵な大人のスタイルに。

パツっとラインも柔らかな印象に

@fukapan0310さんのInstagramより

まろやかなアッシュグレージュなら、シャープになりがちなパツっとラインも柔らかな印象に落ち着きます。ツヤがしっかり出るため、明るめのトーンでも髪表面がパサつかないのが嬉しいポイントです。

ミニボブ〜ボブの場合は軽めにオイルを馴染ませて、コンパクトにスタイリングするのがお似合いですよ♩

細かめのウェーブロングとも相性抜群

@album_natsumiさんのInstagramより

カジュアルな束感を感じられる細かめのウェーブロング。アッシュグレージュを合わせることで、よりパーマやカールのニュアンスをお洒落に感じることができます。

より軽やかさが欲しい人は、ハイライトをプラスするのもおすすめです。また、デザインとしてグラデーションやバレイヤージュを取り入れれば、唯一無二のカラーを楽しめて◎

+オリーブでこなれ感をプラス

@album_natsumiさんのInstagramより

ブリーチなしでもしっかりツヤを感じられるのが、アッシュグレージュの魅力のひとつ。さらにほんのりとオリーブを足してあげることで、ヘルシーなこなれ感もUPします。

ブラウンベースの髪色にもよく馴染むので、理想の明るさがあればぜひスタイリストさんに相談してみてくださいね。

ブリーチなし【オリーブカラー】でヘルシーな艶髪に!最新カラー特集

ブリーチを重ねてとことん淡く

@micotomoritaさんのInstagramより

ブリーチを2〜3回繰り返してからカラーを入れることで、アッシュグレージュ特有の淡さと軽やかさが最大限に引き立ちます。

傷みが出やすい毛先をプツッとラインで揃えれば、明るめトーンでもツヤのある髪質に。オイルをつけるだけで、スタイリングなしでも十分素敵なスタイルに仕上がりますよ♩

フェミニンな雰囲気にもマッチ

@maotty0609さんのInstagramより

シックで上品なカラーのアッシュグレージュですが、実はフェミニンな印象にもよくマッチするんです。

フワッとした巻き髪やひし形ミディ、華やかな韓国風ヘアなどと合わせれば、ベージュの柔らかさがヘアスタイルのガーリーさをグッと引き立ててくれますよ。くすみ感がどこかあどけない印象をUPさせてくれるのもGOOD!

カーリーパーマでミディアムヘアをカジュアルに

@maotty0609さんのInstagramより

くるくるとカールした毛先が可愛らしいパーマスタイル。アッシュグレージュと合わせることで、カジュアルさも落ち着きも両方感じられる、バランスの良い仕上がりが叶います。

パーマをかけてしまえば毎朝のスタイリングも楽々。髪を濡らしてワックスをつけるだけで、即お洒落なスタイルを作れますよ。

ブリーチなし【グレージュ】で自然に垢抜けよう!最新スタイルまとめ

アッシュグレージュで透け髪に

ヘアスタイルに軽やかさと透け感を与えてくれるアッシュグレージュ。

誰にでも似合いやすいナチュラルなカラーなので、ぜひ自分らしいスタイルで気軽に取り入れてみてくださいね。黒髪から変えるだけでも、さりげない垢抜けが叶います♩