ブリーチなし【ミルクティーベージュ】特集|大人の柔らかヘアスタイル6選

抜群の柔らかさとまろやかな色味で世代を問わず人気のミルクティーベージュ。ハイトーンはもちろんのこと、ここ最近はブリーチなしの暗めカラーも人気です。

そこで今回は、ブリーチなしのミルクティーベージュスタイルを特集!パーソナルカラー別に似合う色をはじめ、暗めのミルクティーベージュを取り入れた最新ヘアをまとめました。

ブリーチなしミルクティーベージュはどんな色?

@hirota_takaakiさんのInstagramより

ミルクティーベージュとは、文字通りミルクティーのようにまろやかな質感を持ったベージュカラーのこと。その大人可愛い雰囲気で、ベージュ系カラーの中でも圧倒的に支持されている人気色です。

ブリーチなしで取り入れることで甘さが程よく抑えられ、誰にでも似合うナチュラルな仕上がりが叶います。さらに、トーンを落としてもまろやかなニュアンスがしっかり残るのも嬉しいポイント。ミルクティーベージュなら、暗めトーンでもしっかり素敵なカラーを作れるんです♩

ブリーチなしでも明るめにしたい場合

実はミルクティーベージュは、ヘアカラーを何回か繰り返すことで、ブリーチなしでもふんわりとした明るい色にすることができます。回数を重ねるごとにきれいなベージュに近づいていくので、髪の赤みがでなくなるまでを目安に何度かカラーを入れるのがおすすめです。
まずはじめは髪色を育てるイメージで、1ヶ月〜1.5ヶ月の周期でサロンへ行ってみてください。

ブリーチなしの色落ち・色持ち

ブリーチありのミルクティーベージュの色持ちが1〜2週間なのに対し、ブリーチなしの場合は1ヶ月以上色持ちします。髪にダメージが少ないぶん比較的ゆっくりと褪色していくため、長くきれいな色を楽しめますよ。
また、色落ち後はダークブラウンやミルクティーブラウンなどの暗めカラーに落ち着きます。早い色落ちを避けるために、日々のヘアケアもしっかり丁寧に行いましょう◎

【パーソナルカラー別】おすすめミルクティーベージュ

イエベさん向きミルクティー:ほんのりオリーブを忍ばせて

@nanako__katoさんのInstagramより

ベージュカラーはイエベさんと非常に相性が良いため、基本的にどんなトーン・色味で取り入れてもOKです。

その上で、「少しアクセントが欲しい」「透明感が欲しい」という方には、ほんのりオリーブを忍ばせたミルクティーベージュがおすすめ。オリーブもベージュと同様イエベさんの肌にとても馴染みやすいので、こなれ感をUPさせつつとても自然な仕上がりが叶います。

ブルベさん向きミルクティー:色素薄めなソフトカラーがお似合い

@nanako__katoさんのInstagramより

ブルベさんはベージュの中でも色素が薄めなソフトカラーがよく似合います。

特にサマータイプさんは透明感をしっかりと出してあげると雰囲気が出ますよ。一方ウィンタータイプさんには濃いめのブラウンに近い色味が馴染みやすい傾向にあります。
ただ、ブルベさんの中には黄みや赤みを強く感じられるようなベージュが似合いづらい人もちらほら。ベージュが不安な方は、オーダー前にブルベさんによく似合うグレージュカラーもチェックしておきましょう。

不動の人気【ミルクティーグレージュ】特集|明るめ・暗めカタログ

【スタイル別】おすすめミルクティーベージュ

ガーリーな巻き髪ロングと相性抜群!

@nanako__katoさんのInstagramより

まろやかなミルクティーベージュとガーリーな巻き髪を合わせてしっかり甘さのあるスタイルに。ウェーブは大きめでゆるやかに、顔まわりにはさりげなくくびれを作ることで、よりフェミニンな印象に仕上がります。このほか、ロングヘアのミルクティーベージュにはヨシンモリなどの韓国ヘアもよく似合いますよ。

ボブにはハイライトを合わせて

@yurika_kaikoさんのInstagramより

軽やかさが欲しいぷつっとボブには、ハイライトを合わせて透け感UP。程よい甘さを感じられるミルクティーベージュなら、切りっぱなしボブのシャープさが中和されてとてもバランスの良い仕上がりが叶いますよ。重ための顎ラインボブはセットも簡単なのが嬉しいポイント♩

赤みを消してとことんクリーミーな色味に

@nanako__katoさんのInstagramより

赤みのない色素薄めのミルクティーベージュは、抜群の柔らかさが魅力。暗めで落ち着きがあるのにとてもクリーミーで、透明感もたっぷりです。ロングウェーブと合わせることで、上品な大人かわいいスタイルの完成◎

柔らかな質感でヘルシーな印象にもよく似合う

@hirota_takaakiさんのInstagramより

かわいい系だけでなく、実は大人っぽくヘルシーな印象のスタイルにもよく似合うミルクティーベージュ。全体に細かなパーマをかけたロングヘアと合わせれば、即お洒落な雰囲気を演出できますよ。顔まわりにはさりげなくレイヤーを入れて今っぽく。毛先のニュアンスをしっかりめに出してラフに仕上げてみましょう。

透明感引き立つストレートヘア

@yurika_kaikoさんのInstagramより

ブリーチなしミルクティーベージュ特有のツヤと透明感を存分に楽しめる、軽やかなストレートヘア。毛先を重ためのぷつっとラインにしても十分に軽い質感をキープできるので、ぜひロングヘアの方も取り入れてみてください。お好みでハイライトを入れても可愛いですよ。

ぷつっとカットと合わせてバランスよく

@yurika_kaikoさんのInstagramより

セットが楽なぷつっとカットボブ。黒髪だとクールな印象に落ち着きますが、ミルクティーベージュなら可愛らしさも柔らかさもバランスよく両立することができます。ブリーチをしない分ヘアダメージが少なく、ツヤのあるヘルシーな髪質をキープできるのもGOOD◎

ブリーチなしミルクティーベージュで柔髪に♩

ブリーチなしでもまろやかな質感を存分に楽しむことができるミルクティーベージュ。

暗めトーンのまま柔らかなヘアスタイルを作れるので、「ヘアダメージが気になる」「ブリーチを1回休みたい!」なんて人はぜひ取り入れてみてくださいね。とても自然でお洒落な色味を楽しめますよ♡